ゴルフ迷走中

アドレスの重心位置が知りたい。

構えた時につま先体重なのか?カカト体重なのか?気になるんだよなぁ。

どっちがいいのかな?もしくはどっちもダメ?

正しい重心位置を教えてほしいなぁ。

 

今回はこのようなお悩みを解決する方法となります。

この記事を読むことによって、以下のメリットが手に入ります。

・自分なりのアドレスの重心位置を見つけることができる

・正しい重心位置が分かるとスイングに良い影響が出る

・ゴルフはアドレスが重要であることを痛感できる

 

アドレスの重心(体重配分)についてお伝えしたいと思います。

アドレスで体重配分をどうしたらいいのか悩んでいる方も多いですね。

 

つま先体重がいいの?

それとも踵体重がいいの?

 

このようにあなたも悩んでいませんか?

そんな場合はちょっと、練習場でこんな練習を試してみるといいです。

 

極端につま先体重にして、アドレスしてボールを打ってみる。

逆に、極端にカカト体重で、アドレスしてボールを打ってみる。

 

最後に足裏全体に体重を感じてアドレスし、ボールを打ってみる。

これをちょっと練習してみると分かると思います。

 

体重がつま先よりなのか?

カカトよりなのか?

 

これによって、スイングのバランスが変わります。

 

アドレスの重心位置は個人によって異なる

アドレスの体重をかける意識というのは、一般的にあまり考えたりしないと思いますが、「どっしり構える」ということ、そして「バランスよくスイングできる準備を作る」という事はやはり大事です。

スイングの土台は下半身にあると思います。

なので、アドレスでの、前後(つま先、カカト)の体重配分というのは、安定した下半身の動きを作るために大事な要素だと思います。

 

人によっては、つま先体重にすると良い。とすすめる人もいます。
逆に、カカト体重にした方が良い。と、すすめる人もいます。

これは人によって異なります。

 

内股、ガニ股、自分に合う方を選択しよう

内股か、ガニ股かで、腰が回りやすい、回りにくい、というのも人によって異なります。

また逆に腰が回りすぎるので制御する意味であえて逆を選択するという場合もあります。

 

とにかくあなたが、バランスよくスイングできる方を選びましょう。

僕の場合はバックスイングで左膝が右膝に寄っていきますのでどちらかというと内股になるイメージです。

 

そして、切り返しからガニ股になるイメージです。

ちなみに、よくダフるという場合は、つま先体重にアドレスしていて、そのつま先体重が自分に合っていないという場合もよくあります。

 

なので、あなたが仮につま先体重にアドレスして、よくダフってしまう。というのであれば重心位置が間違っているかもしれないという事を疑った方がいいです。

自分に合う重心位置を見つけるためには、足指の使い方も関係してきます。

 

地面を掴むように足指を使えるかどうか?

これによって、足裏の重心位置が異なりますので、実際に使える下半身を作るためには、足の指で地面を掴むような感覚でアドレスしてみることをお勧めします。

 

アドレス前の重心位置を決めるルーティンを取り入れよう

アドレス前のルーティーンとして、両足のつま先をパタパタと上げて、お尻を後方へプリっと出すように構えると自然とカカト寄りの体重配分でアドレスできます。

逆に、両足の踵を上げ下げして足踏みするようにアドレスをすることによって、つま先体重になりやすいです。

 

仮にカカト体重にするといっても、椅子に腰かけるようにお尻が垂れた状態だと前傾が起きますので、これは良くありません。

僕の知人でこういったアドレスをしている人がいますが、かなり見た目がかっこ悪いというのもあるので辞めた方がいいです(笑)

 

カカト体重でもお尻を後方にプリっと出すことで、しっかり前傾できます。

一概にお尻を後方へ突き出すと言われてもどの程度?と思うかもしれませんね。

 

感覚としては背骨をそり過ぎない程度ということが言えます。

逆を言えば、極端な猫背になっていなければOKという意味でもあります。

極端に背骨を反ってアドレスをしている人をよく見かけます。

 

これもゴルフ初心者に多いですね。

しかしこれでは腰や背中に負担がかかってしまいますので、反り過ぎには注意してください。

 

ゴルフはお尻の使い方も重要ですので、下半身が上手く使えていない自覚がある場合は、ゴルフはお尻の使い方が重要【欧米式ヒップターンを覚える方法】も読んでおいてください。

 

ゴルフの反り腰は怪我の元

ゴルフ初心者に多い反り腰のアドレスは腰に負担がかかるため辞めましょう。

それこそヘルニアになりやすいので気を付けた方がいいです。

 

冬場になると反り腰のせいでギックリ腰を誘発してしまうということもよくありますからね。

腰を反らせて背筋をまっすぐにするというイメージは腰に負担がかかるため怪我をしやすくなるのです。

 

教え魔と呼ばれるたぐいの人たちに「もっと背筋をまっすぐして腰を突き出した方がいいよ」と言われることがあるかもしれませんが、無視しましょう。

間違ったアドレスの取り方をしてゴルフをしていると、怪我をして二度とゴルフができない状態になってしまうかもしませんので、反り腰は辞めましょう。

 

練習場によくいる教え魔には注意です。

個人的には教え魔に限って変なスイングをしているという人が多いです。

 

教えたがりのおじさんが多いのですが、できるだけ耳を傾けないほうが身のためです。

プロでもない人から教えてもらってもゴルフの調子を崩すことになりやすいので気をつけてください。

 

リッキーファウラーや木戸愛はガニ股

今回はスイングの土台である下半身の前後の体重配分についてお伝えしました。

上半身の動きというのは、下半身がしっかりと安定した動きをすることによって、導かれます。

上半身の動きばかりに気を取られて、下半身の事がほったらかしにならないように気を付けましょう。

 

ちなみに、内股よりもガニ股の方が腰が回しやすいという場合、カカト側に体重をかけたアドレスをした方が、下半身の動きが安定しやすいと思います。

有名選手を挙げるならリッキーファウラー選手がガニ股感がありますよね。

後は、日本では木戸愛選手などもそうですね。

 

ゴルフは内股であってもガニ股であっても基本はどちらでもいいと思います。

自分に合った方を取り入れるようにしてみましょう。

アドレスの重心位置もそうですね。

 

あの人がつま先体重にしているから自分もそうしよう。というのではなくてあくまで自分に合ったものを取り入れるという姿勢を持つ方がいいです。

体の動かし方に関しては、正しい動きというのがあるのでそれを身に着けることが必要ですが、アドレスの重心の位置というのは自分が動き出しやすい位置というのが正解だということを忘れないでくださいね。

また、下半身をどっしりとさせてスイングできる重心位置を見つけることが大事です。

 

スイングで最も大事なアドレスをおろそかにしない

スイングで最も大事と言っても過言ではないアドレス。

これをしっかり作ることがナイスショットを打つための必須ポイントになります。

 

まずはグリップの握り方から気をつけてみることが大切です。

スライスが出る初心者ゴルファーの多くがグリップの握り方から間違えていることが多いです。

 

構える前にグリップの握りからやり直してみてください。

また、構えたときに感じる足裏の重心位置やプレッシャーのかけ方というのは、バランスよくスイングをするために重要な事なので、自分の重心位置が見つかるように練習時から足裏を意識してみてください。

 

具体的には裸足になってスイングしてみるなどすると、バランスよくスイングできる足裏のプレッシャー感を掴みやすくなります。

 

バランスの良いスイングを作るために、今回の内容も参考にしていただけたらと思います。

最後に、70台で安定してラウンドしたいという場合は、LINEメルマガ限定で「今すぐにスコアを8つ縮める方法」をプレゼントしていますので受け取っておいてください。

70台が当たり前になる無料LINEメルマガ