ゴルフ迷走中

これ私の事ですね。頭が目標に向かって動いてしまいます。

インパクトでの目とボールの距離を保つ方法が知りたいです。

 

どうもトシです。

軸をしっかり持ってスイングするからこそ遠心力が働いて大きなフォローが取れると思います。

 

軸がぶれると遠心力は働かず大きなフォローも取れない。

遠心力があるからこそヘッドスピードが上がります。

 

なので、そのためにはインパクトの時にアドレスと同じように目からボールの距離を保つことが大切です。

 

でも、それは単純に頭を動かさないことを意識するだけでは十分ではないです。

もともと頭は目標方向へ動きたがるのです。

意識してなくても頭が目標方向へ動いてしまっている人は多いです。

 

なので、これをちゃんと理解しておきましょう。

つまり頭が目標方向へ動いてしまうのを防ぐためにあるポイントを意識してやってみるといいでしょう。

 

頭が目標に動いてしまうといわゆる突っ込む動きになりますよね。

左サイドへ突っ込んでいってしまうとインパクトが詰まる傾向になりますので、気を付けましょう。

 

頭が目標に突っ込む人は、逆に頭を右へ動かす?

それはインパクトで頭を動かさない意識よりもインパクトで一瞬ですが頭を右に動かすぐらいのつもりでいいと思います。

それによってちょうどアドレスの目とボールの距離を保つことが出来ると思います。

 

頭が目標方向へ突っ込んでしまったらアドレスの時の目とボールの距離が変化してしまうので、インパクトでは一瞬頭を右に動かす感覚を持ってクラブを振るといいと思います。

インパクトに関してもう一つ重要な事を話しておきます。

 

インパクトで両目を結ぶラインを飛球線と平行にするということです。

これはアドレスで両目を結んだラインを飛球線と平行にして、それをインパクトでも平行にするということ。

 

このように意識したらいいと思います。

両目を結んだラインというのは意識してみたらわかると思いますが、スイングに大きな影響を与えます。

 

例えば、インパクトの時にこの両目を結んだラインが飛球線に対して左を向いてしまうとアウトサイドインの軌道になりやすく逆に右を向いているとインサイドアウトの軌道になりやすくなります。

 

絶対になるというわけではないですが、これによってスイング軌道が変化しやすいと言えると思います。

 

なので、自分の感覚の中で両目を結んだラインがインパクトで左を向いた方がいいのか?もしくは右を向いた方がいいのか?

どちらの傾向が自分にとってイメージ通りの打球が打てるのか?

 

これによって自分の中で整理してほしいと思います。

 

貴方がイメージした球筋を打てる方を選んだらいいと思います。

でも、インパクトはできるだけアドレスの形に戻すことは大事なので、できるだけ両目を結んだラインがインパクトで飛球線と平行になるようにするのが基本となります。

 

あまりにもインパクトがアドレスにかけ離れた形になるのはよくありません。

なのでそれを考慮するとできるだけ両目を結んだラインが飛球線と平行になるように意識することが大事だと思います。

 

スイングはできるだけシンプルに考える

こうすることによってスイングに対する考え方がシンプルになると思います。

今ボールが左右どちらにも散らばってボールの軌道が安定しないという人はこれを意識して練習してみるといいでしょう。

 

飛球線に対して両目を結んだラインを平行に保ってスイングすることで僕も球筋が安定するようになりました。

もちろんこれはアドレスで構えている段階から意識しておくといいです。

 

どちらが自分に合うかも試してみないと分かりませんからね。両方やってみてしっくりくる方を選べばいいでしょう。

 

目とボールとの距離を保つことを意識しすぎて体が止まると意味がない

くれぐれも勘違いしてほしくないのが、目とボールとの距離を保つことを意識しすぎて、体の回転が止まるという状態になるのはNGです。

あまりにもボールを見ようとしたり、ヘッドアップしないように意識したり、こういった意識が強いと体の回転が止まるという症状が起きやすいのです。

 

アマチュアゴルファーの場合は、「ヘッドアップしているよ」「もっと顔を残した方がいいよ」「最後までボールを見た方がいいよ」などと言われることが多いですからね。

まさに悪魔のささやきです。

 

ゴルフをはじめた当初に、周りの先輩ゴルファーからこのように言われることが多いので、自然と「ヘッドアップしてはいけない!もっとしっかりボールを見よう」などという間違った考え方が脳みそに根付いてしまいやすくなります。

こうなると、まさにノーチャンスです。

 

教え魔の餌食になってしまっている状態ですね。

以下の写真を見てください。

 

ヘッドアップしないようにボールをよく見る意識とはかけ離れた状態ですね。

これはデイビットデュバル選手のインパクトの映像ですが、まったくボールを見ていない感じが伝わってきますよね?

「え?目標方向を見ているの?」と思われるかもしれませんね。

 

インパクトでボールを凝視するアマチュアの大してトッププロはほとんどボールを見ていないというのが現実なんです。

 

多くのプロが「ぼーっと視界に入っている感じ」と言います。

初心者のうちから頭を残してヘッドアップをしないようになどといった意識は持たないことです。

それよりもどんどん気持ちよく体を回転させていくことをお勧めします。

このように頭のリリースという言葉は海外では当然のごとく昔からありますが、日本では最近はやってきていますね。

GGスイングでおなじみの日本でレッスンを行っているフジモンティさんも頭のリリースを重要視されている1人です。

このように最後までボールを見ないようにあえて、頭を残さないようにリリースしています。

このイメージを持つことで体の回転が止まるというミスを防ぐことができます。

 

体の回転が止まるとどうなるのか?

あなたならもうご存じだと思いますが、腕の運動量が増えてインパクトゾーンで手を返しやすくなるという事です。

 

手を返してしまうと当然球が左右にばらつきやすくなります。

なので、海外で昔から当たり前に主流であるボディターンを覚えて手を返さないスイングを作ることをお勧めしているのです。

 

「全然ボールを見る意識はないのでしょうか?全くインパクトでボールを見ずに目標方向を見ているように見えますが、これでちゃんと当たるのでしょうか?」というご相談をたまにいただきます。

 

もちろん慣れてくれば当たるようになります。

逆にいつまでもインパクトでしっかりと顔を残してヘッドアップしないように意識する方が体の回転を止めやすくなりますので、手を返すスイングになっていきやすくなります。

 

日本には昔からヘッドアップを悪という教えが充満していますが、頭のリリースとは意味が違ってきます。

ヘッドアップを意識すると体が止まるという場合は、意識する必要はありません。

 

むしろ思い切って目標に顔を向けるつもりでスイングしてみてください。

 

そうすれば体の回転が止まらないようになりますので、気持ちよく振りぬけるようになりますよ。

ヘッドアップを意識するよりショルダーキープで球がつかまるも読んでおいてくださいね。

 

最後に、70台で安定してラウンドしたいという場合は、メルマガ限定で「今すぐにスコアを8つ縮める方法」をプレゼントしていますので受け取っておいてください。

70台が当たり前になる無料LINEメルマガ