ゴルフ迷走中

スイングができてきたと思います。

ドローとフェードの打ち分け方法を教えていただけたらと思います。

 

どうもレッスンプロのトシです。

実践でコース戦略を考えるときに、ただ単にボールを遠くへ飛ばそうと思うのではなくやはりコースに合ったボールを打つという事を考えたほうがいいでしょう。

 

単に遠くへ飛ばそうと思ってもだめですね。

また、左右から風が強いときなどその風にうまく乗せるようなショットをしていきたいものです。

 

というわけで、必要になってくるのが飛距離と正確に左右に打ち分けることが出来る技術になります。

なのでドローとフェードを打ち分けるという事です。

 

でもここで一番気を付けてもらいたいことですが、スイング軸を使ってのボディーターンという基本的な打ち方ができないことにはドローボールもフェードボールも打ち分けることが出来ません。

 

左右に打ち分けることが出来るテクニックをマスターするためにはまずはスイングの基本をしっかりできるようになる必要があると思います。

そしてスイングの基本ができたうえでドローボールとフェードボールの打ち分けが可能となってくるのです。

 

打ち分けはそんなに難しいことではないですが、コースで打ち分けるとなると難しく感じるかもしれませんね。しかし参考にしていただけたらと思います。

 

ドローボールを打ちやすくする方法

ドローボールを打つ時には基本的にインサイドアウトの軌道でスイングすることが必要です。

なのでそのためにスタンスは目標方向に対して右向きに構えます。

 

そしてフェース面を若干右へ向けておきます。

フェースを若干右へ向けておくことでインサイドアウトに振りやすくなりますし、また球が捕まりやすくなります。

 

このアドレスをとることが必要だと思います。

また、手先でスイングを調節するのではなくて自然な形でインサイドアウトになるアドレスを作っておくことがポイントとなります。

 

慣れてきたら手先で球を捕まえようとしてしまう動きを入れがちになります。

これではフック回転が強くなってソフトドローを打つことが難しくなると思います。

 

個人的には手先で球を捕まえるというスイングが好きではないので、あくまで腕の運動量が少なめでボディターンで球を捕まえていく動きを好みます。

なので、インサイドアウトに腕を投げ出してローリングさせて球を捕まえるという打ち方は左への引っ掛けが起きやすくコースで左OBがあると危険な球になってしまいますので気を付けましょう。

 

フェードボールを打ちやすくする方法

逆にフェードボールに関してはドローボールとは逆でややアウトサイドインのスイング軌道になるようにします。

そのためにはまずはややオープン気味に構えてそしてフェースを若干被せ気味でアドレスします。

 

そしてここでも自然なアウトサイドインの軌道になるようにアドレスをとることが必要となります。

ドローもフェードも打ち分けるポイントとしては手先でスイングを調整するのではなくてアドレスでスイングの軌道を調整するという事です。

 

フェードの場合は、右腕の使い方にポイントがあると思います。

ボーリングに例えるなら、左端に立って右端のピンを狙うように対角線上に投げる右腕の感覚ですね。

 

下手投げでシュートボールを投げるような感覚で右腕を使うと、うまくインサイドから球を捕まえながらフェードボールを打つことができます。

あまり腕を捩じりすぎるとフェースが開いてしまいますのでよくないのですが、感覚としてはこのような感じでインサイドから玉を捕まえています。

これで捕まったフェードボールを打つことができるはずです。

 

「捕まったフェードボールを打ちたいですね。いわゆるパワーフェードと呼ばれる球筋ですよね。フェードボールを打てるようになるとセカンドもパーオンさせやすくなると思いますがいかがでしょう?」というようなご相談もよくいただきます。

 

個人的に思う事ですが、アイアンではドローよりもフェードの方がパーオンさせやすいと思います。

 

簡単にドローが打てる方法

補足としてお伝えしますが、ドローボールを打つためのもう一つのポイントとしてはダウンスイングからインパクトにかけて左腰を止めることが求められます。

つまり左サイドに壁を感じつつ手の返りのタイミングを早くするということです。

そしてボールにドロー回転をかけることが出来ます。

 

大抵の人は腰を止めた時にフォローで左ひじがひけやすくなってしまうのです。

これを注意すること。

そしてトップの位置から頭は動かさないつもりで右サイドからしっかりボールをとらえるという事です。

また高い弾道のドローボールを打つ時にはボールの位置をいつもよりも左側にセットしておき感覚的には右足の前でボールをとらえるつもりでスイングします。

 

間違ってはいけないのが、手の返しを強くしてフェースをひっくり返すように腕を捩じることですね。

これをやるとチーピンが出てしまいますので、あくまで切り返してから早めに手を返す感覚ですが腕を捩じってフェースをひっくり返すようなことはしません。

 

フォローで小さく腕をたたむことですね。

シャフトが首に巻き付くような感覚で腕を小さくたたんでみましょう。

 

すると捕まった球を打てやすくなると思います。

フォローで腕を伸ばそうとしてしまうと、たいていの人は振り遅れてしまうと思います。

 

なので、はじめは体の回転を止めてもいいのでフォローを小さくコンパクトに出すようなイメージを持ってみましょう。

そうすることによって捕まった球を打てやすくなると思います。

 

腕を遠くへ伸ばそうとすると基本的に振り遅れやすくなるのでコンパクトに腕を畳んでいった方がいいと思います。

捕まる球が打てるようになってから球の逃がし方を覚えていけばいいと思います。

 

コンパクトに畳むということも難しい場合は、ストロンググリップにしてフェース面の管理がしやすく工夫する事をお勧めします。

 

いつもよりも早めに左腰を切るとフェードが打てる

逆にフェードボールを打つ場合は左腰をいつもよりも早めに切ることを意識します。

腰を早く切ると言っても腰を後ろに引くわけではないです。

あくまでもスイングの軸の中で早めに回転するような意識を持ちます。

 

高い弾道のフェードボールを狙う時もドローボールと同じようにトップの位置からはできるだけ頭を動かさないようにして腰を素早く切ります。

そして右足の前でボールをとらえるイメージが必要となります。

 

しかし右足に体重をずっと残しておくわけではなくてインパクトゾーンまでは右足に残しておいてそのあとは体を前に押し込んでフィニッシュでまた右足体重になるというスイングになります。

ちょっと難しいかもしれませんがこれは高度なテクニックになると思います。

 

ドローボールもフェードボールもどちらも手先で打つのではなくて若干のインサイドアウトと若干のアウトサイドインの軌道になるようにアドレスを作ることが大事です。

そしてアドレスができたらスイング軸をしっかり保ちながら腰の回転を調整して後はクラブを走らせるだけです。

 

ドローボールもフェードボールも打ち分けられるようになるとコースマネージメントが楽になります。

狙った球筋を打てるようになることでゴルフの面白さというものもアップしますし、コースに出て戦略も立てやすいので自分の持ち球がドロー系なのかフェード系なのかをまずは確認してから逆の球筋を打つ練習をしてみるといいでしょう。

 

打ち分けなんて面倒だと思うならそれはそれでいいと思います。

ただ、ゴルフ上達にドローとフェードの打ち分けはできないより出来たほうがいいと思います。

個人的にはドローよりもフェードの方が好きです。

 

アマチュアゴルファーの方はスライスが多いのでドローボールに憧れる気持ちが強いですよね。

もしも、スライスに悩んでいるというのであれば、ドライバーで捕まったドローを打てるようになるためにもドライバーのスライスの直し方!振り遅れの原因を解明して真っすぐ飛ばす方法を読んでおいてください。

 

最後に、70台で安定してラウンドしたいという場合は、メルマガ限定で「今すぐにスコアを8つ縮める方法」をプレゼントしていますので受け取っておいてください。

70台が当たり前になる無料LINEメルマガ