ゴルフ迷走中

バックスイングで右膝は伸びてもいいのですが、その場合は右のお尻を後方へ引くようにバックスイングをしている場合です。

右腰が右へスエーしながら右の膝を伸ばす動きは体が流れてしまうだけでマイナス要素となります。

 

どうも、トシです。

今回もあなたのゴルフ上達のためによろしくお願いいたします。

というわけで、今回のテーマは【スエーの原因を撲滅、右足の伸びを注意】です。

 

あなたもゴルフを始めて経験あると思いますが、よく「軸を保って、軸がブレないように、軸をしっかり意識して」このようにスイングをしなさいとか、作っていきなさい。

 

ということを言われたり聞いたりされたことがあると思います。

 

そもそも、初心者ゴルファーや上達できないゴルファーのほとんどが軸ブレしています。

そして、この軸ブレしている原因となっているのがスエーです。

 

スエーが起こってしまう原因は僕のサイトを読んでいただいているあなたならもうお分かりかもしれませんが、「トップで右足(ヒザ)が伸びる」というのが原因となります。

これはバックスイングでクラブを「上げる」という意識が強すぎたりすると、トップで右足は伸びてしまいやすいです。

 

スエーする右膝の使い方は辞めた方がいいですね。

右膝を伸ばしながら右のお尻を後方へ引くバックスイングの動きであればOKです。

 

バックスイングはクラブを持ち上げない

以前お伝えしましたが、バックスイングはクラブを上げる意識というのは必要ないとお伝えしました。

クラブというのは「上げる」のではなくて「上がっていく」という認識に変えてくださいということをお伝えしました。

 

そのためには、バックスイングからトップにかけて右足というのは、アドレスのゆるやかに曲がっている状態をできればキープすることが大事です。

バックスイングからトップにかけて右膝が伸びながら右腰がスエーしたらその時点でギッタンバッコンスイングになってスイングに再現性いがなくなってしまいます。

 

なので、バックスイングからトップにかけて右膝というのはスエーしながら伸びないように気をつけてください。

右膝を伸ばす場合は右のお尻を後方へ引くという動きを同時に行う必要があります。

 

仮にゆっくりとスローモーションで試してみると分かりやすいと思います。

右膝を伸ばして腰がスエーしてしまうと結果的に手を使ってクラブを持ち上げる動きになりやすいですからね。

 

腰のスエーは改善しよう

バックスイングで右足(右膝)を伸ばしてみてください。

右腰がスエーしていませんか?

 

スエーしているのであれば、間違った体の使い方になっています。

右膝を伸ばすと腰がスエーしてしまう場合は、右に体重移動をしようとする意識が強い場合もありますので、体重移動の意識は捨てましょう。

 

体重移動の意識を持っても意味がないことはバックスイングで体重移動を意識するあまり右足の土踏まずがめくれるエラーを直す方法を読んでおいてください。

腰がスエーしてしまうと、どれだけ速くクラブヘッドを動かそうとしたところで、その効果は期待できません。

 

そして、スイングに再現性がなくなってしまいやすいのです。

左右の軸ブレは個人的にはお勧めしません。

 

また、悪い振り遅れ(手打ち)で悩んでいる人も、バックスイングで右膝が伸びて腰がスエーしていないかを確認してみてください。

右足が伸びて腰がスエーすることによって軸がブレます。

 

そうなるとトップではオーバートップやシャフトクロスを起こします。

そして、軸が左へ傾いたトップになります。

 

そこからダウンスイングを開始すると今後は右足体重が強すぎてのけ反るような動きになります。

フィニッシュがのけ反ってカッコい悪いフィニッシュになります。

 

このようにバックスイングで右足が伸びて腰がスエーしてしまうと、フォローで左サイドに重心が乗っていきませんので、「明治の大砲打ち」とか「ギッタンバッコン」のスイングになってしまいます。

初心者ほど軸の安定したスイング作りを目指した方がいいと思います。

 

軸ブレが激しいスイングのままゴルフを続けても方向性が不安定なのでいずれ苦しむことになります。

実際に昔の僕がそれで苦しんだ経験がありますので、はじめから軸が安定したスイング作りを目指すことをお勧めします。

 

右膝を曲げたままにすればいいのか?

右膝を伸ばすと腰がスエーしてしまうという場合は、先ほどもお伝えしましたが右のお尻を同時に後方へ突き出すようにすれば腰がスエーしなくなります。

また、右の膝を伸ばさなければいいのではないか?と思われる場合もあると思います。

 

確かに松山選手のように右膝をバックスイングで伸ばさずに曲げたままの選手もいます。

逆に右膝をバックスイングで曲げていくリッキーファウラー選手のようなパターンもありますが、基本的に体の柔軟性に自信がないのであれば、右膝を曲げたままのバックスイングはあまりお勧めしません。

 

体が柔らかいのであれば、右膝を曲げたままのバックスイングでも腰をしっかり回転させ体をねじることができるのですが、体が硬い人が無理にそれをやろうとするとしっかりと体をねじることができないというミスが起こりやすいからです。

なので、「俺は体が硬いんだよな~」と自覚している場合は、バックスイングでは右の膝は伸ばしていいですが、腰がスエーしないように気を付けましょう。

 

そのために、右のお尻の後方へ引くという動作を意識することをお勧めします。

「私は体が柔らかいので右の膝を伸ばしてしまうと体が回りすぎてしまいます」という場合は、右膝を曲げたままでバックスイングでも良いと思います。

 

その場合は、バックスイングで右膝が伸びないようにするには、右腰に目が付いているイメージを持とうも読んでおいてください。

体が硬いのでバックスイングでは右の膝を伸ばすように意識して同時に右のお尻を後方へ引く動きも実践してみます」というご相談をいただくことが多々あります。

 

人によって体の柔軟性は異なりますので、自分に合ったバックスイングの足の使い方をお勧めします。

体が硬い人は伸ばす、柔らかい人は曲げたままで試してみる。というのがいいと思います。

 

ダスティンジョンソン選手は思い切り右膝を伸ばしながらバックスイングをしていますね。

最近は右膝を伸ばしながらバックスイングを作る方法が主流になっているように思います。

 

2021年のマスターズを制覇した松山選手は、右膝を伸ばすバックスイングに変えていましたね。

右膝を伸ばさない以前のトップよりも腰が回転しやすくなっていました。

 

まだまだ右膝を曲げたままのバックスイングを行っている選手もいますが、マシューウルフ選手などは完全に伸ばして使っていますしね。

 

両方やってみて試してみるのもいいと思いますよ。

 

今回はバックスイングで右膝を伸ばさないという重要な事をお伝えしました。

最後にあなたが短期間で一気にゴルフを上達させて、当たり前に80台、70台を出していくために再現性の高い正しい体打ちスイングを身につける詳しい方法はメルマガ限定でお伝えしています。

メルマガではブログには書けない濃い内容を配信しています。

70台が当たり前になる無料LINEメルマガ