ゴルフ迷走中

切り返しでかなり悩んでいます。

下半身をどのように動かしていけば良いのかが分かりません。

スムーズな下半身リードを目指しているのですが、上手く行きません。

今回の内容楽しみです。

よろしくお願いします。

どうもトシです。

ゴルフの飛距離アップとスイングの正確性を上げて(ダフリやトップ)をなくすための方法として今日もそのワザを紹介したいと思います。

 

今回は、ちょっと僕のスイング理論の核心部分をおすそ分けしちゃおうかと思います。

めちゃくちゃ重要な事をお伝えしますので、しっかり耳を傾けてほしいと思います。

 

ゴルフのスイングで僕が大事だと思うところにバックスイングからダウンスイングに移行する切り返しがあります。

 

テークバック、バックスイングとうまく行っても切り返しでミスってしまったらその後のスイングはアウト。

切り返しがアマチュアゴルファーが最も苦手とするスイングのポイントだと思います。

切り返しがうまくできないゴルファーはショットに安定性がありません。

 

プロ顔負けのテークバック、バックスイングができたとしても、切り返しがスイングの中で最重要項目だと思います。

なぜショットに安定性がないのか?

それは切り返しが下手だから。

 

ずばりこれにつきます。

切り返しで言われること、でもどれが正解なのか?

切り返しでよく言われることがあります。

下半身始動。

 

この下半身始動と言われて多くの人は一生懸命下半身で切り返す努力をしますが、大抵の人は切り返しで腰から回転させるものだと思っています。

もしくは左足を踏み込んでとか、ダウンスイングは左腕で引っ張ってくるとか。

 

これらのことを雑誌や本を見て実践してきた人は多いでしょう。

でも、なぜかうまくいかない。

下半身始動だと思って一生懸命体重を右から左へ移動させようとか思ったらアウトです。

 

バックスイングで右に乗せた体重をダウンスイングで左へ乗せるなんて考えない方がいいです。

考えるとスイング軸がブレるのがほとんどの人が陥るところです。

 

左腕で引っ張ってくるという考え方もよろしくありません。

この考えでダウンスイングをすると体が左へ突っ込む形になって結局振り遅れになったりそれを嫌がって手首をインパクトでこねる動きをしてしまいがちです。

 

完全に手振りになります。

腕を振るというのはゴルフスイングで意識する必要はあまりないです。

 

初心者のうちは腕の振りに意識を向けてフェースローテーションの練習をすることは100歩譲って良いと思いますが、そればかりをしていると手打ちゴルファーになってしまいますので気を付けましょうね。

 

腕というのは意識して振るというわけではなくて体の動かし方によって振られるという状態が望ましいのです。

今回は、僕のスイング理論の核心部分のおすそ分けになりますので、他の記事では公開していないことを動画も交えてお伝えしますね。

 

その秘訣として、バックスイングからダウンスイングへ移行する切り返しで意識してほしいのは膝です。(ああ、言っちゃった(笑))

よくプロが言う切り返しの間。という表現があります。

または、クラブの自然落下。など言われますよね。

 

クラブの自然落下というのは切り返しで生まれます。

この感覚が分からないうちは手振りです。

自然落下はどうしたらできるのか?

 

それは切り返しで腕を使ってクラブを引き下ろしてきたらできませんし、分かりません。

この切り返しを行っている以上、あなたのゴルフはそれ以上上達することはないでしょう。

 

切り返しから膝を使ってクラブを下してくる意識が大事

めちゃくちゃ重要な事をお伝えします!

それは、切り返しで両ひざを曲げる。

これ、かなり重要な事です。

 

ゴルフスイングというのは色々な理論があります。下半身の使い方というのもいろいろとありますが、方向性と飛距離を両立できるスイングを目指すのであれば、今回僕がお伝えすることをしっかり頭に入れてもらえたらと思います。

 

では、話を戻します。

切り返しは膝から動かす。

 

この時に腕は使いません。

トップの位置に上がったら、膝を曲げて沈む。

 

これにより腕は自然落下してきます。

そして、クラブも勝手に下りてきます。

 

ゴルフを切り返し直後から、回転運動だと思って一生懸命切り返しからすぐに回る意識がある場合はこの感覚は分かりません。

もしくは切り返しから腕を使ってクラブを引き下ろしてきている人もこの感覚は分かりませんし、ミスショットが直りません。

 

ゴルフを上達させるためにはこの切り返しの間を作れるようになることが必須です。

これが出来ない人はある程度のレベルから上達できないと言っても過言ではないでしょう。

 

さて、バックスイングからトップへ行ったら両ひざを曲げて沈み込む。

これができたら肩よりも下の位置に腕が下りてきます。

 

腰の位置ぐらいまで下りてくると思います。

この一瞬の間が作れたら後は体が勝手にクラブを振りぬいてくれます。

「そんなこと言うけど、どう振りぬけばいいの?」とあなたは思うかもしれませんね。

 

具体的に切り返しは右膝を曲げる動きをトリガーにする

具体的には切り返しからは左膝ではなくて右ひざを曲げるようにします。

そうすることによって、しゃがむ感覚になります。

しゃがむ動きとキックインの入れ方は動画を見てください。

 

下にしゃがむとか、スクワットをするとか、右のお尻で椅子に腰かけるとかいろいろと表現の仕方はあるのですが、いずれにしても切り返しからは右の膝を曲げてしまいます。

そうすることによって、手元は何もしなくても落下してくるのです。

 

もう1つおまけで付け加えるとすれば、右膝を目標とは反対方向を向けるようにしながら右ひざを曲げてしゃがんでみましょう。

右ひざを目標とは逆の後ろに向けるようにしてガニ股にしてしゃがんでみると分かります。

 

あら、不思議!腰が自然とアドレスの向きに戻っているのが分かることでしょう。

腰を回していないのになんで?」と思われるかもしれませんね。

実は腰を回す意識がなくても勝手に腰が回ってくれるのがこの動き(沈み込み)の特徴なんです。

 

ついでに右足の前ぐらいまで手元が下りてきたら、そこからブランコを漕ぐ要領で右の膝を今度は目標にキックインしてみましょう。

つまりこれが右足の蹴りになります。

 

腕を使ってクラブを下してきていた人は気づくでしょう。

下半身始動の意味と、下半身の力を使ってボールを飛ばせるという意味が。

よくブランコのこぐ動作がゴルフスイングに似ていると言われますが、その通りだと思います。

 

ブランコをこぐ時、勢いをつけるために両膝を曲げて伸ばす動きをしますね。

振り子運動で振られて切り返しの頂点にきたら、両ひざを曲げて伸ばす。

 

すると振り子運動に勢いがついて加速するのが分かるはずです。

ブランコで遊んだことがある人はあの感覚を思い出してください。

 

実はあのブランコをこぐ下半身の使い方がゴルフスイングの切り返しで必要な下半身の動きなんです。

特に右足がその動きに似ているんですね。

 

これができると始めて下半身始動の切り返しが上手くいきます。

沈み込むというのは頭の位置がアドレスの位置よりも下がります。

 

「頭の位置って動かしたらいけないのでは?」とあなたは思うかもしれませんね。

頭は動かすなと言われ続けてそれを忠実に守ってきた人にはわからないでしょう。

 

上手い選手は例外なく沈み込む

プロは例外なくダウンスイングで沈み込みます。

顕著に沈み込みが分かるのがタイガーウッズやマキロイですね。

このマキロイのスイングを見てもらえたらわかります。

英語でよくマキロイのスイングを解説している人から、「スクワット」という単語が出てきます。

切り返しからつまり両ひざを曲げてスクワットの動きを入れているからです。

 

真似しようとしてもはじめはタイミングを合わせることに少し苦労するでしょう。

それで諦める人もいますが、慣れてきたららできるようになります。

 

スクワットのイメージが難しいという場合は、切り返しから右足のカカトを真上に上げるトリガームーブを入れてみるのもありです。

この右足のカカトを真上に上げる事によって、下半身先行のスイングになりますし、切り返しのガニ股スクワットに似た動きを作ることができます。

 

頭の位置がアドレスよりも高い位置でインパクトを迎えているプロは一人もいません。

上手い人はみんなアドレスよりも頭の位置が低い位置でインパクトを迎えています。

ゴルフの前傾姿勢はアドレスよりもインパクトで深くなる【プロとアマの違い】も参考にされてみてください。

 

手振りの人は皆、アドレスの頭の位置よりも高い位置でダウンスイング、インパクトを迎えています。

だから、手を伸ばしてボールに当てに行ってしまうためダフリやトップが出るし、力のない飛距離の出ない球を打つのです。

 

頭を下げなさいとは違います。

切り返しは両ひざからです。

 

もっと明確に言うなら、右膝を特に意識して切り返すことをお勧めします。

そうすることによって、両膝でスクワットするかのようにしゃがむことができます。

 

右足を意識することによって、左へスエーするということもなくなります。

右膝を目標とは逆に方向へ向けるようにすることによって、自動的にガニ股になります。

 

ガニ股の切り返しができたら、自然とスエーする動きがなくなりますので、勝手にタメも作れるようになるのです。

なので、左膝よりも右膝を意識する方がいいのです。

 

結果的に両ひざを曲げて切り返しが始まります。

そして、ガニ股にして曲げておいた右膝を今度は目標にキックインしながら右足を蹴っていくことによって、右腰横でのインパクトの感覚を養う事ができるようになるのです。

 

この時右ひじは曲がっています。

両ひざが伸びながらインパクトを迎えます。

 

ジャンプするときに膝を曲げて下に貯めた力を膝を伸ばして開放するのと同じです。

このジャンプの感覚もゴルフスイングで大事になる部分です。

 

バックスイングからトップに行くときに膝を曲げるのではなくトップからダウンスイングの切り返しで膝を曲げる。

 

これができるようになったらあなたは手振りからおさらば出来るでしょう。

ただ、膝を曲げてしゃがみながら腕を上から下に振り下ろすと意味がありません。

 

腕を下に向かって振り下ろすことで、ダフってしまいますから。

腕は上から下に振り下ろすイメージではなく、逆の下から上に振り上げていくイメージになります。

 

切り返しからスクワットして下にしゃがんでも、腕も下に向かって振り下ろしてしまうと地面を叩くだけですから。

こうなると手首を痛めてしまいます。

あくまでスクワットの動きは自然にできるようにすることが大切です。

初めは意識して行っても良いですが、自然発生するということが大切になります。

 

必然的に、世界標準スイングを覚えることができる方法に関しては、スコア65!7バーディーを取った左サイドと体幹の秘密を暴露!隠してきたテクニックを完全公開!をお勧めします。

 

最後に、メルマガとLINE限定動画でも有益な内容をお届けしていますので、今すぐにメルマガLINE登録しておいてくださいね。

 

ゴルフが一気に上達したいなら、僕はメルマガでこっそりその方法をお伝えしています。

70台が当たり前になる無料LINEメルマガ

もちろん無料です^^

メルマガではブログに書いてない濃いゴルフノウハウを配信しています。