ゴルフ迷走中

チーピンが出るのでかなりコースでは右を向いてしまいます。

意識しているわけではないのですが、右を向いていると言われることがよくあります。

頑張って左を向こうとしても怖くて左を向くことができません。

どうも、トシです。

今回はのテーマは【なぜ、チーピンが出てしまうのか?】についてです。

 

あなたもコースに出たらチーピンが出ると悩んでいませんか?

チーピンが出るのでOBばかり行ってしまうと悩んでいませんか?

 

チーピンというのはゴルファーがもっともおそれるボールと言っても過言ではないですね。

 

左に打ち出したボールが途中からさらに左へと急激に曲がる。

もしくは右に打ち出したボールが左へ急激に曲がる。

ボールには強烈なフック回転がかかっているので、着地してもボールは勢いよく左に転がっていくわけです。

 

左がOBなら、まず確実にアウトですよね。

勢いよくOBに向かって球が転がっていきます。

また、OBではなくても林の中とか隣のホールからやっかいなリカバリーショットを打たないといけないハメになってしまいます。

 

ボギーとかダボは当たり前になってしまいます。

プロでも肝心なときにチーピンが出て優勝を逃してしまったという選手は数多くいます。

 

チーピンを怖がって左を向けないという人は多いですね。

どうしても右を向いてしまいがちですが、右を向くほどスイング軌道がインサイドアウトになり下からあおってチーピンになるという場合もあります。

 

腕がローリングしていることが原因となっているのです。

飛ばしに行くとチーピンになるのはなぜか?

チーピンは基本的に飛ばし屋のドローヒッターに多いです。

でも、「ここ一発、飛ばしてやろう」と思わず腕に力が入ってしまったり、ラウンドの後半疲れから体の回転が止まるとインパクトで急激に手首が返って、チーピンが出てしまうわけです。

 

原因はいろいろとあります。

・切り返しでグリップに力が入る

・打ちにこうと右肩が突っ込んで軌道がアウトサイドインになる

・飛ばそうとして、軸が右へ傾いて、クラブが寝る。そのままインサイドアウトの軌道になってボールが右へプッシュアウトするから反射的にインパクトで手を返してしまう。

このようにチーピンが出てしまう原因があるのですが、その対策として

・グリッププレッシャーを一定に保つ

・ダウンスイングで右肩を下げない

・最後まで体の回転を止めない

・スイング中に腕や手への意識を消す

 

これらのことが考えられます。

でも、もっと基本的な事はやはり軸を動かさないという事。

そして、体と腕を同調させるという事の2つを守ることです。

 

これはチーピンに限らずミスショットが出たときはまずは軸がブレて体と腕とが同調していないと思っておいた方がいいですよ。

 

以上がチーピンが出てしまう原因ですが、逆に今度はプッシュアウトが出てしまう原因もお伝えします。

体の回転が止まったらチーピンが出やすくなります。

 

チーピンを怖がって余計に体の回転が止まるというパターンも多いです。

体は思い切り開いたほうがチーピンは出づらくなります。

 

チーピンを怖がると今度はプッシュアウトするというパターンになったり、プッシュアウトを怖がり今度はチーピンになったりというパターンもよくおこります。

チーピンが治らないという場合は、ドライバーでひっかけチーピンをなくすには右ひざと、つま先の向きが肝心も読んでおいてください。

 

なぜプッシュアウトが出るのか?

右に曲がるスライスではなくて、最初から右に向かって真っすぐ飛び出すプッシュアウト。

この原因はじつはチーピンと同じ場合が多いです。

 

チーピンの原因として「飛ばそうとして、軸が右に傾いてクラブが寝る。そしてそのままではインサイドアウトの軌道になってプッシュアウトしてしまうので、反射的にインパクトで手首を返しすぎる」ということになります。

つまり、軸が右に傾いて、クラブが寝てしまった、でも手首を返すことなくそのまま打った。その結果プッシュアウトしてしまうというわけです。

 

なのでプッシュアウトの対処法としては基本的にはチーピンの対処法と同じと思っていいです。

 

ここでは、クラブが寝ないための方法についても解説しておきます。

 

クラブが寝るというのは切り返しの段階で軸が右へ傾いて、左脇が空いて、左ひじが右ひじよりも高くなった状態を言います。

切り返しからシャフトが寝て入ってくるというシャローイングの動きは必要ですが、逆に左肩が上がり、胸が上を向くように切り返してきてしまうと、クラブが寝すぎてしまうという場合があります。

 

このクラブの寝かせ方をしているとインパクトではフェースが開いてしまいますのでとっさに手首を返して球を捕まえようとしてしまうのです。

あなたもゆっくりとこの動きを試してみると分かると思います。

 

切り返しから左肩を上に上げながら胸が上を向くようにダウンスイングをしてみてください。

どうですか?クラブフェースが開いてしまうことが分かると思います。

 

そして、開いているフェースを閉じるために手を返すようにフェースターンをするのです。

これではフェースの開閉が多くなりますのでボールが真っすぐ飛ぶ確率が下がることが分かると思います。

 

ボールを真っすぐ飛ばすためには左肩は切り返しから上げずに低く保ち、胸の面が早い段階で上を向いていかないように気を付けることです。

しかし、いろいろと考えながらスイングすることはできません。

 

なので、まずは1つずつ。

とくに軸をキープすることだけを意識してスイングしてみてください。

 

また、軸が右に傾くというのは、ダウンスイングで下半身が左にスライドしすぎているというケースあります。

下半身が左へスライドすることでフェースが開きやすくなります。

 

こうなるゴルファーはスタンスが広すぎる事が多いです。

スタンスを狭くするだけでもクラブが寝なくなることもあります。

 

このほかにプッシュアウトはバックスイングで右足に乗れないことが原因というケースもあります。

つまりギッタンバッコンとか、明治の大砲打ちと言われる打ち方になっているというわけです。

 

なので、あなたもプッシュアウトを克服するためにこれらの要素を参考にしていただけたらと思います。

チーピンとプッシュアウトは同じ原因で起こっているということなんです。

 

チーピンとプッシュアウトは、両極端な球になりますが、実は原因は共通しているという事です。

確かに手を返すスイングをしている場合は、チーピンやプッシュアウトが出やすいです。

 

体の回転不足によって引っ掛けが出たり、逆に回転しすぎるとフェースが開いてプッシュアウトするということになります。

 

結果的に原因は隣り合わせになっているといことが言えますね。手を返すスイングをしているとこの原因を解決することは難しくなりますので、フックグリップは手を返さない右手は下から握りローテーション不要でスライスが直るも読んでおいてくださいね。

最後にあなたが短期間でゴルフを上達させてスコアー80台、70台を当たり前に出していきたいという場合、直接レッスンを受けられることをお勧めします。

 

福岡市内の方はお気軽にレッスンのご連絡をお待ちしています。

もちろん福岡県外の方でもOKですよ。

 

レッスンご希望の場合は、福岡市内でゴルフスクールレッスンをお探しならお任せくださいを読んでおいてくださいね。

 

また、レッスンが遠方で受けることができないなどの場合は、ゴルフが上達する詳しい方法はメルマガでもお伝えしています。

僕がゴルフをはじめて半年でスコアー82を出した方法になります。

ゴルフが劇的に上手くなってしまう最速ゴルフ上達メルマガ(無料)

スイングの再現性を上げてコースに通用するスイングをしたいという場合もお勧めですよ。