ゴルフ迷走中

下半身をどっしり安定させる方法として、内転筋の意識はしているけど、他に何か良い方法ないのかな?

もっとどっしりさせる事ができたらいいのになぁ。

安定した下半身を作る方法として、母指球に体重を感じる方法とか、つま先体重にするとかいろいろと言われることがあるけど、いったいどれが正解なんだ?

軸ブレしない下半身の作り方を教えてほしいなぁ。。。

 

今回はこのようなお悩みを解決する方法となります。

この記事を読むことによって、以下のメリットが手に入ります。

・どっしりと安定したアドレスから軸ブレしないショットが打てる

・アドレスの下半身の正しい作り方が分かる

・ゴルフは下半身が最も重要なパーツであると実感できる

・使える下半身を作るための足指の使い方が分かる

 

今回はベストスコア65の僕が、下半身の作り方として足指の感覚をお伝えします。

今回お伝えすることは、ゴルフの上達に欠かせない最重要ポイントと言っても過言ではないぐらいのことになりますので、ぜひ実践してほしいですね。

 

結論言いますと、足指を使えるか使えないかによって、ゴルフが180度変わるというお話です。

足指なんて意識したことないという場合は、参考にしてください。

 

軸ブレしないために足指で地面を掴む感覚を養う方法

軸ブレしないスイングをするために今回はアドレスの足の指の使い方について紹介したいと思います。

こんな細かい部分まで意識するのか?」と、思うかもしれませんが、これめちゃくちゃ大事です。

足指をスイング中に上手く使えるか使えないかによって、土台の安定感が全く別物になるからです。

 

なので、足指の使い方って実はめちゃくちゃ大事なんです。

足指で地面を掴む感覚がないと、土台となる下半身の安定は期待できません。

 

アマチュアゴルファーの多くがアドレスした時点で下半身を使える準備ができていません。

一概に「下半身をどっしりさせろ」と言われても、具体的にどうすればいいのかが分からない場合や、どっしりさせるどころか、不安定な状態でスイングに移行してしまうので、それが軸ブレの原因となるのです。

 

アドレスの時に足の指でしっかりと地面を掴んでアドレスをしなさい」ということをゴルフが上手な人は言われる前に自然とできていることが多いのです。

足の指でしっかりと地面を掴む。

レッスンをしていてよく思う事ですが、多くの人が「足の指?そんなの意識したことありません」と答えます。

 

「足指の意識なんて全くありませんでした。もしかしてこれが原因でスイングがふらふらしちゃうのかな。。。」という人は多いです。

そのふらふらする感じ足指を使えていない可能性大ですよ。

 

足指で地面を掴む方法は指を丸める

足の指でしっかりと地面を掴んだアドレスというものがどういったものなのかをお伝えすると、足指を丸めるようにしてつま先とカカトで地面を挟み込むような感覚になります。

少し表現の仕方が難しいのですが、裸足になってみるとこの感覚を掴みやすいので実践してみてください。

 

裸足になることによって、ダイレクトに地面の感触を足裏で感じることができます。

 

そして、地面を足裏で掴むような意識を持つと、自然と足指を丸めるようにして、足の指の腹で地面を搔き集めるような感覚が出ます。

この感覚をアドレスで持つことがとても大事なんです。

 

こうすることによって、足の指で地面を掴む感覚が出てきて、使える下半身の準備(土台作り)になるのです。

まさに地面を掴んで離さないというような感覚で、足の指力をうまく利用することが軸ブレしない安定した下半身を作ることになるのです。

 

レッスンをしていても、この足指の使い方を意識している人はほとんどいません。

しかし、具体的にお伝えすると、スイング軸が安定することに驚かれる方が多いです。

 

結果的に、スイング軸が安定することによって、ミート率の向上により、方向性と飛距離アップが期待できるのです。

 

足の指を広げたままスイングすると軸がブレる

仮に足の指を広げたままアドレスしてスイングしてみましょう。

軸が不安定で下半身がブレやすくなることが分かると思います。

多くのアマチュアゴルファーが足指を広げたままの状態でスイングしています。

 

よくバックスイングで右足内側がめくれて腰がスエーしたり、右足のつま先が浮いてしまって右膝が流れたり、こういった人の特徴として足指が全く機能してくれていないということが言えます。

 

地面を掴む足指の感覚がないと、このように不安定な下半身の動きになりやすいのです。

アドレスで不安定な下半身のままスイングに移行するとバックスイングの時点で上半身が力んでしまったり、捻転不足になってしまったり、肩の入りが浅かったり、色々なエラーが起きやすくなるのです。

 

例えば、バックスイングで左の膝が極端に右足に寄ってしまうという場合も、足指で地面を掴めていないことが原因となっているのです。

その結果、バックスイングでは腰がスエーしやすくなったり、体幹部分がギッタンバッコンの傾向が出てきたりするのです。

 

軸ブレの原因は意外にもこういったところに潜んでいるものです。

軸がブレていることに気付いていないゴルファーは多いものです。

 

右から左へ体を揺さぶる原因は腕の使い方が原因だったりもします。

色々と問題解決にお困りの場合は、ゴルフの上下運動の正しい理解【沈み込みと伸びあがりのタイミング】も読んでおいてください。

 

ヒールアップしても足指で掴む感覚を消さないこと

左足のカカトをヒールアップさせてバックスイングをしても問題ないのですが、足指で地面を掴んだ感覚のままヒールアップすることをお勧めします。

よくあるレッスンとして、「バックスイングで右足カカトを踏んで、ダウンスイングでは左足カカトを踏む意識でスイングしましょう」というのがあります。

 

これを実践すると足指を使えていない人は、バックスイングで右足のつま先が浮いて軸ブレしやすくなります。

バックスイングをしたときに、右足がズルっと滑ってしまうという事がよくある場合も、足指で地面を掴む感覚が足りないのです。

 

ヒールアップしても、足指で地面を掴むという感覚は消さないこと。

まずは足指で地面を掴む感覚を養えるようになってから、ヒールアップにチャレンジすることをお勧めします。

 

軸のしっかりしたスイングを作ろうと思うなら足元から意識する必要があるのです。

 

ゴルフが上手くなりたいなら足指を鍛えろ

ゴルフが上手くなるためには、足指を鍛えるトレーニングがお勧めです。

自宅で簡単にできるトレーニングとして、足の指でゴルフボールを掴んでみるなどすると足指を鍛えることができます。

 

このように足の指で何かを掴む感覚というのは、普段の生活の中であまり意識することはないと思います。

使える下半身を作るためには、こういった足指を鍛えるトレーニングもお勧めです。

 

スイングの土台となる下半身は、足指で地面を掴む感覚から作られて行きます。

この感覚が出てくると自ずと太もも部分の内転筋群も使える感覚が出てきます。

 

 

アドレスの時点でつま先部分である足指から使える準備をしておくという事が重要で、この部分から抜け落ちてしまっていると、いくら下半身をどっしりさせようとしても、期待通りの結果は望めないのです。

 

たまに裸足になってスイングしてみてください。

裸足になり足の指を広げた後に、地面を掴むように指を丸めてみましょう。

足指とカカトで地面を挟み込むようなイメージでアドレスすると、しっかり地面を掴んでスイングする意味が分かると思います。

 

足裏で地面を掴む事の重要度は★5つぐらいあると思います。実践してみたら軸が安定してフィニッシュが決まるようになりましたし、飛距離が伸びましたよ。」というご報告もいただいています。

フィニッシュがふらついて決まらないという人にもおすすめですね。

足指をしっかり使えるようになると、下半身でスイングするという感覚が自然と湧いてきますからね。

ゴルフは下半身リードという意味も理解しやすくなりますね。

最後に、70台で安定してラウンドしたいという場合は、LINEメルマガ限定で「今すぐにスコアを8つ縮める方法」をプレゼントしていますので受け取っておいてください。

70台が当たり前になる無料LINEメルマガ