ゴルフ迷走中

振り遅れるからスライスするというのは意味が違うのかな?

振り遅れても球が捕まる感覚が分からない。

飛ぶスイングは振り遅れる感覚があると聞くけどどうなんだろう?

 

どうも、トシです。

今回は【振り遅れ】についてちょっと詳しくお伝えしたいと思いますね。

 

あなたは振り遅れと聞いたらどんなことをイメージしますか?

よくラウンド中に、ゴルフ仲間から

 

振り遅れているからもっと早く手を返した方がいいよ

このように言われたり聞いたりしたことないですか?

 

振り遅れてしまう原因というのはよくありがちなんですが、正しく振り遅れについて知っているという人は少ないです。

でも、「振り遅れ」という言葉なんですが、上級者になるとこの言葉というのは良い言葉になります。

 

振り遅れても球が捕まる感覚がないと飛距離は出ない

一般的に振り遅れというのは悪い言葉ととらえがちですが、良い振り遅れと悪い振り遅れがあるということをまずは知っていただけたらと思います。

 

振り遅れ=スライス。

このイメージは誰もが持っているものだと思います。

 

ただ、これは悪い振り遅れの場合です。

良い振り遅れというのはスライスしません。

 

まず振り遅れということを聞くと、誰もがクラブが遅れてきて腰が開いてしまって、それによってクラブフェースが開いてインパクトしてしまって振り遅れると思っています。

だいたいこんなイメージを持っています。

 

でもこれは実は何が遅れているのか?というとフェースの角度が振り遅れているということ。

正確に言うとこういう表現になります。

 

つまりフェースの角度が戻り遅れているだけということなんです。

なのにほとんどの人は遅れているからと言って手元を早く戻さないといけないと思ってしまうわけです。

 

そして、なおかつ腰を開いてしまったらスライスになるから腰を止めて、早く手を戻そうとするわけです。

もしくは肩を開かないようにして、切り返しから右肩を残して腕を先に振り下ろそうとしてしまいます。

 

これでは手を返すだけのスイングで飛距離が出ないのです。

またこのように、手を返すようになると開いて閉じるというイメージでスイングするようになります。

 

この開いて閉じるイメージでスイングをしていると、体を回転している以上、クラブフェースというのはどうやってもインパクトでスクエアに閉じることができにくくなります。

なので、どうするか?

 

無意識に体の回転を止めながら手をこねてスクエアに戻そうとする動きを入れてしまうわけです。

まず、勘違いを治すために振り遅れというのは手打ちをしている人にとっては体を開くことによりフェースが開いて当たるので球が捕まらずに「振り遅れた」と思われがちですが、ボディターンでスイングしている人にとっては体先行でヘッドが遅れてくることが当たり前なのでフェースが開いているかどうかの話になります。

 

フェースが開いてしまったら振り遅れたということになり、フェースの開閉を抑えたスイングをしている場合は、手打ちで振り遅れになっている感覚がボディターンでは正しい振り遅れの感覚となるのです。

 

振り遅れというのは手打ちなのかボディターンなのかによって意味が違ってくるということなんです。

手を返すスイングをしている人が体を回転して下半身先行で体を開いてインパクトしようとしても腕を返すタイミングが間に合わずに結果的にフェースが開いてボールに当たりプッシュアウトスライスが出て「今のは振り遅れた」という感覚になりますが、ボディターンの人はフェースをすでにトップで閉じている状態を作っていますので、ダウンスイングでは単純に体を回転させて来ればよいという考えに至ります。

 

そこで、フェース面の管理が甘くシャットフェースではなくオープンフェースでダウンスイングしてきた場合球が捕まらずに振り遅れたという感覚になります。

なので腕を返すスイングの人が感じる体を先に回転させると「振り遅れる」とは違うということです。

 

フェースターンの概念が違う

そもそも、手打ちの人とボディターンの人ではフェースターンのイメージや感覚が違います。

フェースを意図して返す動きをインパクト付近で入れなければならないと思っているタイプは手打ちの人の特徴です。

 

逆にシャットフェースで球を捕まえることができる人は、手を返してフェースターンをすると球が捕まりすぎて引っ掛けが出てしまうので、「逃がす」動きを入れようとします。

手打ちの人は、切り返しから球を捕まえるためにフェースターンをイメージしてフェース面をタイミングよくひっくり返すことばかりを考えがちですが、ボディターンの人は逆に体の回転と共にフェース面がスクエアになることが分かるので、手を返すなどしたら絶対に左へ引っかかってしまうので、その手を返す悪い動きになってしまう体の回転が止まることを嫌います。

 

プロや上級者がたまに左へ引っ掛けるのはプレッシャーから体の回転が止まってしまうことが引っ掛けの原因となります。

そもそも、体は回し続けなければならないことをボディターンで打てる人は感覚的にも分かっているものですが、手打ちの人は体を回すことを逆に嫌います。

 

「回し過ぎたら振り遅れる」という感覚だから逆に体の回転を止めながら手を返してフェースターンして球を捕まえるという感覚に依存していきます。

 

手を返す感覚に頼ったスイングではスライスを克服できない

手を返して振り遅れを阻止するイメージがあると腰や肩の回転を止めて、早く腕を振り下ろそうとしてしまいます。

しかし、これが結果的にフェースを開かせてしまってスライスの原因になってしまいます。

 

実際に腰を止めて腕をしっかり早く振り下ろして振り遅れないように練習場で球を打ってみてください。

そうすると左に引っ掛けたり、右にスライスしたり、タイミング次第で方向性の安定に欠けるのでびっくりされることでしょう。

 

こういう人はだいたいグリップの握りがウィークかスクエアになっていることが多いということもありますが、体を回転して思い切って開いていくと振り遅れるので手を返して振り遅れを阻止しようとし始めると手打ちの感覚から抜け出せなくなっていきます。

手を返すスイングをすると、そのタイミングに依存してしまいますね。

 

手を返すタイミングが遅いと球が捕まらないですし、速いと左へ引っ掛けるし、左右にばらつきが出てきます。

 

コースで使える球ではないですよね。

厳しい言い方になるかもしれませんが、手を返すスイングはコースで苦しむことになりますね。

方向性が安定しないのでなかなか難しいですよ。

 

運動神経が良い人は返すタイミングを合わせることができるかもしれませんが、そうでない人は左右に球が散らばるという結果に苦しむことになります。

手を返すスイングと手を返さないスイングはどっちが良いのか?も読んでおいてください。

 

スイング中は体の回転を続けるという意識を捨てないこと

では、逆に今度は、手打ちの人が思っている腰が思いっきり開いてだーんとスライスが出てしまう振り遅れのイメージでスイングしてみましょう。

腰が思いっきり開いてクラブが後から遅れて戻ってくるイメージです。

 

こういうイメージでスイングして打ってみると実は球というのは真っすぐに飛んで行ってくれます。

もちろんフェース面の管理ができているということが前提での話です。

 

手を返さないボディターンを作るうえで必要となる、球を捕まえるためのグリップやアドレスに関してはスライスを直すための正しいアドレスとグリップの作り方!ポイントは左ワキの緩みを読んでおいてください。

体を開くと、振り遅れているからスライスするよね」という気軽な言葉というのは実は安易に真に受けてはいけないという事なんです。

 

振り遅れてはいけないと思って、クラブを早く戻さないといけないと勘違いを起こしてしまって、フェース面をすぐにボールに向けるように下ろしてきたりすると、カット軌道になってしまって逆にどんどんスライスしてしまうことになるんですね。

早くダウンスイングで腕を振り下ろして腰を止めてフェースを戻してこなければとか、早くコックをほどいてフェースを戻してこなければという意識やイメージになってしまって、どんどん手打ちの癖を体に覚えこませているようなものなんですね。

 

そして、ダウンスイングでいろいろな調整をしないといけないと勘違いを起こしてしまいます。

結果的にプレッシャーのかかる場面などに弱い手打ちになってしまいます。

 

振り戻しのタイミングが遅かったら右へスライス。

逆に今度は巻き込んで左へのチーピン。

 

こういった悪循環をいったりきたりしながら、手を返すタイミングばかりを気にして練習場で頭を悩ませて球をたくさん打って自分なりのタイミングというものを探そうとしてしまいます。

振り遅れを治そうとすることによって逆にスライスを加速させてしまう打ち方になっていくわけです。

 

ちょっとしたタイミングの違いやちょっとした打点の違いによって、右へスライスしたり、左へひっかけたりの繰り返し。まともに真っすぐに飛ぶ確率が低いスイングになってしまいます。

コースに行くと、どこに飛んでいくかもわからないような自信を持てないゴルフになっていきます。

 

スライスの原因である振り遅れによる正しいイメージというのはフェース面がスクエアに返ってこないことというのが正しい解釈になりますので、この勘違いというのを改めていただけたらと思います。

再現性の高い正しい体打ちスイングというのは「良い振りおくれ」が自然に生まれるスイングです。

 

だから、再現性の高い正しい体打ちスイングというのは「振り遅れている感じがするけど、まっすぐに飛んでいく」ということです。

 

最後に、70台で安定してラウンドしたいという場合は、メルマガ限定で「今すぐにスコアを8つ縮める方法」をプレゼントしていますので受け取っておいてください。

70台が当たり前になる無料LINEメルマガ