ゴルフ迷走中

フェアウェイウッドが苦手なのでこの練習を試してみたいと思います。

確かにティーアップしているボールを打つのは難しいですよね。

体が前に突っ込んでしまうとボールの下のティーを叩いてテンプラしてしまうので違いが良く理解しやすいです。

 

どうもトシです。

フェアウェイウッドはアイアンと違いある程度ソールがあります。

 

そのため少々ダフったとしても飛んでくれますよね。

ソールがある分クラブが滑ってくれます。

 

なのでソールがあるため気持ち的には払う気持ちで打っていくといいです。

 

フェアウェイウッドがうまくなるためのコツとしてはまずは芝の上から直接打つのではなくて、ティアップをあえて高めにして打ってみることをおすすめします。

ティを高くすることによってクラブがスイングプレーンに乗りしっかり入らないことにはボールをしっかりとらえることができません。

 

体が前に突っ込んでボールの下をたたくなどするとテンプラになりますからね。

また逆にボールの上をこすってしまうとチョロになってしまいます。

 

なのでポイントとしては右肩や右腰が下がらないようにレベルにスイングする意識が必要となります。

ティアップを高めにして練習することで体が前に突っ込む癖を修正することができます。

 

とても良い練習方法だと思います。

 

多くの人がこういった練習をせずにフェアウェイウッドを上手く打ちたがりますが、打ち方を考える前に、ティーアップしているボールをフェアウェイウッドでうまく打てるかどうかの練習をしてみると自分の欠点が分かりやすいですよ。ぜひ実践してみてください。

これはフェアウェイウッドに限らずアイアンも同じくティーアップして打つ練習をお勧めします。

ティーを叩いてしまう場合は思うように番手の距離が出ませんのでミスに気付けやすいですからね。

 

ティーアップしたボールを打つ練習で自然と体の突っ込みを修正できる

まずは力をあまり入れることなくスイングしていきましょう。

そして、ティアップすることによって無理にボールを打ち上げようとする意識はなくなりますので、楽な気持ちでボールを払うようにしてスイングすることができると思います。

 

また、もう一つ大事なことですがしっかりフィニッシュを自分の位置に収めるということです。

まずはティアップして10球ぐらい打ってみましょう。

 

ティアップして打って慣れてきたら今度はボールを直接芝の上において打ってみましょう。

ティアップして3球打ったら芝の上から1球打つという練習を繰り返すことによってフェアウェイウッドがうまく打てるようになると思います。

 

体が突っ込む癖がある場合はこういった練習をして体の突っ込み癖を修正していけますのでお勧めの練習方法ですよ。

 

今は7番ウッドや9番ウッドを使う人が増えてきています。

プロの方を見てもウッドで攻める人もたくさんいますね。

 

でもこれらのクラブは女性のほうがうまく打つ傾向があります。

それは男性の場合はロフトがあるためについ前に突っ込んで打ってしまう。

 

上からボールを打とうとしてしまうのです。

そうするとボールは吹き上がり、せっかくウッドで打っている意味がなくなってしまいます。

 

ではどんなことに気を付けてウッドは使ったらいいのか?

まずは体が前に突っ込んでいかないように注意すること。

 

片山真吾プロはよくウッドを使っていますが、見ているとトップの位置から絶対にクラブをあおったりまたはかぶせにいったりしていません。

きれいなレベルのスイングをしてボールを払うように打っていますね。

 

また、素振りもよくグリップの左右を離して握って素振りをしています。

これはどういうことなのかというと、スイングプレーンに沿って打ちたいからだと思います。

 

ウッドで打つ時はスイングプレーンに沿ったレベルスイングをすることがポイントです。

 

インパクトで手をこねる動きは辞めよう

一番いけないのがインパクトで手をこねてしまうこと。

7番ウッドや9番ウッドはロフトがあるのでちょっと手をこねるだけでボールが大きく曲がっていきます。

 

なので7番ウッドもしくは9番ウッドを持つ時は上から打つとか上げようとか思わないことです。

クラブのロフトが自然にボールを上げてくれるのでレベルに振ることだけに意識を集中しましょう。

 

レベルに振ってボールを払うという打ち方が最も適していると思います。

この基本に忠実に沿ってスイングすることによって7番ウッドや9番ウッドをうまく打ちこなすことができるようになると思います。

 

ボールの上りはロフトに任せてボールを払うように打つことがポイントです。

 

ウッドは払い打つ方がダフらない

やはり、フェアウェイウッドの打ち方としては上からダウンブローで叩きつけに行くよりもシャローな入射角で払い打つ方がダフりにくくなります。

ダフるのが怖いと思って、上から打ち込もうとする意識は捨てましょう。

 

その方が地面をほじくったようなディボットができてしまいやすくなります。

ソールが滑ってくれるのでフェアウェイウッドは打ち込む意識よりも払い打つという意識を持った方がいいですよ。

 

上からきついダウンブローで打っていた人にとっては、初めは信じがたいかもしれませんね。

え?こんなに下から入れる感じなの?」と思うでしょう。

 

下から入れることがダフリそうで怖いという人も多いですが、上から入れようとするほどダフってしまうのが、フェアウェイウッドです。

なので、思い切って下から入れるつもりでソールが滑ってくれることを信じて打つことを心がけてみてください。

 

ちなみに、フェアウェイウッドでチョロがよく出てしまうという場合は、フェアウェイウッドで球が上がらないチョロってしまうミスを防ぐ方法も読んでおいてください。

 

ダフるのが怖いと思って上から入れようとすると余計にダフリやすくなります。

自分が思っている事の逆をやると意外にうまく行くのがゴルフですよね。思い切って逆の意識を持つということは大事です。

 

逆の発想を試してみるというのもお勧めですね。

例えば頭を残すことを意識してスイングしてもうまく行かない人は、思い切ってルックアップを取り入れるとうまくスイングできるという場合も多いですからね。

 

顔を残し過ぎて頭のリリースができていない人に多いのが体の回転を止めてしまい結果的に手打ちになってしまうというパターンです。

こういった場合も真逆の事をしてみるとうまく行くという事がよくありますので、話は変わりますが、べた足スイングのコツは右への重心移動と切り返しのルックアップ!韓国プロから学べも参考にしてほしいですね。

 

「顔を残せと言われ続けてゴルフをしてきたのでインパクトで体の回転が止まって結果的に手を返しながら打っていました」というご相談も多いです。

 

いわゆる手をこねている状態になっていたので方向性が安定しないことに気づけなかったということです。

顔の残し過ぎに注意です。

 

アマチュアゴルファーの多くが顔を残すことを意識し始めると手打ちになっていきますね。

 

実は顔の残し過ぎが良くないことに気づいていない人がとても多いですからね。

ボディターンでスイングを作っていくならルックアップを積極的に取り入れるぐらいの意識があるといいですね。

 

最後に、70台で安定してラウンドしたいという場合は、メルマガ限定で「今すぐにスコアを8つ縮める方法」をプレゼントしていますので受け取っておいてください。

70台が当たり前になる無料LINEメルマガ