ゴルフ迷走中

ボールに合わせていくスイングと振りぬくスイングは何が違うのかな?

最後まで振り切れって言われるけど、思うように振り切ることができないんだよなぁ。

どうすれば、振りきれるようになるのかな?

 

今回はこのようなお悩みを解決する方法になります。

この記事を読むことによって以下のメリットが手に入ります。

・プロのようにフィニッシュまで振り切れる意味が分かる

・スイングにおいて重要なフォロースルーのイメージが分かる

・ボールに当てて終わるスイングのイメージが変わる

 

振り切れるスイングを作るためには、インパクト移行のイメージも大事ですね。ベストスコア65の僕が、どうすればインパクト以降の動きをカッコよくできるのかその方法をご紹介します。

 

フィニッシュがピタッと決まる理由

アダムスコットやタイガーウッズを見るとどんなショットでもフィニッシュがぴたっと決まっています。

これはスイングのバランスがいい証拠だと思います。

 

リズムもいいですし、あとはタイミングもばっちりあっている証拠でしょう。

なので僕の場合もドライバーなど小細工をしないショットにおいてはフィニッシュをしっかり決めることを心がけています。

 

ゴルフのスイングでバックスイングがスタートだとするとフィニッシュはスイングのゴールになります。

そのスイングのゴールにおいてボールに合わせるという動作はできるだけ排除したほうがいいと思います。

 

スムーズな振りの中にインパクトがあると考えよう

ボールに合わせるのではなくてクラブヘッドを円運動でいかにスムーズに振り切ることが出来るのか?

このスムーズな振りの中でボールがあるというのが理想となります。

 

なのでフィニッシュがスイングのゴールにある以上はボールをたたいて終わるのではなくて、フィニッシュに向けてクラブをよりスムーズに振っていくという感覚が大事だと思います。

 

フィニッシュが常に一定の位置に収まるかどうかは自分が良いスイングをしたかどうかをチェックするバロメーターになっていると思います。

なのでフィニッシュが決まらないのであればスイングのバランスやリズム、そしてタイミングの他にスイング軌道などに狂いが発生していることになると思います。

 

なのでボールを打ったら終わりというわけではなくて、しっかりフィニッシュまでクラブを振りぬくことを日ごろから心がけておいたほうがいいと思います。

 

とくに練習の時には打ったボールが地面に落下するまでフィニッシュの形をキープしておくといいでしょう。

 

ボールが落下するまでフィニッシュの形をキープすることができるときはナイスショットの時でしょう。

なのでフィニッシュの形を保つことを意識することで理想のスイングに近づいていくと考えるほうがいいでしょう。

 

インパクトを通過点にするために腕を振るな

インパクトを通過点にしてフィニッシュに向かうためには腕を振る意識をなくす必要があります。

体幹でスイングを引っ張るイメージがあると良いですね。

腕は実際に振ろうとしなくても振られるという感覚が望ましいです。

なぜなら、その方が体幹を使ったボディターンスイングを覚えやすいからです。

 

腕を振り下ろして球を打ち抜くというイメージがあると、ダウンスイングで体幹を使う事ができにくくなりますし、腕を振り下ろすとミート率が下がり傾向が高いスイングになります。

こうなるとダフリやトップが出やすいスイングになりますし、他にも球が曲がりやすくなるというデメリットが浮き彫りになりやすいので気を付けましょう。

イメージは体幹の動きでインパクトまでクラブヘッドを戻してくるというイメージが必要です。

 

そのためには、切り返しからのボディの使い方が重要ですね。

ローテーションしながらサイドベンドを入れてインパクトに向かう癖を付けましょう。

そうすれば、腕を振り下ろす感覚を消していくことができます。

 

 

素振りはカッコいいけど、ボールを前にすると・・・

素振りはいいのに・・・

ボールを前にしたらスイングが変わる・・・

 

大抵の人はこのような感じ。

素振りではなくていざボールに向かうとなるとボールにクラブヘッドを合わせに行くような打ち方になっているのです。

 

また、ボールを強く強打しようと思って打ちに行く。

そのような意識が働くとさまざまなイレギュラーが発生する。

ボールを強くたたくのではなくて、いかにクラブヘッドを速く振るか

これをもっと考えたほうがいいと思います。

 

とにかくクラブヘッドを速く振るという意識。

いかに速く振るかを意識してみましょう。

これが飛ばしの原点だと思います。

 

ボールを打つという感覚ではなく、振り切る感覚

ボールを打つという感覚ではなく、しっかりクラブを振り切るという感覚の方が大事です。

どうしてボールを強くたたくのではなくて振りぬいてしまったほうがいいのか?

 

そのほうがボールは飛ぶのか?

実はインパクトではクラブヘッドがボールに衝突するのでその衝撃はかなり大きなものです。

 

なので、インパクトの衝撃でだれでもヘッドスピードは落ちます。

大事なことですが、その減速したヘッドスピードを最小限に抑えることが出来るか?

 

これにつきます。

 

ヘッドスピードの原則を最小限に抑えてボールに与えるエネルギーのロスをできるだけ少なくすることです。

ヘッドスピードは常に加速状態でインパクトしたいわけです。

 

例えるなら、車なら常に加速状態でアクセルを踏み込んでボールをとらえたいわけです。

そのためにはインパクトに力を集中することではない。

ボール位置よりも先に最大のヘッドスピードを持ってくるようにするのです。

そうすることでインパクトで急激な抵抗を受けてもヘッドスピードはさほど減速することなくフィニッシュに向かうことが出来るのです。

ということは、ハンドファーストでインパクトを迎えるという事が必須条件となります。

 

そして、必然的にハンドファースト度合いが強いほど、飛距離を出しやすくなるという事に繋がっていきます。

どうすれば、ハンドファースト度合いを強めて打つことができるのか?

 

詳しい内容はドライバーをハンドファーストに打つ方法【振り遅れず真っすぐ飛ばす秘訣】を読んでおいてください。

 

強いハンドファーストで打つ選手が増えている

昔に比べて今のクラブは大型ヘッドのドライバーで重心距離が長いため、手元で操作するスイングには不向きな作りになっています。

そのため、体幹を使ったスイングが求められます。

 

思う存分体幹を使ってスイングをするためには、グリップはストロングで握ることをお勧めします。

 

その方がフェースを閉じることができやすく、加えて左手首を掌屈させておけば、シャットフェースのまま後は体幹の戻しだけでフィニッシュまで振り切ることができるようになります。

このように手元で操作するという余計な動きを排除した方が方向性が安定するのです。

 

これは、ショットだけではなくアプローチやパターでも同じような感覚を持った方が良いと思います。

 

アプローチも手元で当てに行くとざっくりしたりトップしたりミスが出やすくなりますが、体幹を使って打つとそういった細かいミスが出にくくなります。

なので、いかに大きな筋肉を使ってスイングできるかが安定したショットやアプローチを打つ方法になりますので、腕の力に頼らずに体幹を使ったスイングを練習してみてください。

 

そうすれば、フィニッシュに向かって振り切ることができるようになっていきます。

途中にあるインパクトが通過点になる感覚が分かると安定したショットを打てるようになっていきます。

最後に、70台で安定してラウンドしたいという場合は、メルマガ限定で「今すぐにスコアを8つ縮める方法」をプレゼントしていますので受け取っておいてください。

70台が当たり前になる無料LINEメルマガ