ゴルフ迷走中

体が硬くなってくる時期かもしれませんね。

私も柔軟を普段からするようにしていますが、やはり若い頃に比べると体が硬くなり思うように飛距離が出ずに悩んでいます。

効率よく飛ばしていける方法を知りたいですね。

どうも、トシです。

さて、今回もあなたのゴルフ上達のために身になる情報を書きたいと思います。

 

あなたがゴルフが好きで、少しでもうまくなりたいという気持ちはわかります。

僕もそうでしたから。

 

でも、ゴルフは正しく基本を覚えないとなかなか上達してくれないというのがありますので、まずは基本を軽視せずに基本を気にしてみてください。

というわけで、今回のテーマは上半身と下半身を引っ張り合わせれば飛距離が伸びるです。

 

ある程度年齢がいって体が硬くなったから飛距離が出なくなったという人もいますが、そんなのは気にしなくて大丈夫というのがあります。

 

肩が深く入らなくなったからといっても下半身を積極的に使えばまだまだヘッドを加速させることはできるからです。

あなたが体が硬くなって肩が入らなくなったから飛距離をあきらめているというのであれば、考えをリセットしてください。

 

実は僕もめちゃくちゃ体が硬いです。

肩甲骨周りなどガチガチに硬いですからね。

それでも、体をうまく使う事によって飛距離を出すことはできます。

 

確かにトップは深いに越したことはないですが、ヘッドを加速させる方法はそればかりではないという事です。

ちょっとしたコツさえ覚えたらタメを作ってヘッドを加速させることは可能ですからね。

 

ということで今回紹介する方法は下半身の踏み込みによってためを体に覚えこませる方法になります。

体が硬くなっても下半身をうまく使う事によってヘッドを加速させることができますからね。なので、ぜひ効率の良いスイングをマスターしましょう^^下半身の力は絶大ですよ。

 

飛距離を出すためにはタメが必要となります。

タメとは要するに上半身と下半身の時間差を作ることです。

なので、深いトップが取れないとしてもその分下半身を積極的に使うことによって、時間差を作ってやればいいというわけです。

 

ドリルの手順としてはまずクラブを水平に持ってから右に体をひねって、上半身が右を向いたら左かかとを少しだけ上げてぐっと踏み込むと同時にクラブを持った両手をさらに右にひねります。

このひねる量に関しては個人差がありますが、上半身と下半身で逆の動きをすることによって引っ張り合う力が生まれてこれがヘッドを加速させることにつながります。

この引っ張り合いというのはイメージとしては弓矢と同じような感じです。

 

引っ張り合う弓矢のように

上半身と下半身の関係は弓矢の弦と弓の関係に近い。

ぎりぎりまで引き絞って引っ張り合いを作ることによって、弓もボールも遠くまで飛んでいきます。

 

左足を踏み込んだ瞬間に右にひねる。

左かかとを踏み込んだ瞬間に上半身は右にひねる。

この逆の動きをすることによって上と下の時間差であるタメを作ることができる。

 

はじめは難しく感じるかもしれませんが、素振りでこの意識を持ってみましょう。

体が硬くなってくると切り返しから腕の力に頼ってクラブを振り下ろそうとしてしまいがちです。

なので、そのイメージを消すためにもこういった捻転差を作るイメージを持つこともお勧めです。

 

あなたが体が硬くなって飛距離が落ちてきたと思ったら、これを実践してみてください。

そんなに難しいことではありませんので、すぐに実践することができると思いますよ。

 

下半身と上半身の捻転差がなくなってしまうとヘッドを加速させることができなくなり、当然球は飛ばなくなってしまいます。

 

左足を踏み込むと同時に左足を外転しよう

切り返しからの左足の踏み込みを意識することは基本的にあまりお勧めしません。

左足を踏み込むことを考えると軸が左へスエーしていく人が多いからです。

 

中には左へスエーすることなくしっかり地面を足裏で掴んで沈み込みができる人もいますが、だいたいの人が左足を踏み込んでくださいと言うと、左へスエーしてしまうというパターンが多いです。

ただ、下半身の力を使って飛ばしたいというのであれば、左足を意図的に踏み込みながら同時に左ひざを外転させてみてください。

 

左足を踏み込んでも左膝が回らずにいると腰の回転がストップしてしまいやすいので、これでは腰がブロックして思うように体を回転させることができなくなります。

なので、下半身のパワーを使って飛ばしてきたいという場合は、左足をヒールアップさせてトップまで行き、切り返しからヒールアップさせた左足を踏み込むと同時に左膝を目標に向ける意識を持ちましょう。

 

これができるとかなり高速で腰が回転してくれるようになります。

そのため、必然的にヘッドスピードを上げることができるのです。

 

体の回転を止めずにインパクトを通過してしまいますので、ヘッドを加速しながらインパクトを迎えることができるのです。

体の回転力が増して球が飛ぶようになります。

 

はじめは慣れるまで時間がかかるかもしれませんが、この左足の踏み込みと左膝を外転させる動きを同時に行ってみてください。

こうすることで、腰がスエーすることなく軸ブレもすることなくその場でボディターンが可能となります。

 

下半身でパワーを出すという使い方が分かってくるものです。

「下半身の力を出すための方法として一般的に左足の踏み込みはよく言われますが、左膝を外転させる事は初耳です。腰が高速で回転してくれる感じが分かります。」というご報告もいただきます。

 

腰の回転を妨げる動きは下半身にあります。

特に膝が動いてくれないと腰は回転してくれないのです。なので、切り返しから積極的に左膝を目標に向けることで自動的に腰を回転させることができるので、膝の動きというのがかなり重要になります。

 

左足のカカトを踏み込むだけで膝が動いてくれないのであれば意味がないです。

逆に左膝が外転してくれないと腰がスエーしていわゆるバンプしすぎるというエラーになります。

 

個人的にバンプはお勧めしません。

バンプが腰の平行移動だと思って意識したらとんでもないことにを読んでおいてください。

 

ゴルフスイングは左右ではなく上下の運動を意識しよう

ゴルフスイングを左右の振り子運動のようにイメージする人は多いでしょう。

昔の僕もそうイメージしていました。

 

体重移動をすることを進められるので、アドレスからバックスイングでは右に体重移動をして切り返しから左に体重移動をするものだと思っていました。

でも、この考えが体を左右に揺さぶり軸がブレる原因になっていることに気づくまで時間がかかりました。

 

ゴルフスイングは左右に体を揺さぶるのではなく、どちらかいうとブランコを漕ぐように上下に体を動かすイメージになります。

特に下半身はブランコを漕ぐような使い方をイメージすると効率よく下半身の力を使えるようになります。

 

あなたがゴルフ初心者の場合、スイングを人に安易に教えてもらうことは辞めた方がいいです。

周りの人がどういったスイング理論を持っているのか?

 

そして、本人がどういったスイングをしているのか?

スイングを撮影して理論的に教えてくれるのかどうか?

 

などにこだわって指導者を見つけた方がいいと思います。

僕は独学でいろいろとゴルフを学んできました。

 

なので、上手くなるまでとても遠回りをしてきました。

遠回りをした分だけ、いろいろな事を体感してきたので、理論的に分かることがどんどん増えていきました。

 

ただゴルフが上手くても教えるのも、上手いというわけではありません。

遠回りをして色々なことを体感してきたからこそ、分かることが出てくるものです。

 

あなたが、本気でゴルフが上手くなりたいというのであれば、直接僕のレッスンを受けてみてください。

これからどんどんゴルフが楽しく成りますよ。

直接レッスンをご希望の場合は、福岡市内でゴルフスクールレッスンをお探しながらお任せくださいを読んでおいてください。

 

最後に、70台で安定してラウンドしたいという場合は、メルマガ限定で「今すぐにスコアを8つ縮める方法」をプレゼントしていますので受け取っておいてください。

70台が当たり前になる無料LINEメルマガ