ゴルフ迷走中

前傾角度は意識したことがありますが、インパクトに向かって起きてしまう癖がなかなか治りません。どうしたらいいでしょう?

 

どうもトシです。

ゴルフのアドレスで大事な前傾角度について話をしていこうと思います。

 

あなたは前傾角度を意識したことはありますか?

ある程度ゴルフをしていると正しい前傾角度が出来ているか気になるところだと思います。

 

前傾角度を正しく取ることがゴルフスイングの上達に欠かせないポイントだと思います。

前傾角度が起き上りすぎてもいけませんし、逆に深まりすぎてもいけません。

 

前傾角度というのはゴルフのスイングプレーンを安定させるためには重要な項目だと思っていいでしょう。

インパクトに向けて前傾が起きる人はめちゃくちゃ多いですからね。

 

前傾が起きるというのは、ゴルフあるあるです。

これが治らないと正直良いスイングにはなりません。

アマチュアゴルファーのほとんどが前傾が起きていますので、今回はその辺の細かいことをご説明します。

 

前傾角度を維持するスイングプレーンの作り方

スイングプレーンを安定させるためには正しい前傾角度を作る必要があります。

そして、その正しい前傾角度を作るためのポイントについて話していこうと思います。

 

それは両わきにあります。

まずは体の正面で肩の高さでクラブを持ってみましょう。

 

その状態から腕とクラブを同時に腰の高さまで下してみましょう。

こうすることによって両わきが自然に締まった状態になっているかと思います。

 

そして、ここから股関節を支点にクラブのソールを地面につけるようにして前傾してみましょう。

あとは両ひざを軽く曲げることで理想的な前傾角度を作ることが出来ます。

 

なんとなく前傾角度を作るのではなくて正しい手順をたどって行うことによって正しいプロのようなアドレスを作ることが出来ます。

まずはこのルーティンを繰り返し行って正しい前傾角度を作れるように心がけてみましょう。

 

重心がかかとにかかりすぎている場合は体が起き上ったアドレスになりますし、逆に腰から曲げて前傾を作ろうとしたら今度は股関節に体重が乗らないということになります。

 

また、胸を張りすぎると上半身に力が入りますし、前傾角度を正しく作ることが出来ません。

ボールの少し上を見ながら前傾させることによって適正角度の前傾に合わせやすくなります。

 

前傾したときに少しだけお尻の上あたりに張りを感じるぐらいが正しく前傾できている証拠になります。

[aside type=”warning”]しまいますのでこれでは腰を怪我してしまいやすいので気を付けましょう。初心者は背中を真っすぐにして腰を反るようにアドレスする傾向があるのですが、これは辞めましょう。

 

前傾は股関節を支点にして行うのが基本です。

股関節にクラブなどを当てながら行ったら感覚がつかめやすくなります。

 

正しい前傾角度を作るために、正しい構え方に変えるべきです。

正しいアドレスの形ができたら、今度は正しくスイングプレーンを安定させることができるのでアドレスでの前傾角度というのは大事なポイントとなります。

 

以下の手順で正しい前傾角度を作れるように練習してみましょう。

1、肩の高さで胸の前にクラブを構え両足はそろえたままで直立した状態をキープします。手元とクラブは体の中心に来るように構えます。

2、両腕とクラブを一体化させて手元が腰の高さになるようにしてゆっくりと下げます。この時に両わきが自然に締まった状態になるようにします。

3、上半身の形を変えないままヘッドのソールを地面に近づけます。このときに腰を曲げるのではなくて股関節を支点にして前傾させていきます。

 

これらの手順に沿って練習することによって正しい前傾角度を作れるようになります。

僕がゴルフを始めた当初はカカトに体重がかかり上体が起きた状態で正しいアドレスの形ができていませんでした。

 

それもあってスイングプレーンを安定させることができませんでした。

スイング中に崩れない前傾角度を作ることによりスイングプレーンは安定します。

 

スイングプレーンが安定しないという場合は正しい前傾角度ができていない可能性があるので今一度確認してみることをお勧めします。

前傾姿勢を崩さないばかりかさらに深くする事ができるようになるとツアープロのようなスイングになります。

ツアープロのようなスイングになりたいという場合は、ゴルフの前傾姿勢はアドレスよりもインパクトで深くなる【プロとアマの違い】も読んでおいてください。

 

バックスイングで沈み込まない

多くのアマチュアゴルファーはバックスイングで沈み込んでダウンスイング伸びあがるという傾向があります。

バックスイングで沈み込むというのは、頭の位置がアドレスの位置よりも下がってしまうという事です。

 

バックスイングで沈み込んでしまう主な原因としては、右膝を曲げながらバックスイングをしてしまうなどがあります。

右膝はアドレスで曲がっている状態をキープするか、もしくは若干伸ばしながらバックスイングをすることが正しいバックスイングを作るコツとなります。

 

右膝の曲がりが逆に深まってしまうバックスイングでは、切り返しからすぐに伸びあがる動きが入ってしまいやすくなりますので、伸びあがることによって前傾姿勢をキープできなくなります。

あなたの頭の位置はバックスイングで下に沈み込んでいませんか?

 

動画を撮って確認してみましょう。

練習では自分のスイングを撮影する重要性は動画で自分のゴルフスイングを撮影してプロと比較してトップの形を確認してみようでお伝えしています。

今の時代、ある程度のスイング知識があれば自分でスイング撮影してチェックすることができますからね。

バックスイングで沈み込んで頭の位置がアドレスの位置よりも下に下がっていないか?

 

これはスイング中に前傾角度をキープするために、とても重要な事です。

ぜひ、確認してください。

 

下に沈むタイミングは切り返しから

先ほどに引き続き、下に沈むタイミングというのは切り返しからです。

トップからの切り返しで下に沈むことによって地面反力を使えるスイングができますので、前傾角度もキープできやすくなります。

 

前傾角度が起きてしまう人は、トップからいきなり腰をバンプさせてしまいます。

バンプというのは、左腰を目標に向けて平行移動する動きになります。

 

トップからこのバンプの動きを入れてしまうと、インパクトで詰まってしまいますのでリリースが早くなります。

そしてリリースが早くなるということは手首を開放してしまいますので、タメをキープすることができません。

 

そのため、プロでもバンプする選手は若干伸びあがりながらインパクトを迎えています。

もちろんプロなので、アマチュアほど顕著に伸びあがる動きは目立ちませんが、このように腰が左(目標方向)へスライドしてしまうとインパクト付近で腰の回転が止まりやすいため、伸びあがりならインパクトを迎えやすくなるのです。

 

これがいわゆるアーリーエクステンションと呼ばれる動きになります。

このアーリーエクステンションは必ず前傾角度を起こしてしまう動きです。

 

ご自分のスイングを後方から撮影してアドレスのお尻の位置にラインを引いて、それよりもインパクトでお尻の位置がボール方向へ寄ってしまっていないかを確認すればアーリーエクステンションになっているかどうかが、すぐに分かります。

前傾角度をキープすることができない人は必ずお尻がボール方向へ寄ってしまいます。

 

これは腰の回転が止まって、腰が正しく回転してくれていないということ。

そして、胸の回転も止まってしまっているということが言えます。

 

切り返しから胸を後ろに向けた状態で体を開かない意識を持ってスイングしている人はこのように伸びあがりならインパクトする癖がついていきますので気を付けてくださいね。

あなたが前傾角度をキープできないという場合は、前傾角度をキープするダウンスイング時の細かいイメージと保つコツも読んでおいてください。

最後に、70台で安定してラウンドしたいという場合は、メルマガ限定で「今すぐにスコアを8つ縮める方法」をプレゼントしていますので受け取っておいてください。

70台が当たり前になる無料LINEメルマガ