ゴルフ迷走中

100ヤードを確実にグリーンに乗せることができるショット力を身に着けたいです。

そうすればパーも取れるゴルフが増えると思います。

 

どうもトシです。

グリーンまでの残り距離が100ヤード。

 

この距離で考えることは誰でもグリーンに乗せることだと思います。

でも、この100ヤードが意外と乗らない。

なぜか?

 

残り100ヤードを自信をもって攻略することができたらどうでしょう?

ゴルフがまた一つ楽しくなると思いませんか?

 

ラフだろうが、傾斜だろうが、残り100ヤードを自信を持って打ちたいですよね?

今回はそんな残り100ヤードを自信をもってグリーンオンして攻略するためのポイントについて話していこうと思います。

 

ショートアイアンでグリーンを狙うときは必ずグリーンオンしたいですよね。100ヤードの距離を攻略する方法として今回も参考にしてくださいね。

 

100ヤードの距離を攻略するコツ

100切りするためには残り100ヤードを確実にグリーンオンさせるショットの正確性が求められると思います。

コース内でも残り100ヤードの目安があるし練習場にも100ヤードの看板はありますよね。

 

なので練習しやすい距離だと思います。

それだけに100切りを目標としている人としてはこの残り100ヤードの距離は自信を持って打ちたいところです。

 

100ヤードで使用するクラブはAWやPWが多いと思います。

僕の場合はAWを使用します。

 

これらのクラブは短いので手打ちになりやすい落とし穴があります。

でも、手打ちしてしまうとどうしてもスイング軌道が安定せずにばらばらになってしまいます。

 

また、ダフりやトップが出やすくなります。

そして特に100ヤードという距離は右手主導でボールを打ちに行きやすくなるので体が突っ込んでダフる傾向が高くなるのです。

 

これを解決するために左手一本でクラブをもって振るつもり左腕のリードで振る意識を持つことです。

左腕のリードというと難しく感じるかもしれませんが、要はクラブのおもみを感じながらスイングすることです。

 

100ヤードの距離なら力んで飛ばそうという意識はなくてもクラブの重さを利用するだけで十分な飛距離を出すことができるからです。

 

なので練習ではフルスイングで100ヤードを飛ばす練習をするのではなくて力を抜いてスイングして100ヤードを飛ばせるスイングを身に着けることをおすすめします。

100ヤードの距離をうまく攻略するためには腕でクラブを上げるとクラブヘッドが重たい分オーバースイングになりやすいです。

 

オーバースイングになるとミート率が低下します。

またスイングのバランスを崩すことになるのでテークバックは右ひざの位置をアドレスから変えないように注意することが大事です。

 

そして、左肩を顎の下に入れるだけで十分です。

100ヤードの距離をミスする原因の多くはバックスイングで大きく振りかぶってしまいスイング軌道が安定しないので反復性が劣ってしまいます。

 

でも左肩が顎の下に入ったぐらいでとどめておけば体重も自然と右足に移動させることができます。

また、トップでもコックを入れる意識はなくクラブの重みを両手で感じる位置で切り返します。

 

アドレスで作った手首の角度を崩さずにノーコックで肩を回転させながら左肩がアゴの下に入るところでバックスイングは完了です。

頭を残して打つ意識が強いと体の回転が止まりやすく手首をこねてしまう原因となりダフりやトップになりやすくなります。

 

また、逆に体が突っ込むと今度は入射角が鋭角になるので刃から地面に刺さりやすくなります。

100ヤードの距離をうまく打つための意識としては右ひざの前でインパクトするイメージが大事です。

 

ダウンスイングではボールを打とうとする意識が働きますので体が突っ込みやすくなります。

突っ込むことでリーディングエッジが地面に刺さりやすくなるのでこれだとザックリしてダフることになりがちです。

 

なので頭の位置を変えない意識を持ちスイングする。

体が突っ込む癖があるという場合は、軸や頭が左へ突っ込みリリースが早い癖を矯正する突っ込み防止ドリルも読んでおいてください。

 

アドレスの景色が変わらないようにスイングしよう

100ヤードぐらいの距離で思いっきり体重移動をしてスイングしている人をたまに見かけます。

バックスイングで右にスエーして、ダウンスイングで左へスエーするように腰が動いてしまっている人もいますが、これでは安定したアイアンショットを打つことはできません。

 

こういった人はアドレスした景色がスイング中に変わって見えていると思います。

アドレスしてボールを見ますが、この景色が変わらないようにスイングすることです。

 

そして、右ひざの前でインパクトする意識を持つことで体が突っ込むことを防げるのでミート率が上がります。

100ヤードという距離は飛ばすのではなくコントロールすることが求められます。

 

なのでクラブの重さを感じながら振るスイングで十分です。

しかし、コースに出るとやはりどうしても力が入りやすいので左腕一本で打つイメージぐらいがちょうどいいです。

 

また、ハンドファーストに構えすぎないことも意識として入れておきましょう。

アイアンはハンドファーストに構えるのがセオリーですが、ハンドファーストの度合いが強すぎると入射角が鋭角になるので逆にダウンスイングではコックが早くほどけたりするので、ダフりやトップの原因にもなりますので手元を少しだけ目標方向へ出してアドレスするぐらいがちょうどいいでしょう。

 

100ヤードはアプローチの感覚で打つ

ショートアイアンでもフルショットで届く距離の番手を握る人が多いですが、100ヤードの距離は何もフルショットする必要はありません。

 

SWやAWでフルショットしてギリギリ100ヤードに届くという場合は、何もそういった番手を持つ必要はないです。

PWや9番アイアンなどでフルショットをせずにコントロールショットのつもりで打つ方がグリーンに乗る確率は上がると思います。

 

残り100ヤードの距離で力んでザックリしてしまったらとても勿体ないですし、精神的なダメージが大きいですからね。

ショートアイアンがダフリやすいという場合は、スイングがインサイドアウト軌道が強い場合が多いです。

 

インサイドから球を捕まえようとしすぎてボールの手前をザックリするという場合は、バックスイングの上げ方を変えてみるのもありです。

インサイドにクラブを引っ張り込むバックスイングで体が回転しすぎてオーバートップになって、右ひじが体の正面から外れてしまっている場合、ダウンスイングをさらにインサイドから下ろそうとすると、ヘッド軌道がきついインサイドアウトになってしまいますので、ボールの手前にヘッドが落ちてしまうというミスが出やすくなります。

 

なので、ショートアイアンやウェッジなどはザックリしてしまう可能性が高まります。

バックスイングでクラブヘッドをアウトサイドに上げてみるときついインサイド軌道で下から入るということが改善されることがよくありますので、ダフリがよく出るという場合は、バックスイングはアウトに上げてインに引かない動きを覚えようを読んでおいてください。

 

残り100ヤードの距離を自信を持って打てるようになるとゴルフがまた一つ楽しくなりますし、スコアアップにもつながります。

残り100ヤードが苦手という方は今回の内容も参考にしてもらえると幸いです。

 

メルマガではブログに書いてない濃いゴルフノウハウを配信しています。

最後に、70台で安定してラウンドしたいという場合は、メルマガ限定で「今すぐにスコアを8つ縮める方法」をプレゼントしていますので受け取っておいてください。

70台が当たり前になる無料LINEメルマガ