ゴルフ迷走中

自分なりに軸ブレせずに体をねじりやすいバックスイングのポイントを見つけるという事が大事なんですね。

トップでシャフトが飛球線と並行に治める方法も教えてほしい。

 

どうもトシです。

ゴルフスイングには軸がないといけません。

 

一本の軸があってその軸を中心に回転することでスイングが安定すると思います。

ゴルフのスイングは軸を中心とした円運動でないといけないと思います。

 

軸が左右にばらけてはいけないと思います。

テークバックで軸が右に移動し、ダウンスイングで左に移動するなどはスイングとは言えないと思います。

 

軸回転で体を右に左に回転させることで、その回転に引っ張られるようにして腕とクラブが振られていくわけです。

ゴルフスイングは軸を中心にこのようにシンプルに考えたほうが良いと思います。

 

バックスイングでは軸を中心に肩を回していきます。

これがバックスイングの基本だと思います。

 

そして、首の付け根に軸を考えて肩を回転していく意識があると良いと思います。

しかし、人それぞれ体の柔軟性や筋力の違い、または骨格の違いがありますのでこのような軸回転を簡単に行えるとは思いません。

 

僕の場合はスイング軸は首の付け根にあると思います。

何も意識することなく首の付け根を軸と考えることで何も考えることなく肩を回転させることが出来るようになりました。

 

でも、みんながみんな首の付け根に軸を感じて肩を回転させられるとは思っていません。

首の付け根を軸として肩を回すのが難しいと感じる人も中にはいるでしょう。

 

ならばどうしたらいいのか?

このような人は基本にとらわれることなく体を十分にねじることが出来る方法を見つけ出すと良いでしょう。

 

しっかり軸ブレしないバックスイングを見つけるためには自分なりのポイントを見つけることをおすすめします。

 

例えば、バックスイングの始動時に頭を右に動かして肩を回す人もいます。

右ひざを動かさない、右ひざを伸ばさないことを守れるならアドレスの位置に右ひざをキープできるなら、頭を右足の上にずらす動きをしても体を十分にねじり上げることが出来るのです。

 

また、軸が横にぶれることもないです。

このような方法で肩を深く回して体が十分ねじり上げることが出来るならわざわざ基本に無理して忠実に従わなくても良いと思います。

 

軸を無理に忠実に不動にしようと考えると、体を十分ねじり上げることが出来ないことに繋がります。

このようにねじりを制限してしまっては意味がないので、それなら基本は多少度外視してバックスイングにおける体をねじり上げるという事を優先したほうがいいと思います。

 

人それぞれ体の柔軟性や骨格や筋力が違いますのでスイング軸に個人差が出てもおかしくないと思います。

僕は首の付け根にスイング軸を感じますが、だれもが首の付け根とは限らないと思います。

 

トップの位置が正しく収まるとシャフトは飛球線と平行か若干左を向く

 

スイングの軸の話をしてきましたが、トップで大切なことがあります。

それは上半身と下半身が十分にねじられているか?ということ。

 

そしてしっかりねじられた状態で体の上下の回転の差をしっかり作ることです。

そうすることで、パワーを貯めることにつながります。

 

トップではその貯めたパワーをダウンスイングでボールに向かって放出するというものです。

トップで上半身と下半身の捻転差により貯めこまれたパワーをダウンで放出してボールにパワーを注入するのです。

 

トップは単にクラブを上にあげた位置ではなくて、ダウンスイングで安定したスイング軌道やパワーもしくはスピードを生み出すための準備動作と思ったほうがいいでしょう。

 

「さあ!これからボールを打ちにいくぞ!!」

「ボールを上からたたきに行くぞ!!」

 

スイングは上から下へです。

間違っても下から上へではありません。

ちょっと話がそれましたが(笑)

 

ではそんな貯まったパワーをボールに向かって放出することが出来る理想的なトップの形についてですが、シャフトが飛球線に対して平行か若干左を向いている位置が理想と思います。

 

逆に飛球線に対してシャフトがクロス(右を向く)していたり極端に左を向いているとダウンスイングでシャフトがループしやすくなります。

そのため極端にインサイドから下りてきたり、また逆にアウトサイドから下りてきたりします。

 

そうなるとシンプルにクラブを上から下へ振り下ろすことが出来なくなります。

基本的にシャフトが飛球線に対してクロスするということはオーバースイングです。

また、クロスしていなくてもオーバースイングになっている人は多いです。

 

この場合は手首を使いすぎていることが原因となります。

なのでノーコックでバックスイングするぐらいの感覚で丁度良いと思います。

 

コックは作るものではなく作られるものだと認識したほうが良いと思います。

 

腕の形だけを意識しても意味がない

さらに言うならいくら飛球線とシャフトが平行であったとしても手首もしくは、腕の動かし方だけでその形を作ろうとするのはナンセンスです。

そうするとトップの本質的な目的を認識することが出来ないと思います。

 

トップの目的は右ひざを動かさずに肩をしっかり回転させ左肩がアゴの下に収まる位置まで肩を回転する(90度)

それから体がしっかり雑巾のようにねじれた状態を作った時に自然とシャフトが飛球線に対して平行なポジションに収まることが理想のトップ位置だと思います。

 

ここまでテークバックからバックスイングで捻転してトップの位置まで話してきましたが鏡や第三者に見てもらってあなたのトップ位置がどのように収まっているのか確認してみるといいでしょう。

 

何度も反復練習を行うことで理想のトップ位置が分かってくると思います。

手元だけでヒョイっとクラブを持ち上げるバックスイングやトップではいつまでたってもスイングにパワーが生まれないことをわかってもらえたかと思います。

 

ゴルフスイングは体のねじれによってパワーを生み出すといこと。

何回もしつこいようですが、右ひざにブレーキをかけて肩を90度以上回転させシャフトは飛球線に対して平行な位置を目指してみましょう。

トップに到達するまでに腕の動かし方や体の回転の仕方によってクラブが上がる位置は変わってくるのです。

 

どこでコックが入ってとかテークバックの始動はどういった感覚でとかいろいろとあります。

ただ、シャフトクロスをしないためにクラブヘッドをどういった軌道で上げていけばよいのかということを考えてみると体の使い方も理解できやすくなります。

 

正しいトップの位置にクラブを上げやすくする方法として、ゴルフのトップの形で正しい位置に手元を上げ懐のあるトップを作る方法を読んでおいてください。

 

最後に、毎回70台で安定してラウンドしたいという場合は、LINEメルマガ限定で「今すぐにスコアを8つ縮める方法」をプレゼントしていますので、受け取っておいてください。70台が当たり前になるLINE無料メルマガ