ゴルフ迷走中

アイアンはダウンブローで打つと聞きました。

これは間違いですか?

体で打つという感覚もいまいちよく分からないのですが。

 

どうも、トシです。

アイアンの打ち方について中井学プロが動画で基本を解説されているのでシェアしておきたいと思います。

 

中井学プロのアイアンショットの理論とは

アイアンの基本はクラブのスイートスポットで球をとらえることを言われてます。

上から打ち込みすぎるのではなく、また下からすくい打つのではなくて、ゆるやかなダウンブローでクラブの入射角を意識しながら打っていくことを言われています。

 

確かにスピンをかけようと思うと上から球を切りように打てばバックスピンがかかると思われるかもしれませんね。

そして、多くの人がアイアンでミスする考え方として球にスピンをかけたいという意識から上から打ち込むものだと思っているということを中井学プロは言われています。

 

確かに、上から打ち込む意識が強すぎると、上から球をつぶすようなイメージになりやすいですね。

ただ、多くの人は上から打ち込むという意識ではなくて、球を上げたいと思って下からすくってしまう方がゴルフ初心者の方には多い考え方だと僕は思います。

上から打ち込むものだと思ってゴルフをやっている人はある程度ゴルフをしてきて、アイアンはダウンブローで打つという考え方になっている人にありがちなミスだと思いますね。

 

アイアンは確かにダウンブローに打ちますが、上から鋭角な入射角度で球をつぶすようにクラブを入れるのではなく、あくまで自然でゆるやかなダウンブロー軌道になるということですね。この辺は勘違いをなさらないようにしてくださいね。

 

ちなみに、中井学プロのスイング解析をしましたので、中井学プロのドライバースイングを分析【世界のツアープロとの違いも比較】も参考にされてみてください。

 

上から打ち込もうと思って腕を使ってバックスイングしがち

動が内で、上から球を打つという意識が強いとバックスイングを手を使って上げやすくなるということを言われています。

いわゆる手打ちですね。

 

腕でテークバックをしているので下半身からダウンスイングで戻してきてもインパクトを手で合わせてしまうということを言われています。

手でバックスイングを上げることで、どうしてもダウンスイングで腕を使って戻す動きになるので手打ちになってしまう。

 

インパクトを合わせる動きになってしまうという事ですね。

このような人はダウンスイングでクラブがカット軌道になってしまうということを中井学プロは言われています。

 

動画でもかなり体が開いたカット軌道の動作をしていますが、このような打ち方になっている人も僕はよく見かけます。

カット軌道では球にスライス回転がかかってしまうので球がふけあがって距離が出ませんね。

 

これは気を付けたいところでもありますね。

「上から鋭角にカット軌道で試しに打ってみました。スライスして思った番手距離が出ませんね。インテンショナルで打てるようになりたいですね。」というご相談もいただきます。

 

スライス回転をかけると球は飛びません。

思った番手距離を出すことができません。インテンショナルスライスを打つ練習にはなりますね。

 

林の中や障害物を避けたいときはインテンショナルスライスやフックを打つことがありますので、その時のために練習しておくというのもいいですね。

 

常に体の正面に腕とクラブがあるように

次に動画内で、アイアンショットでは正確なインパクトが求められるため、腕とクラブが常に体の正面にある状態でスイングするという事ですね。

 

これがナイスショットを生むために大事なことだということを言われています。

バックスイングからダウンスイング、インパクトからフォローへと常に腕が体の正面にある意識を持ってスイングするということを言われていますが、この意識でアイアンショットが良くなったという人もいると思いますが、腕のローテーションができない人によってはこの意識ではうまく打てるようにならないという場合もあるでしょう。

 

確かに体の正面に腕とクラブがある状態、いわゆる中井学プロがよく使う言葉の「体打ち」という表現がありますが、つまりボディーターンの意識でスイングするという事ですね。

体の正面にクラブがずっとある意識で体の回転でスイングするという意識は、僕的には気にする必要はないと思います。

 

ただ、この意識がマッチしてアイアンショットが良くなるという人もいると思いますので、シャアしておきました。

体の正面に常に腕がある感覚というのは正直ありません。

 

腕は遅れて付いてくるという感覚があります。

いわゆるレートヒットの感覚ですね。

 

奥の人はこれを振り遅れの感覚として嫌いますが、レートヒットさせるためには振り遅れの感覚で切り返してくることが大切です。

いわゆる下半身リードで上体を置き去りにしたかのような感覚が切り返しの一瞬で生まれますので、振り遅れたような感覚になるのです。

 

でも、この振り遅れたかのような感覚がハンドファーストインパクトを形作ることになりますからね。

レートヒットするための押さえるべきポイントを公開!知らなきゃ損!に関してはこちらも読んでおいてください。

体の正面に腕が常にあるという感覚では下半身と上半身の捻転差を感じながらスイングするには難しいと思いますね。

 

「下半身リードで上半身が一瞬置き去りになるという感覚はよく分かります。この一瞬の動きがあるので、タメが生まれてレートヒットという結果に結びつくわけですね。」というご相談もいただきます。

レートヒットという良い振り遅れを体感するためには、このように一瞬上半身が切り返しから置き去りにされる感覚を体感することが重要となりますね。

 

ゴルフは上級者を目指すなら必ずレートヒットを覚える必要があります。

逆にレートヒットができなければ、頭打ちになって燻ることになります。

なので、ハンドファーストでレートヒットを覚えるダウンスイングの左手首も読んでおいてください。

 

初心者ほど積極的に体を回転させよう

体を止めて腕を返して打つ癖がついてしまうとインパクトを点で考えるようになってゴルフが難しくなっていきます。

インパクトというのはできれば線で考えるようにしましょう。

 

そのためには、インパクト付近で体の動きを止めて腕を器用に使ってボールを打つ意識と言うのは持たない方がいいです。

できれば、体の回転を止めることなくインパクトをゾーンで考えながら体を動かし続けるという意識を持つことが大事です。。

 

そのために僕がお勧めするのがルックアップという顔のリリースを意識することです。

切り返しから積極的にアゴを目標に向けるようにしながら顔を傾けることによって頭をリリースすることになります。

 

なので、こうすることで自然と体の回転を止めることなくフィニッシュまで動き続けることができるようになります。

体の回転を止めてしまったらそこから腕が走ってしまうため、クラブヘッドが走らせるイメージとなってしまいます。

 

体を止めて腕を返して球を捕まえようとするほどゴルフは難しくなりますので、体を止めて腕を振るという感覚がある人は今すぐにこの感覚を変えるために、積極的にルックアップしていきましょう。

インパクトで右目でボールを見るような意識を持って思い切って顎を目標に向けるようにして顔をリリースしていきましょう。

 

スムーズに体が回転していることを感じながら行いましょう。

これができるようになると体打ち(ボディターン)の本質を理解できるようになりますよ。

手を返す必要なんて全くないことに気づければ吉です。

 

短期間で体打ちで再現性の高いスイングに仕上げたいという場合は、直接マンツーマンレッスンがお勧めです。

福岡市内でゴルフスクールレッスンをお探しならお任せくださいを読んでおいてください。

今回の内容は以上です。

 

最後に、70台で安定してラウンドしたいという場合は、メルマガ限定で「今すぐにスコアを8つ縮める方法」をプレゼントしていますので受け取っておいてください。

70台が当たり前になる無料LINEメルマガ