ゴルフ迷走中

ルーティンが大事であることはよく言われますので知っていましたが、自分のルーティンを決めていませんでしたのでこれから作っていきたいと思います。

やっぱりルーティンって大事ですよね?

 

どうもトシです。

コースに出てもそうですが、練習場でもこのプレショットルーティーンを行って、いつも同じリズムでアドレスに入れるようにすることは大事だと思います。

ゴルフ初心者のうちからでも自分のルーティンをある程度決めておくという事をお勧めします。

 

野球でもそうですが、バッターが打席に入る前に準備運動として素振りを2,3回行います。

それから体をほぐすストレッチなどをして打席に入っているバッターを見かけると思います。

 

代表的な選手はやっぱりイチロー選手ですね。

彼は毎回同じリズムで打席に入ります。

 

ネクストバッターサークルで柔軟をしながら素振りをし、それから打席に入る前に屈伸運動をしてから打席に入ります。

そして、ピッチャーが投げる前には必ずピッチャー方向へ右手でバットを立てて掲げます。

 

この動作がプリショットルーティーンです。

ルーティンを作ることはかなり大事です。個人的にはプロのルーティンを参考に自分でアレンジしてみるのもいいと思いますよ。

 

ゴルフが上手い人はいつも同じルーティンをこなす

これはゴルフも同様。

ボールを打つ前にはやはり自分なりのリズムでアドレスに入ることが大事。

 

アドレスに入る前にターゲットに対して正確に打つ意識を明確にするというものです。

アドレスの手順としてはまずはボールの後方に立って目標を定めます。

 

目標を定めたら今度は球筋を決めます。

ドローで行くのか?

それともフェードで行くのか?

 

あるいはストレートで行くのか?

 

目標に対して打つ球筋を決めて仮想でいいのでその球筋を打つスイングプレーンをイメージします。

 

次に仮想のスイングプレーンをイメージしながら自分のスイング軌道をチェックしながら2,3回程度素振りをします。

そして、目標を見ながらアドレスに入ります。

アドレスに入る際には人それぞれ動きを取り入れてみるのもいいでしょう。

 

例えば僕の場合ですと、ボールの後ろに立ち目標を決めて素振りを2回行い素振りを終えたら再度目標を確認してアドレスに向かいますが、左足から歩を進めて4歩目の右足でアドレスに入ります。

一歩目の左足を踏み出すとほぼ同時に右手で左肩の袖を毎回触ります。

 

この左肩の袖を触ることで毎回同じリズムでアドレスに入ることができています。

 

これは僕にとってのトリガーで、今からアドレスに入るぞ!というスイッチ!いわば引き金になっているということですね。

ショット前のルーティンの作り方としては、ゴルフセットアップの入り方はワッグルと呟きを入れテークバックの合図とするも読んでおいてくださいね。

 

トリガーは人それぞれ異なる

もちろん人それぞれトリガーは様々です。

帽子のつばを触る人もいれば右肩を回しながらアドレスに向かう人もいますし、クラブを左手に持ちヘッドをくるくる回しながらアドレスに向かう人もいます。

 

このようにプレショットルーティーンは人により違いますし、動作は様々だと思います。

僕の場合はアドレスに入ったらまずワッグルを2回します。

このワッグルをすることによってスイングプレーンをイメージしやすくなります。

 

思い描いたスイングプレーンをイメージしてからスイングをスタートできるのでワッグルを2回取り入れています。

ゴルフはイメージも大事なのでしっかり打つ前にイメージを固めるようにしたいからです。

 

個人的に思うのはアドレスに入る前にイメージをすることによって良いショットが打てるかどうかがほぼ8割決まると思っています。

スタンスに入るポジションまで3歩の距離が同じリズムでショットするポイントだと思います。

 

僕もボール後方3歩の地点から球筋や弾道を思い浮かべるようにしています。

 

決まった歩数は動作に一定のリズムをもたらしてくれます。

なのでアドレスまでの一連の流れを自分で作っておきましょう。

 

自分なりのプレショットルーティーンは必要です。

人のを真似してもいいですが、やはりプレショットルーティーンは自分なりが良いと思います。

 

プロのルーティンを真似してみて、自分に合う形にアレンジしていくことがいいですね。

そして、ルーティーンが決まったら意識せずとも自然にできるようになるまで自分のルーティーンを固めていくことをおすすめします。

 

自然にルーティーンが行えるようになってくるとグットショットの確率が上がります。

はじめは定着させるまで時間がかかるかもしれませんが、毎回同じ動きをショット前に取り入れていると違和感なく、逆にルーティンを行わないと気持ち悪くなってきます。

 

こうなれば、自分のルーティンができている証拠ですね。

 

プリショットルーティンはすべてのショットに採用しよう

このプリショットルーティンはティーショットだけに使うのか?という事を聞かれることがありますが、これは全てのショットに使う事をお勧めします。

ティーショットだけではなくて、セカンドショットもそうです。

 

また、グリーン周りのアプローチショットでも同じように使います。

アプローチやパッティングの場合もショット同様に専用のルーティンを作っておくといいですよ。

 

僕の場合は、グリーン周りのアプローチであればボールの横で2,3回素振りを行ってアドレスに入るとか、パッティングであればボールの後方でカップを見ながら素振りを2,3回行ってイメージを出して打つとかですね。

このようにアプローチでもパッティングでも自分のルーティンを作って、それを実行するということをお勧めします。

 

そうすることによって、リズムが生まれますのでアプローチもピンに寄りやすくなったり、パッティングもカップに入りやすくなったりという効果を期待できます。

バーディーパットなど、緊張する場面も一定のルーティンに身を任せることによって普段通りのリズムを維持しやすくなったりしますよ。

 

タイガーのようにシンプルなルーティンもいいですよね。個人的にはリッキーファウラーのルーティンなども好きです。彼の淡々とプレーする姿がカッコいいと思います。

あとはリディアコも淡々として良いルーティンだと思います。

もちろん淡々とプレーできるというのは、自分に自信がないと難しいことですが、ルーティンを真似して淡々とプレーする習慣をつけると良いでしょう。

 

最後に、70台で安定してラウンドしたいという場合は、メルマガ限定で「今すぐにスコアを8つ縮める方法」をプレゼントしていますので受け取っておいてください。

70台が当たり前になる無料LINEメルマガ