ゴルフ迷走中

腕を高くあげれば飛ぶと思っていました。

捻転ができないのに腕を高く上げても意味がないのですね。

飛ばしのための捻転作りの方法を教えてほしいです。

 

どうも、トシです。

今回もあなたのゴルフの上達の力になれたら幸いです。

といわけで、今回のテーマは【飛ばしのトップは無理に大きなトップではない】です。

 

よく多いのが無理に腕を大きく上げたり、バックスイングで自分の体の捻転を超えたトップになり捻転の意味がなくなっているオーバートップになっている場合、これでは飛距離を出すことはできませんし、球を遠くへ飛ばすにはかえって逆効果になってしまいます。

 

無理に大きなトップを目指すことで、ほとんどの人が手だけでクラブを上げてしまっています。

トップでは左腕が時計の10時を指すぐらいで十分に飛距離を出すことができます。

 

これ以上腕が上がるようではそれはもう捻転を無視したオーバートップでしかありません。

腕を高く持ち上げても、体を捻じれていないのであれば意味がないですね。

 

逆に腕が低くても体をしっかりと捻じれている方がボールは飛びますよ。

 

バックスイングが正しいとダウンスイングに問題が起きない

 

イメージはシャフトが地面に平行というのがほとんどの人が持っているトップの形だと思います。

 

あなたもトップではシャフトが地面と平行になるまで上げないといけないと思っていませんか?

とくに体の柔軟性が低下している年配の方がこのようなイメージを持っていると間違いなくオーバートップになってしまいます。

 

そこまでクラブを上げるイメージを持たないでください。

 

無理して腕を上げたとしてもそれはただ両手を高く上げているだけで上体の捻転にはなりません。

 

なので、トップでは左腕が時計の10時ぐらいを指すイメージで十分です。

これでもしっかり飛距離を稼ぐことができます。

 

正しいバックスイングからトップができると安心してクラブを下してくることができます。

 

逆に肩の回転が不十分だったり、あまり上体が回っていないと感じるとそれを補おうとしてしまいますので、ダウンスイングで余分な動きが入ってしまいます。

 

これが手打ちなってしまう原因でもあります。

ダウンスイングで余分な動きが入ってしまったら、正しいプレーン上にクラブを下せなくなってしまいます。

 

こうなると当然飛距離もそうですが、方向性も安定しません。

 

左腕が10時を指すぐらいの位置と決めたらそこでバックスイングは終わりです。

 

しかし、左腕が10時を指すと言っても、上体が回って捻転されていなかったら、正しいバックスイングとは言えません。

 

胸というのは目標の反対方向を向くまでしっかり回転させましょう。

年配の方で一番多いのが、手だけでクラブを上げているパターンです。

 

なので、本来の正しいバックスイングである体を回すことによって「クラブが勝手にあがていく」という感覚を思い出してください。

 

トップの腕の位置が低くなってもいいので、上体をしっかりと回転させて捻転させるようにしましょう。

 

飛ばしに直結するのは何度もお伝えしていますが、「捻転」です。

 

腕を高く上げて上から落とすようなイメージなどではないです。

 

捻転を作ることが飛ばしにもっとも直結する部分ですので、あなたもバックスイングで無駄に腕を高く上げる意識などがあるという場合は、その意識やイメージはい今すぐ捨て去ることをお勧めします。

 

背中の一枚の板だと仮定してみよう

例えばですが、背中を一枚の板だと思って右へ回してみてください。

肩だけを回そうとしても窮屈になりますし、正しく体を捻転させることができません。

 

肩だけを回そうとするから、どうしても回りにくくなってしまいます。

 

背中を1枚の板だと思ったら、その板を目標に向けたら、同時に肩も回ります。

なので腕だけで上げることができなくなります。

 

そして、この背中の回転運動に加えて右足への重心移動がなされます。

スイングの中でトップスイングというのはほんの一瞬だけです。

 

自分にとって理想のトップスイングをかたどったときにそこにピタっと自分の体が納まったとき、その時点でナイスショットは約束されています。

もちろん切り返しからの動きを間違えなければ、ほぼサイスショットは約束されています。切り返しからの動きを間違えないためにも、切り返しでいきなりクラブを立てるからフェースが開くを読んでおいてください。

 

そのためにも上体というのはしっかりと回していくこと。

肩の回転だけでうまく上体が回せない人は多いです。

 

なので背中の1枚板をイメージして、それを目標に向けるという感覚でやってみてください。

この時に、右股関節に何かを挟むようなイメージを持ったらバランスのいい位置に重心が乗ります。

 

上体の正しい回転と、右足への重心移動があったら、理想の形にピタっとはまる確率が高くなります。

なので、バックスイングがうまく行かないという場合、このようなイメージを持ってみてください。

 

アドレスの見直しも行おう

また、アドレスをもう一度確認してみてください。

バックスイングでスムーズにクラブが上がらないという場合アドレスを見直してみましょう。

 

例えばですが、体が回らない場合はスタンスを狭くしてみたり、逆に重心が右足に乗りにくいという場合はスタンスを広げてみたりして調整してみましょう。

自分にとっての最適な重心位置の見つけ方は

 

以前の記事でもお伝えしましたが、

1、最初に足を閉じて直立する

2、その場で軽くジャンプする

3、着地の時に足を広げる

4、上体を前傾してヒザを軽く曲げる

これが自分にとっての最適な重心位置の見つけ方になりますので、アドレスで迷ったらぜひこのようにシンプルに自分の重心位置を見つけることをおすすめします。

 

スイングの始動前のセットアップに問題がある場合も多いですからね。

アドレスに問題がある人やグリップに問題がある人やテークバックのクラブの上げ方に問題がある人や色々とありますが、基本的な部分を見直していくとスイングは変わっていきます。

 

シャフトが飛球方向と平行のポジションまでクラブを上げたくなる気持ちは分かります。

プロのスイングを見ていると飛球方向と平行になっているように見えるので、そこまで腕を上げなくてはいけないと思いがちですが、実際はクラブヘッドに遠心力が働きますので、バックスイングの勢いで自分では地面と平行ぐらいのポジションに腕が上がっているつもりでも、動画を撮って確認したら時計の10時を指す位置まで上がっているということはよくありますからね。

 

理想のスイングに近づけるために動画で自分のゴルフスイングを撮影してプロと比較してトップの形を確認してみようも読んでおいてください。

 

スイングはいつも理想と現実で違う

自分が思っているトップの形ができているとか、思っているスイングができていると頭の中ではイメージや想像ができていても実際に動画で撮影してみると「あれ?こんな感じになってるの?」ということがほとんどです。

自分の期待以上の形になっているということはほとんどありません。

 

自分のスイングを動画で撮影すると、理想と現実のギャップの差に驚かされるゴルファーは多いです。

昔の僕もひたすら自分のスイングを動画撮影して有名どころのPGAツアープロと比較をしていたのでよく分かります。

 

どこが違うのか?

こういった違いを見つけて、そこを修正するためにはどうしたらいいのかを考えられるようになるとスイングに対しておのずと知識が増えて詳しくなっていきます。

 

自分のスイングも自分できれいに直しておくための手がかりを見つけやすくなります。

あなたもぜひ、スイングは理想と現実とは違うということを受け止めて、ご自分のスイングを確認しながらトップの形などがどうなっているのかを確認しておくことをお勧めします。

 

トップの位置というのは、グリップの握りによっても変わってきます。

握りが変わればクラブの上がり方も変わるという事です。

 

今回の内容は以上になります。

最後にあなたが80台、70台を当たり前に出していけるために
再現性の高い正しい体打ちスイングを作る詳しい方法はメルマガ限定でお伝えしています。

 

これであなたも当たり前に80台、70台を出していくことができますよ。
70台が当たり前になる無料LINEメルマガ