ゴルフ迷走中

ゆったりとバックスイングして大きなトップを作りたいのですが、うまく行かないので今回の内容も参考にします。

 

どうもトシです。

バックスイングではダウンスイングの倍の時間をかけたほうがいいという事を以前話しました。

まだ確認していないという方は「打ち急ぎでミスショットを治すにはバックスイングに時間をかける」でご確認ください。

 

バックスイングをダウンスイングの倍の時間をかけることにより打ち急ぎを防ぐことが出来ることを話しました。

バックスイングではクラブを先行させていくのではなくて、腰から上全体を先行させることです。

 

上体を先行させて胸を右に向けるという事です。

クラブヘッドはアドレスのままでそこに置いておくイメージで上体のみを右に向けるようにしてテークバックをスタートしていきます。

 

この時にクラブや腕は上げようとしなくてもアドレスの位置から右肩を後方へと回すようにすることにより、クラブも腕に勝手につられていきます。

だから手元が上体の動きより遅れ右腰のあたりまで持ってくることが出来たらあとは左脇をしめた延長線上にクラブヘッドを上げていけばいいのです。

 

そして、左肩を回すことよりも先に右肩を回す意識を持つことにより両肩がしっかりまわって大きくて深いトップを作ることが出来ます。

また、上体を先行させながら手元を遅らせて右腰のところまで持っていくことによって時間も十分取れます。

 

手元が右腰のところまで来るまでの時間とダウンスイングにかかる時間がほとんど同じと思っていいでしょう。

 

そうすることで、右腰のところからさらにクラブを上げていくので自然な形で「バックスイングはダウンスイングの倍の時間がかかる」ことをクリアすることが出来ます。

スイングのリズムやタイミングを整えるためにバックスイングというのはとても重要ですからね。参考にしてくださいね。

 

左脇がしまることによりクラブは一定の位置に上がるようになる

 

僕もゴルフを始めてしばらくするとクラブをどの位置に上げていけばいいのか迷ったことがあります。

理想のトップの位置に上げていくにはどうしたらいいのか?

 

色々試して悩んで考え付いた事は、クラブや腕を先行させるのではなくて右肩からスタートしてまずは上体を右に向けるとクラブや腕がその動きにつられて後から勝手についてくるということに行きつきました。

これにより振り急いでしまうミスをほとんど解消してくれました。

 

また、バックスイングの時に上体を以前よりも深く捻転させることが出来るようになりました。

そして、ダウンスイングの倍の時間をかけることができるようになりダウンスイング1に対してバックスイング2の時間配分でスイングすることが出来るようになりました。

 

またこれにより飛距離アップにもつながりました。

上体を先行させてクラブを後から動くようにしたことで左脇がしまったままクラブを上げることが出来るようになったため、体に対して理想の位置にクラブを上げることが出来るようになりました。

 

そして、いつも決まって同じ場所にクラブを上げることが出来るようになったのです。

こうなることでスイング軌道が安定してボールの方向性も定まってきました。

 

バックスイングで悩んでいる方はぜひ試してみてください。

バックスイングからトップの作り方が分からない方はこれを真似することによりクラブを理想の位置に上げることが出来るようになると思います。

 

また楽して余裕をもって理想の位置にクラブを上げるためにお勧めの方法を紹介しておきます。

 

バックスイング始動時にボールを凝視しない

先ほどバックスイングは右肩を回すことからスタートすると言いました。

この右肩をスムーズに回すためにボールから目を離してみてください。

 

アドレスして構えたらバックスイングに入りますよね。

いざバックスイングに入ろうとするときに視線をボールの後方へ移す。

 

だいたいつま先の延長線上ぐらいの位置に移すといいでしょう。

それからアゴが右肩を指すようにしてクラブヘッドが動き出すよりも先にその地点を見ます。

 

こうすることにより右肩も自然と後方へ動いてくれますので懐に余裕が生まれます。

懐に余裕ができることにより、上体を深く捻転させることが出来ます。

 

そして、トップで懐に余裕があればダウンスイングの開始で右ひじが絞り込まれやすくなります。

 

つまり懐に余裕が生まれることによりヘッドをコントロールさせやすくなるのです。

そうなるとボールをクラブの芯で捕まえる確率が上がります。

 

「そんなこと言うけど、ボールを見ないで当てることできるの?」

あなたはこのように思ったかもしれません。

 

これに関しては問題ありません。

ゴルフスイングというのは一瞬です。

 

時間にしてもせいぜい2秒ぐらいのものでしょう。

またダウンスイングだけなら1秒あるかないかでしょう。

打とうとする気持ちがあるからボールは自然と視界に入ってくるものです。

 

なので当たらないという事はまずないと思っていいです。

またダウンスイングでも右足のつま先前の同じ場所を見ていたらいいです。

 

そこを見ていることにより自分の手元が下りてくるのが見えるようになるからです。

そしてグリップエンドの向きも確認できるようになります。

 

そうなるとナイスショットの確率が上がりますしナイスショットを生むための軌道の感覚がつかめるようになるからです。

なので、バックスイングスタート時点でボールを凝視する必要がないという事を知っておきましょう。

 

これを実践することでボールから目を離すことによりスイングがスムーズになるという事が分かると思います。

 

打ち急ぎによる振り遅れを克服する練習

バックスイングに時間をかけるということをお伝えしました。

バックスイングに時間をかけるついでにトップで止まってからボールを打つ練習を行ってみてください。

 

バックスイングをして一旦トップで止まってから一呼吸入れて切り返しに入るということです。

松山英樹選手のようにトップで一瞬ですが止まっているような感覚を入れるのです。

 

そうすることによって、切り返しからうまく下半身先行の動きを入れながら上半身も動かしていかなければ振り遅れてしまうことに気づけます。

 

特に左肩とアゴが一緒に動いていくと振り遅れることに気づくはずです。

このドリルのことをストップ&ゴードリルと言います。

 

詳細は、野球経験者のスライスが直る!ゴルフが上手くなる練習方法で確認しておいて下さい。

僕のように野球上がりのゴルファーはよく振り遅れになるケースが多いです。

野球の場合とゴルフではインパクトの位置が違うからです。

 

ゴルフは体の正面にボールがありますが、野球はピッチャーが投げてくるボールを前でさばかないと詰まってしまいますのでインパクトポイントがゴルフとは違うのです。

なので、野球の感覚でゴルフでナイスショットをするためには、逆に詰まる感覚が必要となります。

 

独特な表現かもしれませんが、インコースのボールをファースト方向へバントする感覚に似ています。

もしくはインコースのボールをライトに流し打つ感覚に似ています。

 

これがゴルフと野球のスイングの感覚の違いなので、野球経験者の方ははじめなかなかスライスが止まらないというのもここにあります。

あなたが左へ突っ込んでスエーしてスライスに悩まれているという場合もトップでいったん止まってから切り返すという練習をすると振り遅れが直っていきますので球が捕まるようになっていきますよ。

スイングのバランスやタイミングを整えるためにとても有効なドリルです。

 

また、右へのプッシュスライスに悩んでいるという方は、アドレスの構え方を変えることによって、改善に向かいやすくなりますので、ドライバーの正しいアドレス【ハンドファーストとハンドレイトの違い】も参考にされてみてください。

最後に、毎回70台で安定してラウンドしたいという場合は、LINEメルマガ限定で「今すぐにスコアを8つ縮める方法」をプレゼントしていますので、受け取っておいてください。70台が当たり前になるLINE無料メルマガ