ゴルフ迷走中

タイガーのような低い打ちだしのスティンガーの打ち方ですね。

今回の内容楽しみです!スティンガーを打てたらカッコいいですよね。

 

どうもトシです。

今回は強い球を打つためのコツについて話していこうと思います。

 

強い球と聞いてどんなイメージがありますか?

強い球は吹き上がらずに中弾道でランが多い球です。

 

打ちだし角度が低くて球の初速と終速の差が少ない球で前に前に進むランが多い球のことを言います。

タイガーウッズ選手がよく使うショットですよね。

低い弾道なので着弾が早いため風の影響を受けにくいというメリットがあります。

 

吹き上がる球になる原因と解決策

ではどうしたらこの低くて強いスティンガーショットを打つことができるのか?

卓球で例えるならスマッシュのオーバースピンがかかっているボールのことを言います。

 

現実にゴルフでオーバースピンはありえないと思いますが、バックスピン量は確実に少ないボールです。

スピンが少ないので風の影響を受けにくい球となります。

 

また飛んで曲がらない球です。

いやゆるスティンガーショットと言われる球ですね。

 

逆にスピンが多いこすり球は吹き上がり距離をロスしてしまいます。

それだけではなく、風の影響を受けやすくなります。

 

なのでスコアメイクが難しくなります。

 

吹き上がるこすったような球になってしまう原因としては、ボールを上げたいという意識が働き体が止まってヘッドが手元を追い越してフェースが上に向くことで起こります。

こうなるとボールにバックスピンがかかって吹き上がりのスライスが出たりします。

 

体の回転が止まることで体重が右に残ると手元がつまってフェースが開きます。

でも、体が回転し続けたら左サイドが開けて、手元の通り道ができるため手元先行の形はキープすることができます。

 

卓球でもカットうちのようにフェースを開いて当てるとバックスピンがかかります。

卓球に例えるとフェース面の使い方が似ているので分かりやすいかと思います。

 

卓球に例えると分かりやすいですね。

なぜなら、フェース面の使い方がイメージしやすいです。

スティンガーショットを打つコツ

では、どうしたら低スピンの強い球を打てるのか?

それにはまずボールを上げようとしないことです。

 

インパクトで体が止まってフェースが上を向くため吹き上がってしまうので手元を先行させてハンドファーストの形を作りヨコから押すイメージをもってスイングするとロフトが立ち強い球になります。

なので体の回転を絶対に止めないことが重要となります。

 

体の回転を止めないことによって左サイドが開けて、手元の通り持ちを確保することができます。

そうなるとハンドファーストの形を保ったままインパクトすることができます。

 

左へ体重移動しながら手元を先行させてハンドファーストの形を維持しておくことでヘッドがボールの横から入るので強くボールを押すことができます。

強い球を打とうと思ったら右手に力を入れすぎてしまうことがあります。

 

でもこうなるとインパクトで右手首のコックがほどけてロフトが寝てしまう。

なので切り返しは左手でリードしてインパクト直前に右手に力を入れるほうがロフトを立ててハンドファーストにインパクトしやすくなります。

 

また切り返し動作ですが、左足のつま先を踏み込む動きからスタートします。

そして、ダウンスイングは左足で上体を引っ張るように意識してあげることがポイントです。

 

目標を見たままスイングしたら体の回転が最後まで止まらずに手元が先行します。

逆に体の回転で打とうと思ったら回転が止まってしまうので手だけが返って左へ引っかけることが多くなります。

 

つまり胸はインパクトでしっかりと目標方向を向いてよいというイメージを持ちましょう。

 

体の回転が止まらないように胸をしっかり回すイメージ

胸をしっかり回転させる意識を持つことが大事です。

インパクトで当てて終わりになっている人は胸の回転も止まってしまっています。

 

逆にしっかりハンドファーストでインパクトできる人は胸も目標をしっかり向いています。

これを覚えるにはルックアップ素振りといってダウンスイングの早い段階から顔を上げて目標を見ながらフォローまで振ってしまう。

 

この感覚が身についてくると自然と胸を回転し続けることができハンドファーストで打てるようになるでしょう。

また、フィニッシュのときにお尻が真後ろを向いていたら胸もしっかりまわっているハンドファーストで打てている証拠です。

 

逆に体が止まって手だけで打っているとフィニッシュでお尻全体が見えません。

注意してほしいポイントですが、胸を回すからと言って体を早く開くという意味ではないです。

上体が目標方向へ突っ込んで体が早く開いてしまったら弱弱しいこすり球になってしまいます。

 

なのでその場でくるっと回転する意識を持ちましょう。

お尻を意識して飛球線の後方から見てフィニッシュでしっかりお尻が見える状態なら体がしっかりまわっている証拠です。

 

体重をしっかり左足に乗せてお尻を後ろにいる人に見せるようにすれば完璧な強い球を打つことができます。

ボール位置は通常のショットよりも気持ち右足寄りに置く

通常のショットよりもボール位置を気持ち右足寄りに置いてみましょう。

そうすることによって、低い球を打ちやすいセットアップとなります。

 

体の動きが止まってしまう人が右足寄りにボールを置いてしまうと余計に体が止まりやすくなるのですが、先ほどお伝えしましたように、しっかりと胸の回転を止めずに打てるようになれば右足寄りにボール位置を置いても体の回転が止まる心配はなくなってきます。

右足寄りにボール位置を置くことによって、よりロフトを絶たせてハンドファーストで打ちやすくなりますので、低い弾道の球が出やすくなるのです。

スティンガーショットを打つために通常よりもボール位置を気持ち右足寄りに置いて、練習してみてください。

いつもよりも低い球筋に変わってきたら良い兆候です。

 

ボール位置は右足寄りにすると、ロフトを立てて当てやすくなりますので、ぜひ右足寄りにおいて練習されてみると低い球の打ち方の感触が掴みやすいと思います。

 

ヘッドスピードを落とす、左足体重でアドレス

スティンガーショットやパンチショットのコツは通常のスイングよりのヘッドスピードを落とします。

ヘッドスピードが速いほどスピン量が増えやすくなります。

 

スピン量が増えると吹き上がる球になりやすいので、スピン量を減らすためにヘッドスピードを落とすという考えを持ってみてください。

そして、アドレスは左足体重を意識しましょう。

 

イメージとしては左足下がりの傾斜をイメージしてみると良いでしょう。

体重配分の割合としては、左足7、に対して右足3ぐらいの体重配分をお勧めします。

 

そして、スタンスをほんの少しだけオープンにします。

こうすることによってハンドファースト度合いをインパクトで強くすることができますので、結果的にロフトが立った状態でボールにあたりやすくなり打ちだし角度が低い球になるのです。

 

「左足下がりで打っているような感覚ですね。そしてスタンスをオープンにするということですね。実践してみます。」というご相談をいただきます。

左足下がりの傾斜をイメージしてもらえたら良いかと思います。

 

ボール位置を右足寄りに置いている分だけインサイドアウトの軌道で当たりやすくなりますので、少しだけオープンスタンスにして、インサイドアウトのスイング軌道を緩和してインサイドイン軌道に近づけてあげるということです。

 

スティンガーショットの打ち方をまとめると

・切り返しは左手と左足から

・インパクトで胸は目標方向を向ける

・フィニッシュはお尻が真後ろを向くように

・アドレスは左足体重で左足下がりの傾斜をイメージしてオープンスタンス

・ボール位置は右足寄りでヘッドスピードを落として打つ

今日から強い球を打ちたいと思ったらこれらの点に気を付けて練習されてみたらいいかと思います。

風に負けない吹け上がらない低くて強いランが多い球を打つにはこれらの点を取り入れてスイングすることにより次第に強い球が打てるようになってくると思います。

 

スティンガーショットは高等技術になりますので、通常のショットに自信を持てるようになってから練習することをお勧めします。

 

通常のショットに自信がないという場合は、まずは再現性の高いスイングを作る事を考えてほしいですね。

短期的に上達して回りを驚かせたいという場合は、直接のレッスンお待ちしています。

直接レッスンをご希望の場合は、福岡市内でゴルフスクールレッスンをお探しならお任せくださいを読んでおいてください。

ではでは今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。

最後に、70台で安定してラウンドしたいという場合は、メルマガ限定で「今すぐにスコアを8つ縮める方法」をプレゼントしていますので受け取っておいてください。

70台が当たり前になる無料LINEメルマガ