バックスイングですぐにクラブをインサイドへ入れないように意識しています。
今回また詳しく説明してもらえたら助かります。
今回のテーマは【バックスイングでクラブは体の横ではなく体の前で上に】です。
バックスイングがうまく行かないとトップでいい位置にクラブが上がってくれないので参考にしてほしいですね。
両腕とシャフトが作る三角形をキープしてテークバックすることができるようになったら、今度はバックスイングですが、バックスイングでクラブヘッドが体の後ろ側に引っ張り込まれていないかを確認してください。
バックスイングでやってしまうミスはクラブヘッドを背中側に入れてしまう
アマチュアゴルファーのほとんどがバックスイングでクラブヘッドが体の後ろ側に回ってしまいます。
バックスイングでシャフトが寝てクラブヘッドが体の後ろ側に回ってしまいます。
バックスイングでシャフトが寝てしまい、ヘッドが体の後ろ側に回ってしまったらダフリなどのミスショットが出やすくなります。
それはダウンスイングで理想的なスイングプレーンに乗せることができなくなるからです。
なので、バックスイングでシャフトが寝ないために、テークバックでもしっかりシャフトを立てるイメージを持つことです。
こうすることでシャフトが寝ることなくクラブが立ちながらバックスイングが上がっていきます。
テークバックではシャフトが寝ることはよくありません。
でも前回お伝えしましたように、トップからの切り返しではシャフトが寝て入る動きが大切です。
ダウンスイングではインサイドからクラブを下すことができるといいので、バックスイングではインサイドへクラブを引っ張り込まないことです。
アマチュアの多くは、インサイドにヘッドを入れてしまうので切り返しがプロとは逆のヘッドの挙動になってしまいやすいのです。
そのために、今回お伝えしているバックスイングの重要な部分としてクラブが寝ないように立てる。
それも、バックスイングで体の側面でクラブを立てるイメージではなくて、体の前でクラブを立てるイメージがあると、バックスイングでインサイドにクラブを引っ張り込むという悪い動きを矯正することができます。
そして、そのままトップへ行って、トップからは下半身リードで切り返してきます。
するとクラブヘッドは寝ながらダウンスイングに向かいます。
こうしてインサイドからインパクトに向かってクラブが正しいスイングプレーン上を通過してくれます。
これが正確なアイアンショットを打つためのコツになります。
バックスイングでクラブを立てるということを、まだ分かっていないとか、実践したことがないという場合試してみてください。
ダウンスイングでパッシブトルクを発生させるクラブシャフトを寝かせる正しい動きでクラブを寝かせるコツについてもお伝えしているので読んでおいてくださいね。
スイングの初期動作はかなり重要
このサイトで僕が口酸っぱくバックスイングやテークバックの重要性をお伝えしているのは、ゴルフを上達させるためには、スイングの初期動作で正しく動けているかどうかもとても重要だからです。
僕はアウトサイドインの軌道が直らずに苦労した過去があります。
ゴルフをはじめて間もないころ球に当たるようになってから楽しくなり、ひたすら打ちっ放しで球を打っていました。
その時のスイング軌道はアウトサイドインの軌道でした。
球はスライスばかりでも楽しかったので練習を続けていました。
そのおかげで悪い癖がついてしまいました。
テークバックからバックスイングでクラブが寝てしまうという悪い癖です。
自分ではそんなつもりではなかったのですが、スイング動画を撮影して初めてこれに気づきました。
でも、ある程度は球に当たるようになっていたので、テークバックやバックスイングが悪いということに当時は気づけていませんでした。
ダウンスイングのことばかり気にかけていました。
球がスライスするのはインサイドからダウンスイングできていないからだと思ってインサイドからダウンスイングをするためにトップから先のスイングの事ばかりを考えていました。
でも、これではスイングが良くなることはなくその時は気づけていませんでしたが、後に「どうして上手くなれなかったのか」に気づくことができました。
それがテークバックでインサイドへ引っ張り込んでしまっているという動きです。
もうテークバックでクラブヘッドをインサイドへ引っ張り込まないでほしいです。
バッバワトソンのスイングからも分かることですが、バッバ・ワトソンに学ぶノーコックでテークバックするので自然とタメができ飛距離が出るを見て参考にしてください。
ここでテークバックでシャフト寝かさないために、あなたに良いイメージを持っていただくためにプロのスイングをご紹介しておきます。
バックスイングでシャフトが寝ていないのが分かると思います。
テークバックからバックスイングでシャフトが寝ていませんね。
しっかりシャフトが立ったバックスイングをしよう
パクインビ選手です。
こちらもテークバックからバックスイングにかけてシャフトを立てているのが分かると思います。
テークバックでシャフトが寝ていませんね。
アマチュアと違ってプロはテークバックからバックスイングでシャフトを寝かせることはありません。
アマチュアはテークバックからバックスイングでほとんどがシャフトを寝かせてしまいます。
だからクラブヘッドが体の後ろ側に回ってしまい、トップではフトコロが潰れて窮屈なトップになってしまいますので、ダウンスイングでインサイドに手元が下りてくるスペースがなくなってしまう。
これは昔の僕も癖になっていたのでイメージを変えたり直すのが大変だったことを覚えています。
慣れたらすぐにできるようになります。
多くのアマチュアゴルファーは、インサイドに引っ張り込んであげながらアウトサイドから下してしまうというスイングになってしまうんです。
逆なんですね。
まずバックスイングでインサイドに引っ張り込まないこと。
これが重要なので、ぜひあなたは勘違いしていたという場合は、修正されることをお勧めします。
クラブヘッドをアウトサイドに上げていき、切り返しからインサイドへ落としていくイメージになります。
アマチュアゴルファーの場合は、バックスイングでクラブヘッドがインサイドに入っていき、切り返しからアウトサイドに出ていくという動きになっている場合が多いですからね。
これはご自分のスイングを撮影して確認されることをお勧めします。
今の時代はスイングを動画で撮影して確認することができるから練習場では必ずスイングチェックを行ってほしいと思います。
自分のスイングを確認したことがないゴルファーは伸び悩みます。
動画で自分のゴルフスイングを撮影してプロと比較してトップの形を確認してみようも読んでおいてくださいね。
最後にあなたが短期間で一気にゴルフを上達させ当たり前に80台、70台を出していけるスイングを構築したいという場合その詳しい方法はメルマガ限定でお伝えしています。