ゴルフ迷走中

マッスルバックアイアンって難しいの?

使って良い人とだめな人に分かれるの?

マッスルバックについて教えてほしい

 

今回はこのようなお悩みを解決する内容になります。

この記事を読むことで、以下のメリットが手に入りやすくなります。

・マッスルバックアイアンについて詳しくなれる

・マッスルバックを使って良い人とダメな人が分かる

・アイアンを選ぶ際のちょっとした基準ができる

 

マッスルバックはカッコ良さからゴルファーの心を虜にするアイアンだと思います。

そして最近のマッスルバックは打ちやすいということも耳にします。

 

でも個人的には使いこなすにはそれなりの技術と練習量が必要になると思います。

マッスルバックアイアンを使いたいと思っている方には今回の内容を参考にしてください。

 

打感が良くて見た目がいいマッスルバック

最近は優しいアイアンのラインナップを見ていると思うことですがマッスルバックなどのアスリートモデルが充実しています。

マッスルバックは見た目がかっこよくて、また打感が良いことに目が行きがちですね。

 

でも、一番の特徴としてはスピン量が多くて球をコントロールしやすいことがあげられると思います。

ドローボールやフェードボールの打ち分けはもちろんのことですが、球の高さや距離を自在に打ち分けることができると思います。

 

ツアープロの中でも最近はマッスルバックを使用するプロが増えていますが、それはボールが低スピン代になったことが一番の要因だと思います。

ドライバーで飛距離を伸ばすためにボールのスピン量を減らしたことによってプロが必要とするアイアンのスピン量が確保できなくなってしまったのだと思います。

 

これを補うためにはマッスルバックを使ってスピン量を増やしてボールをコントロールするというわけです。

マッスルバックは操作性は高いが飛ばないと言われていますがそんなことはないと思います。

 

技術があればマッスルバックを使いこなせる

重心度が低いためパワーがボールに伝わりやすいのでロフトを立てて打ったり、または球を押し込んで打つことができるのでプロみたいなパワーと技術があるなら十分に使いこなすことができると思います。

でも、マッスルバックはミスヒットにはとてもシビアなので入射角がずれたりしたときには距離と球質が大きくずれることになります。

 

操作性が高いということは自分の意思でボールをコントロールすることができるというメリットがあるのですが自分の意思通りのショットができなかった場合には予想以上のミスショットにつながることがあります。

なので最近のマッスルバックは昔に比べるとやさしいよねという人がいますがこれは本当に昔のクラブと比較しているだけだと思いますし、アスリートモデルとしての本質部分は特に変わっていないと思います。

 

なのでほとんどの人にとってマッスルバックはデメリットが大きいのではないかと思います。

個人的にマッスルバックではなくて一般的な飛び系のアイアンをおすすめします。

 

いまどきの飛び系のアイアンはロフトが立っているのに球が上がりやすくてなおかつミスヒットに強いためアイアン本来の目的であるセカンドショットからの距離の打ち分けによってグリーンを狙う、もしくはグリーンに乗せることがやさしく実現可能だと思うからです。

 

単にアイアンで飛ばしたいというだけではなくて、スコアを重要視する人にとってはマッチしていると思います。

なのでどうしてもマッスルバックを使用したいと考えている人はコンボアイアンという選択肢を持つといいかもしれません。

 

というのは7番から下の番手はマッスルバックで6番から上はやさしいキャビィディとかユーティリティにすることで短い番手はグリーン狙い専用で長い番手は楽に球を上げることができるようになると思います。

 

ゴルフの楽しみ方としては自分の好きなクラブを使用するのも一つの選択肢だと思います。

単に見た目のカッコよさだけでマッスルバックを選ぶことを否定するつもりはありませんが少なくともミスが出ても道具のせいにしないでそれを打ちこなすだけの練習を積まないといけないと思いますし、それができる人が使うべきものだと思います。

 

マッスルバックアイアンを使ってみたいという場合は、まずは「自分が今のレベルでそのアイアンを使いこなせるのか?」というのを考慮して試し打ちしてから購入するかを検討することをお勧めします。

マッスルバックなど難易度の高いアイアンを打ちこなしたいという場合、スイングを再現性の高い動きに変える必要があります。

 

今時のクラブも打てて、マッスルバックも思うように打てる技術が欲しいという場合は、非公開のスイング作りのポイントを極秘でお伝えしていますのでスコア65!7バーディーを取った左サイドと体幹の秘密を暴露!隠してきたテクニックを完全公開!をお勧めします。

 

高山質屋でミズノのマッスルバックを購入した友人の話

余談かもしれませんが、僕の友人が高山質屋でミズノのマッスルバックを購入したことがありました。

高いクラブで見た目がカッコいいという理由だけで購入したのですが、当時はそれを使いこなせる技術がなかったので、球が上がらないという状態に陥ってしまっていました。

 

また、芯を食う場合とそうでない場合の飛距離の差が歴然としているため、縦距離を合わせることが難しいのでマッスルバックを使いこなすためにはそれなりのミート率が必要とされます。

なんと言っても、マッスルバックは基本的に芯が小さいのでミート率によって飛距離の差が大きくなってしまうのです。

 

その友人は購入した後に後悔して、もっと優しいアイアンにしておけばよかったという事を漏らしていたことがあります。

確かにお金に余裕があるなどであれば、練習用などとしてマッスルバックを1セット持っておくというのも良いと思いますが、まだ技術的に未熟な場合はマッスルバックのセットオンリーにするのは辞めた方が良いと思います。

 

アイアンショットの技術を磨くためにロングアイアンの苦手意識を克服するための方法とは?ティーアップを使った効果的な練習も読んでおいてくださいね。

ロングアイアンが苦手というアマチュアゴルファーはとても多いですね。

6番、5番、4番、3番・・・

一般的に、アイアンの番手が上がるほどに苦手意識というのは強くなるものですが、ボディターンでスイングを作ればこういった苦手意識もなくなってきます。

 

もちろん、番手が小さくなるほど難易度は上がりますが、手打ちの場合はロングアイアンは非常に難しい番手になるので、マッスルバックではなく優しいキャビティアイアンを使ってミスを少なくする方がスコアメイクには役立ちます。

結果的に良いスコアで上がる事ができる方がゴルフを楽しめると思いますので、趣味程度でゴルフをされるという場合は、マッスルバックに拘らずに、今は流行りの飛び系の優しいアイアンにする事をお勧めします。

最後に、70台で安定してラウンドしたいという場合は、メルマガ限定で「今すぐにスコアを8つ縮める方法」をプレゼントしていますので受け取っておいてください。

70台が当たり前になる無料LINEメルマガ