ゴルフ迷走中

バックスイングへのきっかけがつかめずに固まってしまう事があります。

自分では固まっている気はしないのですが、周りから見ると長い時間動かなくなるということをよく言われます。

 

どうも、トシです。

今回もあなたのゴルフが良くなるために、僕がおすすめするフォワードプレスについてお伝えしていきます。

 

というわけで、今回のテーマは【フォワードプレスでバックスイングをスムーズに】です。

 

ゴルフをある程度やられてきたというあなたなら、このフォワードプレスという言葉を聞いたことがあるかもしれませんね。

ショットする前のアドレスで静止状態になって固まっているという方をよく見かけます。

 

アドレスしてバックスイングに入るキッカケ(タイミング)がつかめずになかなか動き出すことができない人って多いです。

 

アドレスからの始動で固まってしまうという人は多いですね。そうならないためにも、まずはフォワードプレスを入れることを意識してみましょう。

 

アドレスは静止状態になりやすい

アドレスというのは静止状態になりやすく、人間は止まっている状態から動き出しを自分のタイミングにより始動を行うわけですが、これがゴルフになるとなかなか思うように体を動かすことができない。

アドレスした状態が長く続くと筋肉が硬直していきますので、スムーズにバックスイングに移行するということが難しくなっていきます。

 

また、このように静の状態が続くとスイングリズムも速くなったりしますし、バックスイングで力んで腕に力が入ったりする可能性が高まりますので、ミスショットにつながることもしばしばあります。

 

人間は動から動の中ではスムーズに体を動かすことができますが、静から動へはタイミング(きっかけ)を掴めないとなかなかスムーズに動けません。

なので、あなたがアドレスで固まってしまうとか、バックスイングの動き出しのタイミングが難しいとか、構えてから頭の中でいろいろと考えてしまうなど、こういう状況であるならフォワードプレスを行ってスイングの始動のきっかけを作った方がいいです。

 

人によってはフォワードプレスなしでもスムーズにバックスイングに移行できるという方もいますが、これらの人は僕は稀だと思います。

プロでもほとんどがフォワードプレスを行ってからスイングの始動のきっかけを作っています。

 

では、そのフォワードプレスというのがどういった動きなのかをご紹介します。

以下はヘンリックステンソンのフォワードプレスですが、これはけっこう見た目的にも分かりやすいですよね。

 

フォワードプレスは人それぞれで特徴がある

例えば、ヘンリックステンソンの場合は、アドレスからバックスイングに移行する前に手元を飛球方向へ少し押し出し、体重を右足に乗せるような動きをしています。

そこから、バックスイングに移行しています。

 

これがヘンリックステンソンのフォワードプレスです。

そして岡本綾子プロはバックスイングに入る前に飛球方向に手元を少し押し出して始動開始します。

 

これは世界の飛ばし屋ことダスティンジョンソンも同じように手元を飛球方向に少し押し出してからバックスイングに入ります。

飛ばしやのキャメロンチャンプ少しだけ飛球方向へ手元を押し出すフォワードプレスをテークバックのトリガーにしています。

 

ユニークなフォワードプレスをする選手としてはマシューウォルフ選手なんか特徴的ですね。

彼は上半身と下半身の両方を飛球方向に回転させるリズム良いフォワードプレスを行います。

 

一般的に多いのがこのように飛球方向に少しだけ手元を押し出して、そこからバックスイングに移行するというわけです。

次にマキロイの場合は、アドレスしてバックスイングに入る前に少しだけ左ひざを伸ばしてタイミングを取ります。

 

左ひざを伸ばしてテークバックをスタートするというのは、マキロイ選手ぐらいですね。

ちょっと変わったフォワードプレスをしている選手です。

 

ショットだけではなく、アプローチでもパッティングでもフォワードプレスを取り入れているプロは多いです。

 

例えば、ミケルソンもそうですね。

アドレスしてから手元を飛球方向へ押し出してからバックスイングに入る。

アプローチもパッティングもこのようにして打つのがミケルソン選手の特徴です。

 

フォワードプレスは他にも右ひざを飛球方向へ押し込んでからバックスイングなど、人によって自分がおこないやすいものを取り入れることをお勧めします。

 

アドレスで固まってしまうというのであれば、フォワードプレスを取り入れることによってスムーズにバックスイングに移行できますし、またスイングにリズムも生まれてきますので、毎回同じスイングリズムをキープしやすいというのがあります。

体全体を少しだけ飛球方向へ押し込むフォワードプレス

僕の場合は手元ではなく上の動画にあるように、少しだけ飛球方向へ体全体を押し込む動きを入れることでスイングのきっかけを作っています。

上の動画ではかなり飛球方向へ押し込んでいますが、ここまで大げさにしなくてもいいです。

 

少しの動きだけでいいということです。

実際に自分に合うフォワードプレスを見つけることをおすすめします。

 

自分に合う動きが見つかったらそれを毎回ショットの中に取り入れていきましょう。

そうすることで、スイングを始動するトリガーになりますので、アドレスで固まってしまうという事がなくなっていきます。

 

ゴルフセットアップの入り方はワッグルと呟きを入れテークバックの合図とするも読んでおいてくださいね。

アドレスで固まるとイップスになる

構えてボールを打つまでにいろいろな事を考える人がいますが、コースでこれをやってしまうとアドレスで固まった状態が続いてしまいやすくなります。

考えている間に筋肉は硬直していきますので、思わずそのまま動けなくなってしまうというイップス状態に陥ってしまうゴルファーも少なくありません。

 

あなたも同伴者などがアドレスでずーっと静止して「いつ動くの?」と思ったことないですか?

このような人は、そのうちイップスになり動けなくなっていく可能性が高いのでぜひフォワードプレスを取り入れるように教えてあげましょう。

 

実際に僕の周りにもアドレスで固まって動けなくなったというイップスを経験した人がいますので、そういった人を見ていると「あ、これはイップスになりそうだな。危険だな」というのが見ていてよく分かるのです。

そうならないたにフォワードプレスを入れてスイングの始動のきっかけ作りを持つようにしてくださいね。

 

「早速自分に合うフォワードプレスの動きを取り入れていきたいと思います。イップスには気を付けないといけませんね。」というご相談もいただきます。

イップスになってしまったらゴルフを楽しめなくなってしまいますからね。

 

ぜひフォワードプレスを取り入れてイップス防止として周りのゴルファーにもアドバイスをしてあげてくださいね。

ちなみに、フォワードプレスを入れることによってハンドファーストの状態からスイングを始動することになるのですが、あらかじめハンドファーストでアドレスする方が馴染むという場合は、アドレスの手元の位置は左足の前【ハンドファーストで打てる構え】も参考にされてみてください。

 

イップスになってしまうと、ゴルフが怖くなっていきます。

体が動かなくなってしまうと、ゴルフを楽しめなくなってビクビク怯えながらのゴルフになってしまいますので、こうならないように気を付けてくださいね。

 

最後に、70台で安定してラウンドしたいという場合は、メルマガ限定で「今すぐにスコアを8つ縮める方法」をプレゼントしていますので受け取っておいてください。

70台が当たり前になる無料LINEメルマガ