ゴルフ初心者の場合、グリップの握りはどれが合うのかな?
最適なグリップの握り方を知りたい。
スライスが出る傾向が強いからストロングにしてみると左に引っ掛けが出るようになったのだけど、これは間違いなのかな?
改善する方法を知りたいな。
今回はこのようなお悩みを解決する方法となります。
この記事を読むことによって、以下のメリットが手に入りやすくなります。
・ストロンググリップにして後に、自分に合うグリップに調節していく方法が分かる
・ゴルフはグリップの握りで変わる事が分かる
・初心者のうちからグリップの握りにこだわった方が良いことが分かる
・球が捕まりすぎるという場合は適度にストロングにしてみたり調節する理由が分かる
球をつかまえるために適度なストロングぐリップで握ることを初心者ゴルファーにおすすめするということをお伝えしました。
球がつかまらないとかスライスするという方は適度なストロンググリップを採用されることをおすすめします。
まずはストロンググリップから試していき、徐々に自分に合うグリップへと変えていくという方向で考えるとゴルフが上達しやすくなります。
手首の角度と前傾姿勢が整いやすいストロンググリップ
今回はもっと詳しくストロンググリップについて初心者ゴルファーにとってメリットになることをお伝えしていきます。
ということで今回のテーマは【ストロングリップは手首の角度と前傾角度を最適化する】です。
例えばですが、初級ゴルファーの場合、アドレスしたときにつっ立ったような姿勢でアドレスしている人を見かけます。
つっ立った姿勢で構えると手元が浮いてしまいます。
手元が浮いたアドレスをしている人をたまに見かけますがこういう人のグリップは間違いなくウィークグリップになっています。
実際に手元が浮いたハンドアップのアドレスをしている場合、この姿勢のまま自然にグリップを握ってみたらわかりますが、ウィークグリップになってしまう事に気づかれると思います。
あなたも試しにつっ立った状態のアドレスをしてグリップを握ってみてください。
ウィークグリップになっていることに気づかれることでしょう。
つまり逆もまたしかり。
ストロンググリップにするとハンドアップが改善されて行きます。
基本的にウィークグリップにすると、球がつかまらないということになってしまいます。
つまり、グリップとアドレスの姿勢には相関関係があるということです。
仮に適度なストロンググリップで握ってみてください。
そうすることによって、アドレスでつっ立ったりとか、のぞき込んだりという間違った姿勢になることが修正されていきやすいからです。
そして、自分にとっての最適な前傾姿勢を作り出すことができやすくなります。
また、球をつかまえるために必要となる手首の角度も自然と作り出すことができやすくなるのです。
球を捕まえる方法として、フェースターンを意図的に行うという事をお勧めする指導者もいますが、個人的にはお勧めしません。
フェースターンは自然と入るグリップの握りに変えるという事をお勧めします。
なので、アイアンで引っ掛けが出るスイングを解決する手順【スイングよりもグリップから見直す】も読んでおいてください。
まずは適度に背筋を伸ばし、ストロンググリップで構えてみる
アドレスで猫背過ぎるというのも良くないのですが、背筋を伸ばし過ぎるという事もよくありません。
背筋をほどよく伸ばすことに加えて適度なストロンググリップで握ることができたら最適な前傾角度を作ることができやすくなるからです。
ちなみにストロンググリップは左手から作っていくことが重要です。
左手でまずはクラブを握るコツとしては、フィンガー(指)で握るようにします。
フィンガーで握ることによって、ストロングになりやすいからです。
パーム(手のひら)で握ると、ウィークグリップになりやすいです。
飛ばし屋に共通する握りはフィンガーです。
パームで握るとウィーク&飛距離が出にくくなりますので、まずはフィンガーで握ることから始めてみましょう。
グリップの握りの違いについては、ゴルフのスライスしないグリップの握り方【フェースが開かない方法】も読んでおいてください。
グリップに気を使うことで手首の角度は一定になる
手首の角度が浅いと手元が上がりやすくなり球がつかまらないということになりやすいです。
逆に深すぎると今度はチーピンやフックが出やすくなります。
適度なつかまりを出すためには手首の角度も適度につけることが大事で、そうするためには適度にストロンググリップでクラブを握るということができたら自然にこれらのことができやすくなります。
仮にぐっと手元を下げてクラブを握ってみてください。
そうすると分かると思いますがかなりきつめのストロンググリップになります。
こうなるとスイングも球も安定しません。
左へ巻き込むことが多くなると思います。
反対に手元の位置を今度は極端に上げてクラブを握ってみてください。
そうするとウィークグリップでないと握れないのが分かると思います。
つまりウィークグリップと前傾が浅いという事はセットで考えられるという事です。
適度にストロンググリップで握ってみたら適度に正しく前傾姿勢をアドレスで作ることができやすくなり、手首の角度、前傾角度ともに最適な角度を作り出すことができやすくなるという事です。
こういうことって普段はあまり考えないと思います。
自分に最適な前傾角度を分かっていないという人は意外に多いです。
球をつかまえて飛ばすために、グリップの握りは前傾角度にも関係してくるという事を知っておくと、今後のスイングの矯正にも役立つと思いますので、あなたもこれらのことを意識して自分に合うセットアップを見つけてみてください。
腕のローテーションなど気にせずにとりあえすグリップを変えて打つ
自分に最適なグリップの握りやアドレスの姿勢を見つけるためには、スイングにおいて難しく考えることなく、体を回転させながらグリップの握りだけを変えながら打ってみるという事をお勧めします。
握りを試しながら球を打っていくだけです。
この時に、球の捕まりが良い悪いという違いが生まれます。
腕を捩じってとかフェースターンを意識してとか、そういった小細工をして球を捕まえようとするのではなくて、グリップの握りを変えながらシンプルに体を回して打っていくということです。
すると、手先で小細工をしなくても自分にとっての球の捕まりが良いグリップの握りなどが分かるようになるのです。
まずはここから始めていくことによって、ゴルフは上達しやすくなります。
コースになると小手先の小細工は通用しなくなる
コースになると、練習みたいに小手先の小細工は通用しなくなります。
なので、腕の運動量が多いスイングではコースになるとリスクが高いのです。
具体的には、曲がるリスクが高くなります。
フェースターンを意図して起こそうとするスイングではコースで曲がるリスクが高くなります。
できるだけ、手元の運動を意識せずに球を掴めることができるグリップに変える方がシンプルです。
そのためには、結果的に球が捕まる腕の旋回が必然的に適量入るというようなグリップの握りを見つける必要があります。
これは、人のよって異なります。
なぜなら、人によって骨格が違いますし、腕の長さや向きなどが異なるからです。
なので、まずは球が捕まりやすいストロンググリップから試していきながら、自分に合う握りに変えていくことをお勧めします。
ストロンググリップにして球が捕まりすぎるというのであれば、右手の握りをスクエアやウィークにしていくというのもありです。
そうすることによって、自分にとって適度に球を捕まえることができるグリップを見つけやすくなりますし、コースでは体を回転するだけというシンプルな考え方になりやすいからです。
そして、その方がコースに強くスイングの再現性が高いことに気づくと思います。
これはアプローチもパターでも同じことが言えると思います。
自分に最適な握りを見つけることによってゴルフが上達していきます。
最後に、70台で安定してラウンドしたいという場合は、メルマガ限定で「今すぐにスコアを8つ縮める方法」をプレゼントしていますので受け取っておいてください。