ゴルフ迷走中

オーバートップになるというのは右膝の向きが後方を向くぐらいに体を回している事が1つ原因となっているということですよね。

確かに下半身が動き過ぎるというのもオーバースイングになっている人の特徴ですね。

 

どうも、トシです。

先日、メルマガ読者さんからバックスイングでどうしてもオーバースイングになってしまいます。トップでシャフトクロスしてしまいますというメールをいただきました。

バックスイングからトップで腕を高く大きく遠くへ振りかぶった方がスイングスピードが速くなってボールが遠くへ飛ぶと思っている人は多いです。

 

大きく腕を上げて、遠くに上げていくことでスイングの弧が大きくなって球が飛ぶという考え方の人は多いです。

 

僕もゴルフ初心者のころはこの考え方だったので分かります。

でも、実際はこれは違っていて、大きくバックスイングしたからと言って、球が飛ぶわけではないです。

大きく腕を高く上げて振りかぶったからと言って球が飛ぶわけではないです。

球を飛ばすためには捻転差というのが最も重要。

 

上半身と下半身で作られる捻転差が飛ばしのエネルギーになります。

なので、オーバースイングになっているという人は肩の高さよりも高く腕を振り上げようと思っていたり、大きなバックスイングが球を飛ばすパワーが生まれると勘違いしています。

 

捻転差というのは下半身を止めて、上半身を捻じる動きです。

バックスイングではできるだけ下半身(腰)を動かすことなく、腰から上の上体を右へ捻じっていきます。

 

体の柔軟性にもよりますが、下半身を止めるとポイントとしては右膝の向きが変わらないように意識することをお勧めします。

 

厳密には下半身が動き過ぎるというのは腰が周りすぎているという事になりますよね。オーバースイングになっている人のバックスイングは大きく腰を回転させるいイメージで回っている人が多い気がしますね。

 

バックスイングで右膝を絶対に動かさないこと

バックスイングで体を上手に捻じるためには、捻じれを作るポイントとして、右膝の使い方がポイントです。

バックスイングで絶対に右膝の向きが変わらないようにすることが大事であると以前お伝えしました。。

あなたも実践してみてください。

アドレスの右膝の向きを変えないようにバックスイングしていきます。

そうすると右膝が踏ん張っているのが分かります。

 

右膝が右へ回転しないように踏ん張っているのが分かります。

右膝が右へ回転してしまったら、腰も回転してしまいこれではトップでシャフトクロスするオーバースイングになってしまいやすいということもわかると思います。

よく飛ばそうなどと勘違いして、バックスイングで腰をどこまでも回している人がいます。

下半身も回して上半身も回すわけですから当然捻転差は生まれずオーバースイングになってしまいます。

 

右膝というのは止める意識が必要です。

よく右膝でエッジを効かせるという表現をしますが、バックスイングで絶対に右膝の向きが動かないように意識してください。

 

オーバースイングになっている人はバックスイングで右膝が右へ流れ(スエー)たり、

右膝がアドレスの向きをキープできずに回ってしまい腰も回りすぎてしまっています。

 

バックスイングで捻転差を作るためには、右膝はアドレスしてバックスイングに入るまでに一度左膝に寄せるようにキックインしてからバックスイングをしてみてください。

 

 

hizaga1

 

hizaga2

 

hizaga3

 

このキックインの動きを取り入れることによって、右膝の使い方が分かってきます。

バックスイングの時に右膝で踏ん張るという意味も分かってきます。

右足の内側にエッジを効かせるようにバックスイングするためにはこの右膝のキックインからバックスイングをすることによって、体をしっかり捻じれるようになります。

 

また、この動きを取り入れることによって、体と腕が同調したバックスイングができるようになります。

いわゆるフォワードプレスというスイングの始動の動きになります。

こうすることで右腰のスエーも防ぐ効果があります。

 

フォワードプレスを入れるメリットはアドレスで固まる前にフォワードプレスの練習を取り入れよう(動画あり)で詳しくお伝えしています。

しっかりと捻転差のあるバックスイングは下半身をできるだけ止めて、上半身を右へ捻じっていく。

 

はじめは違和感あると思いますし、とても「きつさ」を感じると思います。

上手く体をねじれていないという場合は、右膝を動かさないということを意識してください。

 

そうすることで、腰が回りすぎなくなりますので、オーバースイングにはなりません。

しっかり下半身を使えるスイングマスターしていくためにも、バックスイングでの右膝というのは微動だにさせないぐらいの意識が必要です。

 

以下マシューウルフ選手のトップの形ですが、右膝の向きに注目してみましょう。

右膝が正面を向いた状態をトップでもキープしているのが分かる通りですね。

 

右膝の向きが全く変わっていません。

右膝は伸ばして使っていますが、伸ばす分には問題ありません。

 

右に流れたり、膝小僧の向きが右を向くなどしてしまうのが良くないのです。

マシューウルフ選手のトップを見ると、しっかりと上半身と下半身で捻転差が生まれていますね。

 

腰はそれほど回っていませんがしっかりと肩が回っているのが分かります。

そして、注目してもらいのが右ひじが体の幅に収まっているという事です。

 

オーバースイングになってしまう人の特徴は右ひじが体の幅から外れてしまいます。

右ひじが体の幅から外れてしまうと正しいスイングプレーンにクラブを乗せることが難しくなります。

 

DJ(ダスティンジョンソン)もしっかり右ひじが体の幅に収まっている

以下はダスティンジョンソン選手のトップです。

右ひじの位置を見てもらったら分かりますが、しっかりと体の幅に収まっていますね。

そして右のお尻に注目してもらいのですが、右のお尻が後方へ引かれているのが分かります。

 

そして右膝の向きが正面を向いたままになっています。

膝を回すとか腰を回すなど回転させる意識はまったくないことが伺えます。

 

あなたもこういった足の使い方を真似しましょう。

そうすることで、クラブが上がっていく軌道も良くなりますのでオーバートップが治ります。

 

なおかつ左肩が低く入るようになりますので、肩の縦回転のイメージも付きやすくなります。

オーバートップを防ぐ息を吐き続けるバックスイングで安定したトップポジションへも読んでおいてくださいね。

 

このようにして再現性の高いスイングというのは形成されて行きます。

ゴルフは横回転だけだと思っている方にとってはこういった足の使い方をすると違和感を感じると思います。

 

回転のイメージでバックスイングをしてきたという人は今日から回転のイメージを捨てましょう。

バックスイングは回転するイメージを持たないようにしましょう。

 

右のお尻を後方へ引くことによって自然と腰が回転してそれにつられてバックスイングが開始します。

スイングの始動はフォワードプレスを入れて、右のお尻を後方へ引くという動作を入れるとスムーズにバックスイングに移行することができます。

 

あなたなりのフォワードプレスを見つけるというのもいいでしょう。

自分に合ったものを見つけながら、基本は無視せずに自分の色を出していけばいいと思います。

 

最後に、70台で安定してラウンドしたいという場合は、メルマガ限定で「今すぐにスコアを8つ縮める方法」をプレゼントしていますので受け取っておいてください。

70台が当たり前になる無料LINEメルマガ