ゴルフ迷走中

左膝はどう動かしたらいいのかな?

ダウンスイングでは左足裏がめくれないように言われる事があるけど・・・
本当に正しいの?

左足裏めくれている飛ばし屋のプロはたくさんいるけど・・・

 

今回はこのようなお悩みを解決する方法となります。

この記事を読むことによって以下のメリットが手に入ります。

・左膝の正しい使い方が分かる。

・飛ばし屋の左足の使い方が分かる。

・インパクト以降、左膝を伸ばす動きが発生する仕組みも理解できる。

・下半身の使い方が上手くなるので飛距離が伸びる。

・地面反力を使える動きが分かる

 

今回は左膝の使い方について詳しくお伝えします。
切り返しから左足というのは外旋する動きになります。

左膝を外旋させる動きが必要な理由、飛距離が伸びる理由など具体的にお伝えしていきますので、お楽しみください。

また、左膝を正面に向けたままのスイングでは左膝を痛める可能性が高いので辞めましょう。

 

動画でも具体的にお伝えしていますので、ご確認ください。

ゴルフは左膝を外旋させる【ダウンスイングで止めると腰が流れる】

ゴルフスイングにおいて左膝の使い方に悩まれる人は多いです。

特に切り返しから左膝をどう動かしたらいいのか?

 

これについて、正しい答えを模索しているという場合は、今回の内容を参考にしてください。

左膝が流れないように正面を向けたまま固定するという理論もありますが、これでは左膝痛を招くことになりやすいので気を付けましょう。

 

切り返しは左膝を目標に向ける外旋運動がきっかけ

切り返しからは左膝は目標(飛球方向)に向けるように外旋運動を行う必要があります。

左膝が外旋することによって、左足首、左足の付け根部分も外旋運動が行われることになります。

この外旋運動によって左サイドのリード感を養う事ができやすくなります。

 

また、切り返しから左膝が外旋することによって、腰が開く運動をサポートしてくれます。

腰を回そうと意識しなくても勝手にインパクトに向けて腰を開いてくれる動きを左膝の外旋運動がサポートしてくれるので、インパクトで腰を開けず左サイドにスペースがなくなってインパクトが詰まるという癖がある人などにとても効果的です。

 

左膝を外旋させることによって、腰の横滑り動作がなくなると左サイドに手元の通り道を確保することができます。

その結果、抜けが良くなり詰まりがなくなるとハンドファーストで打てやすくなります。

ハンドファーストで打てることができるようになると、結果的に飛距離が伸びるという恩恵があります。

 

インパクトでは腰を45度ほど開く必要があるのですが、意図的に左足を踏み込むなどしてしまうと、左の膝が正面を向いたまま外旋することなく、止まる運動になりやすいので、腰が開けずに横滑りして左サイドが詰まってしまいインパクトからフォローにかけて抜けが悪くなります。

この傾向が強いのが左サイドへの腰のスライドが多いタイプのゴルファーです。

 

いわゆるバンプなどを意識しているゴルファーはこういった腰の横滑り動作が多くなるため、左サイドが詰まってしまいやすくなります。

腰が開けずに左サイドが詰まってしまうと、上に伸びあがるしかなくなってしまうため、前傾が起きてしまうというパターンになったり、インパクトで伸びあがりながら手を返す(フリップ動作)動きを入れてしまいやすくなり「体を開くな!」という理論を推奨している人のスイングになっていきいます。

 

僕もバンプを意識して練習した結果、とんでもない状態に陥った過去があります。

バンプが腰の平行移動だと思って意識したらとんでもないことにも読んでおいてください。

 

腰を平行移動させるなど、バンプ動作がスイングに必要だと思われている人も多いですが、バンプは自然に発生してくれる動きであるという認識が大切です。

意図的にバンプを入れるなどする必要はないという事です。

 

左膝を正面に向けて左の壁を意識するな

インパクトで、左膝を正面に向けたまま左の壁を意識するという理論を真に受けないことです。

体を止めて腕を振るスイングを作っていくというのであればそれでも良いですが、アドレスの時のようにインパクトでも左膝を正面に向けたままを意識して左の壁を作ろうなどすると、体の回転が止まり腰を開けなくなります。

 

仮に左の壁を意識して左膝が正面を向いたまま腰を開くためには、右足カカトが外転する動きを入れなくてはならなくなります。

右足カカトが外転するということは、右足首、右膝、右足の付け根が内旋する動きになります。

 

いわゆる切り返しからすぐに右膝を左膝に寄せていくように「内股」になるようなイメージで右足を使っていくことになります。

動画で具体的にお伝えしている通りです。

 

つまり、左膝を正面に向け左の壁を意識してインパクトをするためには、この動き(右足カカトを外転させる)を入れないことには腰を回転させることができません。

仮に左の壁を作りながら、右足カカトを外転することなくインパクトしようとすると完全に腰の回転が止まってしまうため、伸び上がりながら手を返す打ち方しかできなくなります。

 

切り返しから左膝を外旋する動きがないと、伸び上がりながら打つことになるか、または右足カカトが外転して横回転運動が強いスイングになるかのどちらかになってしまうのです。

右足カカトが外転する横回転スイングになると、ダウンスイングで右肘が体の前に入ってくることなく、背中側に外れてしまうので、インパクトではハンドファーストになりにくく、結果的にこちらもフリップ動作(手首をこねる)が入りやすくなります。

 

スイングというのは動きの繋がりなので、切り返しから左膝の外旋運動がないことによって、こういった問題が浮き彫りになっていきます。

結果的に、右足カカトが外転して横回転スイングになってしまうか、もしくは伸び上がりながら腰を開けずに手を返す打ち方になるか(手打ち)のどちらかで右往左往することになります。

 

左膝を伸ばすタイミングにこだわるな

左膝を伸ばすタイミングにこだわる必要はありません。

切り返しから左膝を外旋させる(目標に向ける)ことによって、左膝は曲がったまま切り返すことになります。

 

そして、徐々にインパクトに向かって左膝は伸ばされながら動いていきいます。

これは、右足の動きも関係してきますので、意図的に左膝を伸ばすタイミングを考える必要はありません。

 

インパクトに向かって左膝は外旋しながら徐々に伸ばされていくのですが、この動きは後ろ足(右足の動き)が関連してきます。

同じように右膝も切り返しから外旋します。

 

外旋した右膝がキックインされるタイミングで左膝が伸ばされることになります。

この右膝のキックインは上半身の動きも連動して起こります。

 

いわゆる右の側屈(右サイドベンド)の動きが入りながら右膝がキックインされていきますので、右サイドの押し込みという感覚をここで感じられることになるのですが、これ(右のサイドベンド)がないまま左膝を伸ばすタイミングを意識して意図的に左膝を伸ばそうとしても意味がありません。

ゴルフスイングというのは、動きが連動していきます。

 

切り返しからの左膝の外旋運動の他にも必要な動きの順序というものが順序良く揃わないことには意味がありません。

切り返しから左膝を伸ばすタイミングを意識して、執着したとしても右サイドが連動していないことには意味がないのです。

 

右サイドの連動を起こすためには、腕の使い方も外せないポイントになります。

例えば、バックスイングでクラブが寝るという場合は、ダウンスイングでクラブを立てながら下ろす意識になりやすいです。

 

クラブを立てながら下ろす事によって、左へ体が突っ込んでいくというパターンになる場合も多いので、腕の使い方もかなり関係しているという事が言えます。

 

左膝の痛みの原因は流さない意識からくるもの

左膝を怪我してしまうとゴルフファー寿命が縮まってしまいます。

左膝に痛みが出る多くの原因は左膝を止めるものだと思ってスイングを作ってきた人に多い症例です。

 

昔の僕も左膝を止めて、左足裏がめくれないようにスイングするものだと思って練習していた頃は、左膝に痛みを感じることがよくありました。

左膝が流れないように左の壁を作るとか、こういった意識があるとお伝えしてきましたように、腰を開けずにインパクトで体が止まって伸び上がりながら腕を返すことになるか、もしくは右足カカトを外転させながら内股で腰を回転させて打つしかなくなります。

 

どちらのパターンも左膝に負担がかかりやすいのですが、腰を開けずに伸びあがりながらインパクトで体が止まる方が左膝にかかる負担は大きいように思います。

実際に昔の僕がそういったスイングをしていたので自分の経験からもよく分かるのです。

 

いわゆるバンプ動作が大きくインパクトで腰を開くことができずに、腰が横滑りしながら体を閉じて右サイドで腕を返してフェースターンを起こして球を捕まえるという理論です。

こういったスイングを作ると左膝にかかる負担が大きくなります。

 

そして、球を打ち続けることによって左膝の故障に繋がる可能性が高くなると思います。

怪我なく長い目で見てゴルフ人生を楽しんでいきたいという意味でも、切り返しからの左膝の外旋運動は必要だと思います。

腰がスライドする動きを抑えることによって腰への負担が少なく済むからです。

 

腰の動きに関してはリバースピボットを直す方法【直線的に腰を揺さぶるイメージは捨てろ】も参考にされてみてください。

最後に、70台で安定してラウンドしたいという場合は、LINEメルマガ限定で「今すぐにスコアを8つ縮める方法」をプレゼントしていますので受け取っておいてください。

70台が当たり前になる無料LINEメルマガ