ゴルフ迷走君

100ヤードぐらいの距離を上手くライン出しで打つ方法が知りたい。

プロみたいにカッコ良いライン出しの打ち方を教えてほしい。

ライン出しを狙うとスイングが緩んでダフってしまう事が多い。

コントロールショットが上手になるとスコアが安定すると思うのだけど。

今回はこのようなお悩みを解決する方法となります。

この記事を読むことによって、以下のメリットが手に入りやすくなります。

・ライン出しショットの打ち方が分かる

・うまく球をコントロールするためのコツが分かる

・ライン出しショットに慣れるとスコアが安定する

・アイアンショットの精度が上がりやすくなる

・プロのようなカッコ良いショットができるようになる

 

今回は100ヤードぐらいの距離でうまくラインを出すショットのコツについてお伝えします。

アイアンは基本的にライン出しショットができるようになると、スキル的に1つレベルアップすることができます。

コースで安定した方向性を実現したいという方は、ライン出しの打ち方やイメージを動画でお伝えしていますので参考にされてみてください。

100を切れないゴルファーもライン出しの練習を行う事によって、フェースコントロールが上手になりやすいのでお勧めします。

 

まずは実際にライン出しショットの打ち方を動画で解説していますのでご覧ください。

文章よりも動画の方が分かりやすいという方のためにご用意しました。

 

ライン出しの打ち方!コントロールが身に付く【100ヤードを確実にグリーンに乗せる方法】

ライン出しショットの打ち方を覚えることができれば、ショットの方向性が安定してきます。

ショートアイアンなどは、ほとんど全てライン出しショットで事足りると言っても過言ではありません。

 

初心者のうちはフィニッシュまでしっかりと振り切るというイメージは良いのですが、クラブを担ぐようなフィニッシュになる場合は、ボールをコントロールすることが難しくなります。

なぜなら、フィニッシュでクラブを担ぐような状態はフェースローテーションが多いことを意味するからです。

 

アイアンショットは基本的にフィニッシュでシャフトが立つ状態を目指しましょう。

そうすることでボールをコントロールするという感覚を養いやすくなるからです。

 

ライン出しショットでパーオン率を上げよう

ライン出しショットを覚えてパーオン率を上げましょう。

パーオン率が上がるとバーディーパットを打つ機会が増えることになりますので、必然的にスコアも良い方向へ向かう事になりやすいからです。

 

ライン出しショットでパーオン率を上げるためには、具体的に動画でもお伝えしていますが自分の距離の計算がある程度できている事が前提となります。

例えば、残り100ヤードをライン出しで打つ場合は100ヤードをフルショットで届く番手ではなく、大きめの番手でコントロールして届くクラブを選択する必要があります。

 

なので、練習でフルショットばかりを行うのではなく自分で距離の計算をしながら、1つの番手で距離を変えながら打っていきます。

58度のフルショットが100ヤードの場合、ライン出しで打つと80ヤードになる」など、1つの番手でフルショットとライン出しの距離の違いをある程度把握しておくという事です。

 

そうすれば、ライン出しだからという意識が強くなって、途中でスイングが緩んでしまうというミスも防ぎやすくなります。

スイングが緩んでダフったり、トップしてしまうというミスも解決できるはずです。

 

ライン出しショットに慣れてくると、方向性が安定しやすくなるのでパーオン率が上がることが実感できるようになります。

結果的にバーディーパットを打つ機会が増えるため、スコアに良い影響となりやすいのです。

 

ライン出しに慣れるとフェースコントロールが上手くなる

ライン出しショットに慣れてくると、フェースコントロールが上手になります。

フェースコントロールと聞くと難しく感じるかもしれませんが、要はアプローチやハーフショットのようにフェースの開閉を行わないイメージになります。

 

フェースの開閉量を少なくできるようになると、スイングプレーン対してフェース面をスクエアに動かしている時間を長く感じれるようになるものです。

いわゆる手を返さずに右手が左手の下のままの関係でスイングしているとこの感覚を掴めるようになります。

 

ピンに向かって糸を引くようにラインが出るというようなショットを打てるようになっていきます。

ただ、フェースの開閉を行って球を包み込むようにインパクトするイメージがある場合は、ライン出しショットを打つことはできません。

 

フェースローテーションを意図的に入れるという手の返しを使うスイングでは、ライン出しどころか左の引っ掛けが出やすくなります。

ショートアイアンなど残り100ヤードぐらいの距離で引っ掛けることがよく起こるという場合は、フェースの開閉量を少なくしてライン出しショットの練習を行いましょう。

 

フェアウェイのキリスト!トミーフリートウッド選手から学ぼう

ライン出しショットですぐに思い浮かぶ選手としては、やはりトミーフリートウッド選手だと思います。

彼は正確にフェアウェイを外さないことから、フェアウェイのイエスキリスト(Jesus on the Fairway)と呼ばれています。

 

見た目の風貌もイエスキリストに似ている事からそう呼ばれているそうです。

そんなトミーフリートウッド選手のライン出しショットは見ていてカッコ良いですし、ぜひライン出しショットのイメージとして参考にしていただけたらと思います。

 

アイアンだけでなく、ドライバーも全てライン出しショットで打っているという印象です。

 

トミーフリートウッド選手は、左手をストロンググリップにして、アドレスはハンドファーストに構えています。

左足の前あたりに手元を置いています。

 

これは、インパクトでハンドファーストに打つ準備となります。

海外のトップ選手の多くが左手ストロンググリップを採用して、アドレスでハンドファーストの構えを取っています。

 

ライン出しショットを打てるようになるためには、トミーフリートウッド選手のようなセットアップを真似してみると良いでしょう。

アドレスでハンドファーストに構えるメリットとして、アドレスの手元の位置は左足の前【ハンドファーストで打てる構え】も読んでおいてください。

しっかり切り返しでシャローにクラブが下りてきて前傾姿勢が深くなっているのが見て分かります。

この切り返し動作からクラブを下回しした状態のまま、インパクトに向かって体を回転していきますので、インパクトではしっかりハンドファーストに打つことができます。

しっかりとインパクトで後方から左右のお尻が見えています。

右肘も曲がった状態でインパクトに向かっています。

右サイドで押し込む準備ができている証拠です。

 

しっかり後方からフェース面が見えるフォローになっています。

インパクト付近で手を返すアマチュアゴルファーの多くがこの時点でフェース面が左下を向きますので、後方からフェース面が見えない状態になります。

 

このようにフェース面が後方から見えるフォローを目指しましょう。

なぜなら、これがフェースの開閉量を抑えてライン出しショットを打つコツになるからです。

 

フィニッシュでシャフトが立っています。

ライン出しショットを覚えるために、この形のフィニッシュを目指しましょう。

 

手を返さずにスイングすることができるようになると、このようなシャフトが立つフィニッシュを覚えることができるようになります。

日本のレッスンでよくあるアームローテーションを意識して方向性が安定しないという場合は、欧米式アームローテーションの方法?【言葉に騙されていませんか?】も読んでおいてください。

 

ライン出しショットだけでラウンドしてみる

ライン出しショットを覚えると、コースで多用したくなると思います。

なぜなら、曲がるというミスをかなり減らすことができるようになるからです。

 

仮にライン出しショットだけでラウンドしてみるのも良いでしょう。

ティーショットのOBがなくなったり、パーオン率が上がることによってスコアが安定することを実感できると思います。

 

また、パーオン率が上がってバーディーパットを打てる機会が増えると、ゴルフが楽しくなると思います。

フェアウェイキープ率とパーオン率が上がるとバーディーが取れる確率も上がりますからね。

 

左右のどちらも曲がるミスが出るという場合は、今回の内容を参考にされてみてください。

トミーフリートウッド選手ではないですが、フェアウェイのイエスキリストを目指してみるのも良いかもしれませんね。

最後に、当たり前に70台でラウンドしたいという場合は、メルマガ限定で「今すぐにスコア8つ縮める方法」をプレゼントしていますので手に入れておいてください。

70台が当たり前になる無料LINEメルマガ