ゴルフ迷走中

背面打ちはゴルフ初心者や振り遅れの癖が直らないゴルファーにお勧めの練習方法だと思います。

どうでしょうか?

背面打ちのメリットなどを教えてほしいです。

 

どうも、トシです。

背面打ちでスイングの基本の全てが分かると思います。

 

初心者ゴルファーにスイングの基本を覚えこませるためには背面打ち練習がおすすめだと思います。

この練習をするとスイング作りがスムーズに行えて100切りも比較的早く達成できると思います。

 

ゴルフスイングでは腕は上げて下す上下の運動によるものです。

この腕を上げて下す上下の運動に体の水平回転が加わります。

 

この二つの動きが合体したものがゴルフスイングです。

そして、この二つの動きを習得するのに適しているのがこの背面打ちです。

 

振り遅れが直らない場合は、背面打ちで練習すると体が選考しすぎて手元が戻ってこないということがなくなるでしょう。

 

背面打ちがもたらすスイングの基本の動き

背面打ちとは、打つ方向に対して真後ろを向いて構えます。

背中を打つ方向へ向けた状態で構えるわけです。

 

つまり90度向きを変えて構える。

ボールの位置は左足のかかとのライン上にくるようにしますが、この時にボールが離れすぎないようにします。

 

そして、目標方向へ背を向けたままにクラブだけを戻してボールに当てることが出来るかを確認してください。

 

確認できたら改めて目標方向に背を向けて体の正面でクラブを構えます。

そこから、右肩と頭の間に手を上げてボールを見るために頭の向きを変えながらボールをヒットしていきます。

 

ダウンスイングに入るときには必ず素早く左腰を先行させて腕やクラブよりも先に体を水平に回して体の左サイドを目標方向へ向ける感覚でスイングします。

そして、フィニッシュでは右肩の方が左肩の位置よりも高くなるぐらいのつもりで振ります。

 

このように腕は上下運動、そして体は水平運動です。

ゴルフは地面にあるボールを打つわけですから当然上から下にクラブを振ることぐらい誰でもわかっています。

 

でも、いざボールに向かうとなると多くの人がヘッドを上からぶつけることよりもインパクトから上に向かってクラブを振ることを意識してしまいます。

ドライバーがスライスで悩むのも、アイアンでフェアウェイでダフったり、トップしたりして悩むのもいずれにしても手を下から上に使ってボールを上げようとするからです。

 

背面打ちをすることで、腕を上から下に使う感覚が身につく

 

腕を下から上に使ってしまうのはなぜか?

それは視覚が邪魔してしまうから。

 

ボールをインパクトした後は腕が左肩の上に向かって動いていきます。

なので、いかにも下から上に動かしていると思ってしまうのです。

 

でもそうなるのは上から下に振りおろした結果そうなるのであって、決して下から上に振り上げようとするわけではないのです。

この感覚は口でいくら説明してもなかなかスイングには反映されにくいのです。

 

というわけで、役に立つのが背面打ちです。

 

あなたも背面打ちにチャレンジしたことがないならぜひチャレンジしてもらいたいです。

背面打ちをすることによって腕を上から下に使う感覚を養うことが出来るからです。

 

そして、実際に背面打ちでボールを打ってみましょう。

そすうることでスイングの基本に体が気付くことになります。

 

まずトップの位置は胸が目標方向に対して180度右を向いていることが分かります。

これが通常のスイングの理想のトップ一と同じになります。

 

この位置からボールをヒットしていくのですが、どうやっても下から上にすくうような打ち方はできないのです。

クラブを上から下におろすことでしかボールを正確にとらえることが出来ません。

 

これが縦振りの感覚です。

ダウンスイングは縦振りという感覚を養うにはもってこいです。

 

これで縦振りの感覚を体感することが出来ます。

また左脇が開いたらボールには当然当たりません。

左脇が締まってこない限りボールをヒットすることが出来ないのです。

 

そして、グリップエンドの方から下してくることが出来たらヘッドを走らせて打つことができますし、ボールをまっすぐに目標方向へ飛ばすことが出来るのです。

またまっすぐにボールを飛ばすためには相当左へ振りぬいてやる必要があることもわかると思います。

 

体は水平運動、腕は上下運動これの合体がゴルフスイングであるということ。

右脇よりも左脇の締めを意識すること。

 

これらの要素がこの背面打ちをすることによって理解できるかと思います。

そして、この背面打ちで覚えた感覚をそのまま通常のスイングで打ってみる。

 

すると今までになかった感覚でボールをとらえることが出来ることに気づくと思います。

また、実際にあなたが背面打ちをしたときによりスムーズにリズム良く打てて、実際にスイングにこの感覚を取り入れやすくするための方法を紹介します。

 

背面打ちには基本的にクラブ別に3パターンの腕の下し方があると思ってください。

1つ目はドライバーです。

 

ドライバーの場合はクラブが長いので、左腰を先行させてから手元を体から離し遠いところから左腰に下ろすような感覚で振るのです。

ショートアイアンになると短いので手元をいきなり左腰の方へ下ろす方がボールがつかまります。

 

この2つの腕を下す感覚を得ることが出来ると、その中間に下すことは容易になります。

つまりフェアウェイウッドとかミドルアイアン、またはロングアイアンがこれに当たります。

この3つの腕の下し方を意識して覚えることが出来たらそれぞれのクラブでより基本のスイングを身に着けることが出来るわけです。

 

振り遅れスイングの改善に役立つ

背面打ちをすることによって、振り遅れスイングが癖になってしまっているゴルファーの役に立ちます。

振り遅れるということは野球スイングのように体が選考しすぎることが原因となっている場合もあります。

 

左肩と顎がくっついたままダウンスイングをスタートしてしまうとこのように振り遅れる形になってしまいます。

いわゆる体が目標に突っ込んでいってしまうと手元が取り残させれてしまいますので、大きく振り遅れる形になってしまうのです。

 

この振り遅れを嫌がって手首をこねてすくい打ちかたになってしまっていたのが昔の僕のスイングです。

野球上がりの場合、だいたい振り遅れるというパターンになってしまいますので、スライスが出続けるスイングになります。

 

野球上がりでスライスに苦しんでいる場合は、野球経験者がスライスを直してゴルフが上手くなる練習方法も読んでおいてくださいね。

この野球上がりの振り遅れスイングを直すことにも背面打ちドリルは役に立つと思います。

 

あなたも背面打ちを試してみてください。

きっと切り返しからの手元を動かす感覚がない場合は、「あれ?手元もこんなに早く動かす感覚を持ったほうがいいんだな」と思われるかもしれませんね。

 

逆に手打ちで体が止まって手元だけでクラブを振り下ろしている人からすると、この振り遅れるという感覚はないと思いますが、手でクラブをおろしてきているという場合は、体の回転が止まりやすいので、これでは同じようにすくい打ちの手首の動かし方になってしまいやすいので、結果的に手打ちからのスライスが出続けるという結果になります。

いずれにしても、背面打ちは腕の正しい動かし方を学ぶため、感じるためには一度は行っておきたいドリルの1つだと言えます。

 

最後に、毎回70台で安定してラウンドしたいという場合は、LINEメルマガ限定で「今すぐにスコアを8つ縮める方法」をプレゼントしていますので、受け取っておいてください。70台が当たり前になるLINE無料メルマガ