ゴルフ迷走中

 

バンカーショットが苦手という方は多いですね。

バンカーショットのポイントはやっぱり思いきりです。

思い切りが一番大事といっても過言ではないでしょう。

 

そもそもバンカーショットはダフらせて打つものですから、25ヤード残りがあるなら50ヤード飛ばすつもりで打つ必要があります。

思い切りダフることが大事。

バンカーはダフらせることがポイントとなります。

ダフってなんぼと思っておいていいでしょう。

 

ただ、ダフらせるからと言って、リーディングエッジを地面に突き刺すというわけではないです。

これでは深く砂を噛んでしまいますので、フォローが抜けなくなります。

 

バンカーショットが苦手な方は、スタンスはスクエアに近いぐらいのスタンスでOKです。

というのは、最近のSWはバンスが少なくなっているのであまりオープンに開いてカットに打つとなるとクラブが抜けてボールが飛ばなくなってしまうからです。

 

足場をしっかり固めてフェースをしっかり開こう

バンカーは足場をしっかり固めることが大事。

そして、フェースをできるだけ開いて、体重配分は6対4か7対3で左足体重になります。

 

ボールは真ん中が基本の位置になりますが、やや左足寄りにおいてもOKです。

ハンドレイト気味で構えるためアドレス=インパクトの形になるように意識したほうがいいでしょう。

 

この体勢が整ったらテークバックをしていくわけですが、肩を回すのではなくて、コックを早めに使ってクラブのヘッドを鋭角にあげることを心がけましょう。

そして、鋭角にあげたクラブをそのまま上から落とすわけです。

 

ボールを上げようとして腰が沈んだりしないことを注意します。

そして左足体重のままでクラブを鋭く振り下ろしていきます。

 

コックを使って上からクラブを鋭く落とすことができると、SWのバンスが砂をうまくはじいてくれます。

バンカーショットの場合は、すぐにコックをほどきながら「すくい打ち」のイメージで打っていきます。

 

そして、バスっと砂を切る乾いた音がすると思います。

バンカーショットが下手な人の音はドスっといった重い音がするものです。

 

これはフェースを開いていないのでリーディングエッジが地面に突き刺さってしまった場合や、ダウンスイングでコックをほどかずにタメを作って下ろそうとした場合によく起こってしまうミスです。

 

バンスは少ない方がスピンがかかる

バンスは少ないほうがスピンがかかります。

でもその反面ボールを飛ばすのが難しくなります。

 

逆にバンスがあるほうが砂をはじくためボールは出やすくなるのでこの辺を理解して自分の技術に合ったSWを選択してみるといいでしょう。

バンカーショットのポイントはクラブを鋭角にあげてスタンスはスクエアぎみで鋭角にクラブを落とすです。

 

そして、イメージは「すくい打ち」。

打った後にフェース面にキスをするようなイメージでフィニッシュを迎えてみましょう。

 

そうするとうまく手首を使えるようになりますので、バンカーから脱出することが簡単になっていきます。

すくい打ちのイメージを具体的に表現するなら、まるで金魚すくいのような感覚ですね。

 

金魚すくい?何それ?」と思った場合は、バンカーショットは金魚すくいのように打てると最高も読んでおいてください。

 

クラブをインサイドに引かない

次にバンカーショットで気を付けたいことですがクラブを絶対にインサイドに引かないことです。

テークバックでクラブをインサイドに引いてしまったらどうしてもクラブが下から出ていきますので失敗します。

 

また、バンカーショットではクラブをスタンスと平行に引いてスタンスと平行に振り下ろすように意識します。

そして、ボールの2,3センチ手前をたたけとよく言われますが、5,6センチ手前にクラブを入れるつもりでいいです。

 

このように余裕を持って打つことが大事。

そのほうがボールがバンカーから出やすいことがわかると思います。

 

また、イメージとしてはボールの下に千円札があるとイメージしてその千円札ごとすくっていくようなイメージでショットするとうまくいきます。

うまくショットできたときには砂のターフがスタンスと平行に取れているので千円札がそっくりそのまま拾えていると思います。

 

何度も言いますがバンカーはダフって打つものです。

なのでダフらせていいのです。

 

ボールだけをクリーンに打とうとするのでかえって難しくなるのです。

バンカーショットの基本はボールは真ん中でフェースは開いて体重を左足にかけて構えたら手首のコックを早めに入れて上から鋭角的にクラブを落とすこと。

 

思いっきりダフることがポイントとなります。

この基本的な打ち方ができたらバンカーショットはうまくいくのでバンカーから難なく脱出することができます。

 

バンカーはいきなり本番でやってもうまく行かないと思うので、練習あるのみですよね。ダフらせるにしても本番でいきなりダフらせるのは勇気がいると思いますので、練習で慣れて感覚を掴んでおくことが大事ですよね。」というご相談をいただきました。

 

練習で慣れて感覚を掴んでおくことがバンカーショット攻略に大事なポイントになります。ぜひ、練習場にバンカーがあるなら積極的にバンカー練習を行っておきましょう。

 

距離のあるバンカーショットの場合は?

バンカーショットでピンまで距離があって距離を打つ必要がある場合は必然的にボール位置を少し右においてフェースもできるだけ開きます。

そのうえでバックスイングを大きくすることにより自然とボールは遠くに飛んでくれます。

 

でも、バンカーで大きく振るのはやはり勇気のいることですよね。

たいていの人は難しく考えがちです。

 

なのでそのようなときにはバンカーショットをSWにこだわらずに、あえてAWやPWを使ってみるといいと思います。

AWを使った場合でもアドレスの基本は同じでただロフトが立っているぶんだけ飛びやすくなるのでボールは真ん中でもOKですね。

 

あとはフェースを開いてふり幅は小さめにしてバンカーショットの基本通り打てばいいのです。

なので早めにコックを使ってクラブを上げていき上から鋭角に打っていきます。

 

これも基本通りとなります。

女性の場合は男性とは違い腕力がないので開きすぎるとボールが出なくなりますのであまりフェースを開かずに立てていいと思います。

 

その場合はダフらせずに普通にアプローチする感覚で打つ必要があります。

まあ、いずれにしても距離がある場合はSWにこだわることなくAWやPWを使ってショットする場合もあるということを知っておきましょう。

 

距離のあるバンカーの打ち方が分からなかったという場合は、参考にされてみてください。距離がある場合は、ボール位置を右足寄りに置けば距離が出やすいということです。

 

意外と距離のあるバンカーショットの打ち方が分からないという人が多いですからね。

距離がある分、強く振らないといけないと思っている場合が多いです。

 

ボール位置を右足寄りにして番手を上げて対応すればうまく距離を稼ぐことができますのでぜひ練習してみて下さい。[/voice]

今回はバンカーショットに関して、僕の経験値をお伝えさせていただきました。

 

意外にバンカー練習をされない人が多いですからね。

バンカー練習なしにぶっつけ本番でと思っているといつまでたってもバンカーショットがうまく打てないという事にもなりかねませんので、ぜひ今回お伝えして事を練習場で実践してみてください。

 

最後に、もっと濃いレッスンを受けたいとか、短期間であっという間にゴルフが上手くなりたいというのであれば、実際にレッスンを受けていただきたいと思います。

福岡市内近郊であれば、出張レッスンも行っていますのでぜひ生のレッスンを体験されてみてください。

レッスンの詳細は福岡市内でゴルフスクールレッスンをお探しならお任せくださいを読んでおいてください。

最後に、70台で安定してラウンドしたいという場合は、メルマガ限定で「今すぐにスコアを8つ縮める方法」をプレゼントしていますので受け取っておいてください。

70台が当たり前になる無料LINEメルマガ