手打ちでもスライスしない打ち方ってあるの?
ボディターンを諦めた人にお勧めの方法ってあるのかな?
どうもトシです。
今回はスライスを防ぐために左の壁を作ってクラブと体が引っ張り合ってヘッドを走らせるコツについて紹介したいと思います。
インパクトで左サイドの壁を作ることができると左足にしっかりと体重を乗せることができます。
そして軸が生まれます。
また、頭を残すことによりクラブと体が引っ張りあってくれるのでクラブヘッドが走ります。
スライスの原因とはインパクトで左サイドの壁が崩れることが原因にあります。
今回の内容は左の壁という話をしますので、どちらかと言うと手打ちの人向きのレッスンになります。
体の回転を止めずにボディターンのローテーションスイングを目指している人からすると左の壁は必要ありません。
手を返すスイングを習得してスライスを克服したいという人向けですのでその辺はご了承ください。
手を返すスイングの人が、左サイドの壁が崩れるとあおり打ちになるのでクラブフェースが開いてインパクトを迎えてしまいます。
また、その影響で右肩が前に出て突っ込んでしまうとスイング軌道がカット軌道になってしまいます。
これではフェースターンが起きずにフェースが開いたままインパクトしていますのでスライスが出て当然の結果となってしまいます。
左サイドの壁ができないと体が突っ込んだり、体が開いてしまうことになるのです。
左サイドの壁を作ってスライスを防ぐためにバックスイングの時に一度体重を左股関節に乗せる。
そして、インパクトの形を体に覚え込ませる練習が効果的です。
注意するポイントとして、アドレスの時にクラブと体の位置関係を変えないことです。
これを意識してインパクトの形を作ったらそのままゆっくりと小さなふり幅でいいので素振りをしてみましょう。
そうすることにより実際のインパクトで左の壁を作ることができます。
この練習をすることにより、インパクトの形がよくなります。
スライスになってしまうあおり打ちを直すにはこの練習を実践しているといいです。
手打ちで球を捕まえるなら右肩を我慢して出さないことが大切
スライスが出る原因は右肩が突っ込んでしまってスイング軌道がカット軌道になるからです。
多くの方がスライスで悩んでいる場合このカット軌道になってしま右肩の突っ込みが関係しています。
つまり、右肩が突っ込むことにより左の壁が崩れてしまう。
なのでボールをしっかり捕まえてインパクトするためにはインパクトで左股関節に重心を乗せることです。
そうすることにより左の壁ができます。
これがスライスを直すための絶対条件になります。
バックスイングの前で一度左股関節に重心をドン!!っと乗せることができれば左の壁の感覚が分かるようになります。
まずはインパクトの形を作って、そのまま小さい振り幅でいいので振ってみましょう。
正しいインパクトの形を体に記憶させることができると、これだけで左の軸ができインパクトがしやすくなります。
スライスを直すにはこの左の壁の意識が重要となります。
これは園田プロが実際にスライスを直すためのレッスンとして紹介している練習方法です。
昔、ゴルフを始めたばかりの頃は、手を返すスイングを習得しようとしていました。(今となっては意味がなかったことに気づいていますが)当時、手打ちスイングでスライスで悩んでいたころの僕もこの左の壁ができていませんでした。
手を返すスイングでは必ず左の壁を作ることが重要となります。
逆に左の壁がなくそのまま回転していくとフェースターン(手を返す)をする時間を確保することができないので、フェースが開いてインパクトしてしまうからです。
なので、腕の運動量が多い手を返すスイングの場合は、左の壁を作るということが必要となるのです。
切り返しから、左に腰をスライドしながら左膝も伸ばしながらバンプしていき、その動きと同時に手を返すようにします。
いわゆる右手が左手を追い越すように手を返しながらフェースターンをして球を捕まえるという打ち方です。
腰の動きとしては、切り返しから目標方向へ若干移動した後に、回転が始まるという動きになります。
腰が目標方向へスライドすることで、左の壁ができて体を回転しづらくなりますので腕を返しやすくなるのです。
いわゆる切り返しからバンプの動きを取り入れるようにレッスンをするティーチングプロの特徴です。
腕の運動量が増えるスイングは切り返しは胸を後ろへ向けたままをキープ
積極的に手を返すスイングを習得したいなら、スライスを直したいと思って手元を返してフェースローテーションを意識する必要もありますが、重心がしっかり左の股関節に乗れているかどうかが重要となります。
そのためには、切り返しから胸を後方へ向けたままの時間を長く確保する必要があります。
切り返しから一気に体を回転させていくのではなくて、胸を後ろへ向けたまま腰だけをスライドするイメージになります。
そして、インパクトに向けて前腕のローテーションを入れながらフェースターンを起こしてあげるようにします。
切り返しから胸を後ろに向けた状態をキープできるとクラブをインサイドから下ろすことができるようになります。
こうすることで球が捕まりやすくなります。
手を返すスイングをしている人が、切り返しから体を開いていくと全く球が捕まらないという結果になるので気を付けてくださいね。
逆にあなたが手を返さないスイングで球を捕まえていきたいという場合は、フックグリップは手を返さない右手は下から握りローテーション不要でスライスが直るを読んでおいてください。
手を返すスイングと手を返さないスイングでスライスの直し方が違う
手を返すスイングの場合は、腰をバンプさせて胸を後ろへ向けたままインサイドからダウンスイングを入れてきてフェースターンで球を捕まえていくという理屈になるわけです。
手を返さないスイングとは全く違う動きになります。
基本的に手打ちとボディではスイングの違いで動きは異なります。
手を返さないスイングでは積極的に体を回転させることはできません。
そうでないとフェースが開いて下りてしまいますので必ずインパクトで球が捕まらない状態になってしまうからです。
いわゆる振り遅れになります。
なので、フェースターンを意識して起こす必要があるのです。
フェースターンを一生懸命推奨しているティーチングプロはそういったスイングを推しているということを知っておく必要があります。
先生によって言ってることが真逆に思う事ってよくあります。
手を返しましょうと言う人もいれば、手を返さないでくださいと言う人もいるのでどっちが正しいのか分からなくなってくると思いますが、そもそもスイングに違いがあるということですね。
大まかにわけて2種類あると思ってください。今回は手を返すスイングでもスライスを治す方法についてお伝えしました。ぜひ参考にしてくださいね。
「よく理解できました。今回は手を返すパターンということを理解できました。どちらを選ぶかは個人の自由だと思いますが、私はどちらを選択すると良いでしょうか?」というご相談もいただきます。
個人的には手を返さないスイングをお勧めします。コースに強いスイング、プレッシャーに強いスイングというのはやはり手を返さない方だと思います。
僕も昔は手を返すスイングで失敗した経験がありますので、返さない方をお勧めします。
返すスイングでは飛距離が落ちてしまいます。
思い切って体の回転でスイングすることができないとヘッドスピードも上がってきませんからね。
手打ちになってスライスが出てしまう原因を解決する方法として、ドライバーのスライスの直し方【振り遅れの原因を解消し飛ばす方法】も読んでおいてください。
最後に、70台で安定してラウンドしたいという場合は、LINEメルマガ限定で「今すぐにスコアを8つ縮める方法」をプレゼントしていますので受け取っておいてください。