スイングのタメの重要性はしっかり理解しているつもりです。
実際にタメができる切り返しができる人は少ないですよね。
タメのあるダウンスイングになりたいです!
どうも、トシです。
今回もあなたのゴルフ上達の力になりたいと思います。
というわけで、今回のテーマは【タメが作れるか、作れないかで飛距離が大きく変わる】です。
あなたもスイングで「タメ」という言葉を聞いたことがあると思います。
僕のサイトを見ていただけいているあなたならタメの重要性にはお気づきだと思います。
ダウンスイングでのタメはボールを遠くへまっすぐ飛ばすために重要です。
バックスイングで蓄積されたパワーをキープしたままいかにダウンスイングへとつなげることができるか?
すべてはこの一瞬で決まると言っても過言ではないです。
切り返しというのはほんの一瞬です。
でも、このほんの一瞬の動きを間違えるとそれまでの動きが台無しになってしまいます。
重要な部分だけに、あなたも正しい体の使い方を身につけましょう。
大きく飛距離を出していくためにはタメが必要ですね。
しっかりタメを作ったダウンスイングができると飛距離アップできます。ボールが飛ぶようになりますのでゴルフが楽しくなりますよ。
トップからの切り返しのイメージはゆっくり
バックスイングで体を正しく捻転できて、右足に重心が移動しました。
そして、トップスイングが完成しました。
では、左足に思い切って体重を乗せていきましょう。
このように、多くの人が右へ乗せた体重を左へ移す意識を持ってしまいます。
残念ながら、これでは、アドレスからの努力がなんの意味も持ちません。
トップからダウンスイングへ移る時にタメがないとせっかくのパワーをロスしてしまいます。
このタメというのは上体と下半身の動くベクトルの違いです。
トップから下半身は目標方向へ動き出します。
でも上体はまだ右サイドで回転しています。
これは肉眼ではなかなか確認しづらいですが、実際に連続写真やスロー動画では確認することができます。
でも、この動きがあるかないかによって、スイングはもちろんですが打球が変わってくることを理解していただきたいと思います。
右へ移した体重を左へ移そうなどと考えると左へ突っ込む軸ブレが起きてスイングを難しくしてしまいます。
切り返しで大切なことは目線の揺れを抑えることで、そのためにはスローモーションの感覚で切り返します。
ボールを凝視したり、頭を動かさないようにしている場合、バックスイングをスムーズに行うことができません。
あなたには何度もお伝えしていますのでこの部分はすでに理解されていると思います。
ボールは見ているけど凝視するという感覚は必要ないです。
あくまでボールは漠然と視界に入っている。という感覚です。
この感覚をダウンスイングの切り返しまでキープします。
そうすることによって、切り返しをゆっくりと行うことができます。
この感覚ができるようになると自然とタメが作れるようになります。
一瞬の動きの中で体重移動の意識は持たない
スイングというのはほんの一瞬の出来事です。
その一瞬の出来事の中の、切り返しというのはさらに一瞬です。
バックスイングからトップ、そしてダウンスイングへと移行するほんの一瞬の出来事ですが、ここを下半身先行ができるかできないかでその先のスイングに大きな違いが出ます。
正しい下半身先行でダウンスイングできるようになると上半身は置き去り感覚になります。
下半身が先行することによって、捻転差が保たれているから上半身が置き去りにされているような感覚になります。
これがタメです。
これが飛ばしのパワーを生み出します。
切り返しがよくなると、インパクトは一気によくなります。
そして、フォロースルーは、もう余韻に浸るだけ。という感覚になります。
この感覚を身につけるためには切り返しからフォロースルーまでスイングを分割して考えないことです。
切り返しからフォロースルーまで多くの動作がありますが、スイングは一連の流れです。
体重を右から左へ移しながらどうのこうのしようなどと思うと、スイングがギクシャクしてしまいます。
世間一般に言われている体重移動の概念など頭から捨て去りましょう。
いつまでもそのような事を考えてゴルフをしているから上達しないのです。
なぜなら、自分自身が体験してきたことだから分かります。
一般的に雑誌や本に書かれていることを頭に入れて練習をしても、うまく行かないことの方が多いのです。
体重移動もそうですが、本や雑誌を読むほど、スイングの余計な動きをしてしまうようになるからです。
シンプルでない時点で、それは間違いであるという事に気づくべきなのです。
「確かにシンプルに考えられない時点でそのスイングは間違っているように思います。間違っているかどうかは結果として表れるので、そこは素直に受け止めるべきだと思います」
というような事を言われる方も多いですが、正解です。
間違った動きでないにしてもゴルフスイングを難しく考えてしまう動きを取り入れようとしているのであれば、それは複雑にしてしまっているだけで意味がないと思った方がいいですね。
シンプルに考えてゴルフが上手くなるためには、アドレスやグリップなどのセットアップを整えることから始めましょう。
ゴルフセットアップの入り方はワッグルと呟きを入れテークバックの合図とするを読んでおいてください。
ダウンスイングで修正するとフィニッシュが不安定になる
切り返しの目的はバックスイングでためたパワーをよどみなくインパクトへ向かって集約することです。
なので、切り返しというのはその一歩であって、これが間違ってしまったらあとは修正作業になると思ってください。
だから打ち終わった後の形がおかしくなります。
そして、フィニッシュでバランスを崩してしまいます。
あなたがフィニッシュでバランスを崩してしまうという場合、それは修正作業をしながらダウンスイングをしているからです。
逆に気持ちよく切り返すことができたら、フィニッシュは崩れません。
ちなみに僕が切り返しがめちゃくちゃうまいと思うプロはマキロイです。
マキロイはフィニッシュでクラブがピタリと止まるのが特徴です。
これは毎回切り返しがスムーズに行われている証拠でもあります。
なので、スイングの後半は切り返しがカギを握っているということを知っていただきたいです。
あなたもダウンスイングで腕や手を使ったり無駄な修正がいらないダウンスイングを目指しましょう。
切り返しで失敗しない限り、インパクトを修正する必要はなくなります。
切り返しを成功させる方法として、ダウンスイングで左足を踏み込んだら一瞬動きが止まってしまうも読んでおいてくださいね。
切り返しが決まるとフィニッシュまで決まると言っても過言ではないです。
ただ、その切り返しの動き方を間違っている人が多く、そのミスがインパクトのズレを生んでしまってその後のスイングの乱れにもつながってしまうのです。
ゴルフはそういったスポーツです。野球のようにボールが動いて飛んでくるわけではないので、自分た正しく動くことができれば誰でもうまくなってしまうのです。
その動き方に問題があるだけで、イメージや動き方を変えていけば誰でもゴルフは上手くなると思います。
最後にあなたが短期間で一気にゴルフを上達させて、80台、70台を当たり前に出していきたいという場合、僕がゴルフをはじめてわずか半年でスコアー82を出したスイングのキモの部分をメルマガ限定で伝授していますのでこの機会にお楽しみください。