ゴルフ迷走君

ダウンスイングでは懐を広く作れと言われることがあるけど、具体的にどういう意味なのかな?

懐を作ろうとすると前のめりになって体が突っ込んでしまうけど。。。

ダウンスイングの懐の正しい作り方を知りたいなぁ。

何か良い練習方法とかあれば教えてほしいなぁ。

今回はこのようなお悩みを解決する方法になります。

この記事を読むことによって以下のメリットが手に入ります。

・懐を作る方法が分かる

・懐を広く作ることができて、左に振りぬくことができるようになる

・懐を広く作れると、フォローの抜けが良くなる

・懐を広く作る切り返しからの意識、練習方法が分かる

・スイングの再現性が上がりプロのような手元が低いインパクトになる

 

今回はダウンスイングで懐を広く作る方法についてお伝えします。

懐を広く作ることができれば、その分左へ振りぬくことができやすくなります。

いわゆるインパクトからフォロースルーにかけての手元の通り道を広く確保することができるからです。

 

動画でも具体的に解説していますので、ご覧ください。

 

懐を広く作るダウンスイングを覚えろ!【手元の抜け道を確保せよ】

懐を広く作るダウンスイングを覚えることによって、左へ振りぬくことができるようになるため、ショットの方向性が安定するようになります。

ダウンスイングで重要な事は、前傾角度を深めるために、懐を広く作るという事です。

 

そうすることによって、手元の抜け道を広く確保することができるようになるからです。

結果的に、手元の抜け道を広く作ることができれば、フォローの抜け感も良くなります。

 

フォローで左サイドの詰まりを感じる場合や、左肘が引けるチキンウィングになってしまうという場合は、手元の通り道が無くなっているという事を疑った方がいいです。

手元を体の近くに通すように言われて、腕や手を体に引き付けるようにスイングする意識を持つ人が多いですが、逆に手元を引き付けようとしなくても勝手に体の近くを通ってくれるように抜け道を確保してあげる必要があるのです。

 

そのためには、ダウンスイングでは懐を広く作る必要があるのです。

具体的に懐を広く作る方法をお伝えします。

 

懐を広く作る方法!アドレスで腰のラインに鉄棒を意識せよ

ダウンスイングで懐を広く作る方法として、アドレスしたときに腰の前に鉄棒が密着している意識を持ってください。

まずは、腰のラインに鉄棒が密着していると仮定しましょう。

 

なぜなら、鉄棒を意識することによって、ダウンスイングで腰がアドレスのラインよりもボール方向に出てしまうと、右腰が鉄棒に当たってしまうので、痛いはずです。

アドレスの腰のラインに鉄棒が密着している意識を持つことによって、ダウンスイングで自ずと右腰がボール方向に出ていかないように意識しやすくなります。

 

ダウンスイングの早い段階で鉄棒に右腰が当たるということは、前傾姿勢の起き上がりが激しい事を意味します。

逆に、鉄棒に右腰が触れないようにスイングできれば、起き上がることなく前傾姿勢を深めてスイングできた証拠になります。

 

このようにしてスイング練習を繰り返すことによって、アドレスの腰のラインよりも右腰が前に出なくなっていくため、ダウンスイングで自ずと懐を広く作る感覚(手元の通り道を広く確保する感覚)を体で覚えやすくなるのです。

 

切り返しからは腰を反れ!へっぴり腰で切り返せ!

ダウンスイングで懐を広く作るためには、切り返しから腰を反ってへっぴり腰で切り返す練習をしましょう。

腰を反ってへっぴり腰になることによって、自然とお尻の位置が後方へ突き出る状態になります。

 

そして、右膝が曲がり前傾姿勢が深くなります。

この腰を反ってへっぴり腰のイメージで切り返しを行う事によって、懐が広く作れるようになるので、手元の抜け道を広く確保しやすくなるのです。

 

なぜなら、へっぴり腰にすることによって、腰が前に出る動きを克服することができるからです。

多くのアマチュアゴルファーはこの逆の動きをしています。

 

切り返しから腰を丸めるように使うため右腰がすぐに前に出ていきます。

この動きが前傾姿勢を起き上がらせて、結果的に懐が狭くなり手元の抜け道を消してしまうので、左へ振りぬくことができずに詰まったインパクトを迎えてしまうのです。

 

ダウンスイングで懐がつぶれてインパクトで伸びあがってしまう癖がある人は、こういった腰の動きになっているのです。

なので、切り返しからは腰の上を反ってへっぴり腰になるイメージを持ちましょう。

 

へっぴり腰になるイメージが難しいという場合は、お尻を突き出すイメージを持ちましょう。

右のお尻を切り返しから後方へ突き出しながら回転してくるというイメージだとうまく行きやすくなります。

 

具体的には、ゴルフの前傾姿勢はアドレスよりもインパクトで深くなる【プロとアマの違い】を読んでおいてください。

アドレスよりもインパクトでは前傾姿勢が深くなると良いですが、アマチュアゴルファーはこの逆になっているパターンがほとんどです。

 

手打ちになっているのがこの原因でもありますが、前傾姿勢が起き上がってしまうのであれば、まずは前傾姿勢が起きないようにお尻の動きなどに注力してみましょう。

右のサイドベンドを入れてから回転するぐらいで丁度クラブをインサイドから下ろす事ができ安くなります。

 

懐が潰れて狭いと伸びあがって手が返る

ダウンスイングで懐を広く作れずに、逆に狭く潰してしまうと、インパクト付近では伸びあがりながら手が返ってしまいます。

そして、アマチュアゴルファーの9割以上がこの動きによってスイングの再現性が低く苦しんでいます。

 

なぜなら、多くのアマチュアゴルファーは頭の位置が上に上がりながらインパクトしているからです。

頭の位置が上に上がりながらインパクトを迎えるという事は、前傾が起きながらインパクトを迎えている証拠です。

 

逆に、プロは頭の位置がアドレス時よりも下に下がった状態でインパクトを迎えます。

これはアドレス時よりも逆に前傾姿勢が深まっている証拠です。

具体的な違いはダウンスイングで頭を下げる【シッティングダウンとダフらない3つの動き】を読んでおいてください。

 

頭の位置を意識したことのない人も多ですが、一度ご自身のスイングを動画撮影されて確認してみてください。

プロのようにインパクトの方がアドレスよりも頭が下がっているという場合は、合格です。

 

逆に、アドレス時よりも頭の位置がインパクトで上に上がっているという場合は、アーリーリリースやアーリーエクステンションにより伸び上がっている証拠です。

 

ダウンスイングはボールとの距離の取り方が大事

ダウンスイングではボールとの距離の取り方を考えて切り返すことが大事です。

切り返しの時点で、懐を広く作れるかどうかが決まります。

 

動画でもお伝えしていますが、懐を広く作ろうとすると、今までボールに右腰が近寄っていき伸びあがってゴルフをしていた人からすると、前傾が深まって懐が広く作れると、ボールとの距離が遠く感じる場合があります。

しかし、これは良い兆候です。

 

今までは右腰がボール方向へ出て詰まっていたので、伸びあがりながらもボールとの距離感が近く感じていただけなのです。

 

アドレスの腰のラインよりも後ろでゴルフをせよ

ボールとの距離感をうまく作ってダウンスイングで懐を広く作るためには、アドレスの腰のラインよりも後ろでゴルフをする意識を持ちましょう。

そうすることによって、体の前側(胸や腰)ではなく、後ろ側(お尻や背中)の意識を持ちやすくなるからです。

 

お尻を後方へ突き出すことによって、懐を広く作れる感覚が分かってくると、インパクトに向かって前傾姿勢が深くなっていくことに対して違和感を感じなくなっていきます。

前傾を深くしようと思って、前屈してただ前につんのめってしまっているというパターンが多いですが、これは間違った前傾の深め方になります。

 

正しい前傾姿勢の深め方は、体の後ろ側(お尻を突き出す)の意識を持つことです。

そうすることによって、切り返しからへっぴり腰(そり腰)になり、ダウンスイングで懐を広く作る準備ができるのです。

 

ぜひ、ダウンスイングでうまく懐が作れないとか、作り方が分からないという場合は参考にされてみてください。

そうは言っても、なかなか再現性の高いスイングを作る事が難しく、ボディターンにスイングチェンジしようとしても、うまくいかないというパターンが多いです。

 

そんな場合は、スコア65!7バーディーを取った左サイドと体幹の秘密を暴露!隠してきたテクニックを完全公開!を実践されてみてください。

ボディターンを成立させるための最後の砦をご紹介しています。

 

最後に、70台で安定してラウンドしたいという場合は、LINEメルマガ限定で「今すぐにスコアを8つ縮める方法」をプレゼントしていますので受け取っておいてください。

70台が当たり前になる無料LINEメルマガ