ゴルフスイングは「側屈を入れろ」と言われるけど、側屈を意識して肩を縦に回す感じかな?
肩を縦に回そうと意識したら、ダフることが多いし球も左右に散るんだよなぁ。
側屈意識は正しいとは思うのだけど、何かが間違っているのかな?
ゴルフは直線運動とか縦回転スイングとか言われたりするけど、本当のところどうなんだろう?
正しい感覚や意味を教えてほしいなぁ。。。
今回はこのようなお悩みを解決する方法となります。
この記事を読むことによって、以下のメリットが手に入ります。
・正しい側屈の入れ方を覚えることができる
・肩は縦に回そうとしなくても、自然に回るという感覚になる
・切り返しからは直線運動ではなく、円運動の感覚が分かる
・直線運動やリストターン、円運動はボディターン(ヒップターン)
・縦回転のイメージが強いと腰がスエーすることが分かる
今回はゴルフスイングにおける側屈の理解を深めていただくために具体的な動きと感覚をお伝えします。
また、ゴルフスイングは、「直線運動か?円運動か?」という意見に分かれることがよくあります。
結論お伝えすると、正しくはどちらでもないのですが、ボディターン(ヒップターン)でスイングを作ると、切り返しからの感覚としては円運動の方が強いですね。
しかし、ただの円運動ではなく必ず側屈(サイドベンド)が入ってくるので、結果的に斜めに回転している感覚になります。
ゴルフの側屈の正しい入れ方【スイングタイプで感覚が異なる】
上手くなるためには、ゴルフスイング中の側屈(サイドベンド)の正しい入れ方を理解する必要があります。
ゴルフは「直線運動」とか「回転運動」とか、よく議論されることがあります。
または、縦振りとか横振りとか、そういった議論もされることがよくあると思います。
しかし、結論からお伝えしますと、そういったイメージは本人の感覚であるという事。
そして、ザックリ分けるのであれば、
直線運動(縦振り)感覚という場合は、リストターンスイング(腕の運動量が多いスイングタイプ)
回転運動(横振り)感覚が強いという場合は、ボディターン、ヒップターン(腕の運動量が少ないスイングタイプ)
大まかにこの2つに分けることができます。
なので、結果的に個人個人のスイングタイプによって感覚が異なるというだけの話です。
ただ、共通して言えることは、スイング中に側屈(サイドベンド)は入ります。
リストターンタイプでも、ボディターンタイプであっても、側屈は入る必要があります。
個人的にお勧めはボディターン、ヒップターンタイプです。
なぜなら、その方がコースでの再現性が高いし方向性が安定しやすいからです。
リストターンタイプ(腕の運動量が多いスイング)は左へ巻き込む引っ掛け(チーピン持ち)になる可能性が高く、コースでの突然の引っ掛けに悩まされることが多いからです。
ボディターンスイングを完全にマスターしたいという場合は、スコア65!7バーディーを取った左サイドと体幹の秘密を暴露!隠してきたテクニックを完全公開!をお勧めします。
側屈の入れ方は肩を縦回転させて入れるイメージではない
側屈の入れ方ですが、肩を縦回転させるイメージを強く持つ人がいます。
この場合は、リストターンタイプのスイング感覚になりやすいです。
肩の縦回転を強く意識すると目標に対してクラブフェース面を返しながら、腕を真っすぐに出すようなイメージになります。
つまりスイングが直線的なイメージになりやすいということです。
そして、肩の縦回転を意識して、目標に対してクラブを直線的に動かすようなイメージは、ダウンスイングで側屈を入れながら体の回転を止めてリストを返しながら、腰がスエーする動き(バンプ)をたくさん入れながらスイングすることになります。
バンプという動きについて具体的に知りたいという場合は、バンプが腰の平行移動だと思って意識したらとんでもないことにも読んでおいてください。
なので、ボディターンやヒップターンと呼ばれるスイングタイプとは違って、左へ振るという感覚が湧いてこない事が多いです。
直線タイプでスイングを作ると、リストを返す動きが強くなるので、目標の右に対して振るような感覚の方が強くなります。
いわゆるインサイドアウト軌道をイメージしやすくなります。
そのため引っ掛けが出やすく(チーピン持ち)になりやすいのです。
なので、肩を縦回転させるイメージで側屈を入れることは個人的にあまりお勧めしません。
側屈(サイドベンド)は肩の縦回転の意識で入れるというよりも、体幹の動きにより入るものだという感覚になる事をお勧めします。
そのために、切り返し(ダウンスイング)からは体の後方(裏側)の意識を強く持つことです。
つまりお尻です。
切り返しから、肩を縦回転させて側屈を入れようとすると、どうしても右腰が前に出てくることになりやすいです。
すると、無理やり体を開かないようにしてクラブをインサイドから入れようとしてしまうのです。
結果的に腰がスエーして、左サイドが詰まって左へ振りぬくことができずに伸びあがって前傾姿勢が起きることになります。
これは、アマチュアゴルファーで80を切れない人の特徴です。(リストターンタイプ)
なので、そうならないために肩ではなく体の裏側にあるお尻に意識を向けます。
バックスイングで右のお尻を後方へ突き出して、そのまま突き出したお尻の位置を変えないつもりで切り返しから横回転するイメージを持ちます。
しかしこれでは前傾が起きなくなっても、右肩が前に出てきて、ただのカット軌道(アウトサイドイン)になってしまいますので、側屈(右サイドベンド)を入れる必要があるのです。
なので、イメージとしては肩を縦回転させるという感覚ではなく、突き出したお尻の位置が前(ボール方向)に出ないように「横回転しながら右の横腹を凹ませてインパクトに戻ってくる」という感覚になります。
そうすることで、前傾が起きなくなり、右肘が曲がった状態でインパクトに戻ってくることができます。
なおかつ左へ振りぬく感覚も分かってきます。(ボディターン、ヒップターンスイングの感覚)
左へ振りぬく感覚を掴みたいという場合は、左に振るスイングとトップでフトコロができて20ヤード飛距離アップに成功!も参考にされてみてください。
側屈を正しく入れる動きを体感せよ
スイング中の側屈を正しく入れる動きを体感する事が大事です。
バックスイングでは左側屈、ダウンスイングからは右側屈が入ります。
バックスイングでは左側屈が入り、左肩が低く入っていく感覚が出てきます。
ダウンスイングでは回転しながら右側屈が入ってくるため、結果的にインパクトに向かって右肩は徐々に下がってくるのですが、意図的に肩だけを意識して縦回転させて右肩を下げるという感覚ではないのです。
意図的に肩の縦回転をイメージして、側屈を入れようとすると右腰が前に出てきてしまいやすいのです。
なので、直線的なイメージでスイングをしていると、前傾が起きてしまう。
肩の縦回転ではなく、お尻の意識が足りないのです。
正しく側屈を入れる動きの練習法をお伝えします。
1、胸の前に両腕を交差させてバッテン印を作ります。
2、バックスイングで左肩を低くします。(自動的に左側屈が入る)
3、切り返しは右のお尻を背後に突き出す(シッティング、右のお尻で椅子に腰かける感覚が出る)
4、体を回転しながら右の横腹を凹めてくる(右側屈が入りながらインパクトに戻ってくる、右肘は曲がったまま)
この1~4の流れを練習されると、スイング中の正しい側屈の入れ方が分かってきます。
側屈を入れる重要性に関しては、ゴルフスイングは縦回転なのか?【サイドベンドが入りながらの横回転が正解】も参考にされてみてください。
直線運動はリストターンと相性が良い
直線運動のイメージでスイングを作るならリストターンと相性が良いです。
肩を縦回転させるイメージでスイングを作る場合、目標に対してクラブを直線的に振るイメージになります。
これはリストを返しながらスイングするタイプにお勧めです。
リストを返しながらスイングするため、肩を縦回転させる意識に加えて、切り返しから胸の面を右に向けている時間を長く作ってあげると、その間に腰がバンプ(スエー)してくれるため動きがマッチアップしやすくなります。
体を開かずに肩を縦回転させるイメージで側屈を入れながらリストを返すというイメージになります。
ただ、直線運動のイメージでは腰がスエーするため左サイドが詰まって左へ振るという感覚ではなく、右に振るという感覚の方が強くなりがちです。
つまり、フックを打ちやすいスイングになっていきます。
目標や右に向かって直線的に振るイメージでは左に振れない
目標の右へ向かって直線的に振るイメージでは伸び悩むことが多いです。
なぜなら、自分自身が昔こういった直線的なイメージでスイングを作って苦しんだ経験があるからです。
直線的なイメージでスイングを作ると、伸びあがりながら手を返すためタイミングが難しいのです。
スイングは左に振る感覚が正しいです。
ゴルフは直線運動とか回転運動とか色々と議論されることが多いのですが、今回お伝えしてきましたように、具体的にはこういったスイングタイプの違いによって人それぞれ感覚が異なるという事です。
正しく、ボディターンやヒップターンを覚えることができれば、直線的なイメージでもないし、逆に回転だけのイメージでもないのです。
どちらかというと、回転だけのイメージから側屈(サイドベンド)が入ることによって、ボディターン、ヒップターンに変化していくという感覚になります。
横回転が悪だと思って、直線運動だけを信じて肩を縦回転させるイメージでゴルフをしていると、アーリーエクステンション(伸びあがり)が付きまとうゴルフになりやすいです。
側屈の入れ方が分からないとか、感覚が分からないという場合は、参考にしていただけたら幸いです。
インパクト前に伸び上がりが見える場合は、アプローチもショットも安定しづらくなっていきます。
スイングはやはり再現性を大切にした方が良いので、前傾姿勢をインパクトで深くなるぐらいにイメージすることは大切です。
最後に、70台で安定してラウンドしたいという場合は、LINEメルマガ限定で「今すぐにスコアを8つ縮める方法」をプレゼントしていますので受け取っておいてください。