ゴルフ迷走君

地面反力を使った飛距離アップを実現させたい!

海外メジャー選手のように飛距離が出る躍動感のあるスイングになりたい!

地面反力でジャンプするようにスイングすると飛距離が伸びると言われるけどコツを教えてほしい。

足を使って跳ねるようにスイングするタイミングが知りたい。

地面反力打法ができる良いドリルなどあれば教えてほしいなぁ。

 

今回はこのようなお悩みを解決する方法となります。

この記事を読むことによって、以下のメリットが手に入りやすくなります。

・地面反力で使うジャンプの仕方が分かる

・下半身のパワーを引き出して飛距離アップが可能となる

・効率よく使えていない下半身が使えるようになる

・手を返すスイングでは地面反力を使えないことが分かる

・右手が左手の下のままボディターンの人だけが使える特権

・スクワットダウンからのジャンピングで腰の回転がスムーズになる

 

地面反力を使うための準備として、重心の動きはとても大切になりますので、まずは以下の動画で重心移動を覚えてください。

 

地面反力スイングでジャンプするタイミング【スクワットで沈んだ後に跳ね上がる】

地面反力スイングでジャンプするタイミングはスクワットダウンで切り返しからシッティングした直後になります。

なので、シッティング動作がない場合は、地面反力スイングは成り立ちません。

 

また、地面反力スイングは手打ち(フェースターン、リストターン、前倒し、右サイドの仕事など)を行っている人にはできません。

なぜなら、手の返しを行って球を掴まえるという動きはフェースをボールに対してクローズに使う動きになります。

 

開いたフェースを閉じながら当てる動きを手の返しで行っている場合は、インパクト付近で右手が左手を追い越していくので体が止まります。

その結果、左の壁が発生してバンプ動作が入り、腰がスライドして腰の回転が止まり気味で下半身にブレーキをかける形になり伸びあがりますので、地面反力ジャンプを使って腰を開きながら足を跳ね上げてパワーを出す動きは不可能なのです。

 

なので、地面反力スイングを作りたいという場合、まずは腕の使い方から整える必要があります。

いわゆるクラブを上回しで使うのではなく、下回しの動きから覚える必要がありますので、ヘッドが手元を追い越すスイングは間違い!【アマチュアのインパクトイメージ】も読んでおいてください。

 

まずは下回しの腕の動きを覚えないことには、手の返しでスイングしている人が地面反力スイングを実践しようとしても一向に上手くいかないのです。

 

地面反力打法はテークバック始動の右足から始まっている

地面反力スイングを作るという場合は、始動から右足の使い方を変える必要があります。

右足というのは、テークバックでつま先(靴の中で足の指)を上に上げる動きを行う事で地面反力スイングのシッティングからジャンピングの動作をスムーズにできます。

 

なぜなら、右足のつま先を上に上げることによって、バックスイングで腰を回転しやすくなりますし、切り返しのシッティング動作でじゃがみ込んだ後に地面をつま先で蹴り返す動きができやすくなるからです。

なので、テークバックで右足のつま先を上に上げる動きを行うと地面反力ジャンプを体感しやすくなるのです。

 

右足のつま先をテークバックで上げる意図は、右足のカカトに重心移動をしっかり行う事が目的です。

逆に右足のつま先側にトップで重心がある場合は、地面反力を使う事はできません。

 

なぜなら、トップで右足のつま先側に重心があると、地面反力を使う足裏のプレッシャー移動がうまく行かないからです。

この場合は、そのまま右足のカカトを上に上げる動きで切り返しの回転動作に入ることをお勧めします。

 

テークバックの右足の使い方によってこのように切り返しの下半身動作に違いが生まれます。

個人で好きな方を選べば良いですが、地面反力を使いたい場合は右足のつま先はテークバックで浮かせてみてください。

 

ちなみに左足のカカトもテークバックで浮かせる(ヒールアップする)ことによって腰が回転しやすくなる事を体感できます。

左足はつま先側、右足はカカト側に重心が移動している事を実感できると思います。

 

慣れていないうちは、この状態で下半身が不安定な感覚があると思いますが、実は地面反力を使うための重心移動としては最適な足の使い方(ニーアクション)になります。

慣れてきたらテークバックから右足のつま先を靴の中で上に上げることで重心が右足のカカトに移動させる事ができます。

 

地面反力のジャンプはスクワット後

地面反力のジャンプアクションは切り返しのスクワット動作の後に行います。

先ほどの、テークバックからトップに向かって行う右足の使い方を実践して、切り返しからスクワットするように沈み込むことによって右足のカカト側にある重心がつま先側に移動する形になります。

 

また、沈み込みからジャンプの感覚は、ブランコを漕ぐような感覚に似ています。

ブランコを漕ぐときのように膝の曲げ伸ばしを行えば、足裏の重心移動が上手くいくため、地面を蹴り上げていく感覚が出てきます。

 

このように地面を蹴り上げてジャンプするタイミングというのは、ブランコを漕ぐときのような膝の曲げ伸ばしをイメージすると習得しやすくなります。

切り返しからインパクトに向かって、この沈み込みとジャンピング動作を行うためには、お伝えしましたように右足のカカト側にトップで重心が移動していることが必須条件となります。

 

これがない事には、地面反力スイングに必要なジャンプのタイミングをいくら模索しても成り立たないのです。

正しい重心移動があってこそ成り立つ動きになります。

 

沈み込むシッティングで腰が勝手に回転しシャローイングできる

地面反力スイングの良いところは、飛距離が出るだけではありません。

沈み込むシッティング動作によって腰が回転してくれるというメリットがあります。

 

また、沈み込むことで勝手にクラブが寝るシャローイングが発生するという事にもなります。

なので、ボディターンでスイングすることができている人(右手が左手の下のままインパクト)は、この地面反力の動きを取り入れると、容易に腰の回転とシャローイングができることを体感できやすいのです。

 

逆に手の返しで打っている場合は、いくら下半身の重心移動ができて、切り返しから沈み込みやジャンプのタイミングを模索しても、習得は不可能です。

なぜなら、腕の使い方と体の動きがマッチしないからです。

 

なので、地面反力打法ができるのは、ボディターンスイングができている人の特権みたいなものなのです。

ボディターンスイングを覚える事は地面反力打法を使える準備という事になります。

なので、ボディターンを覚えたいという場合は、リストターンとボディターンはどっちが良い?【トッププロのスイングが答え!迷わない】も読んでおいてください。

 

ジャンプで蹴りあがる時の足のデザイン

切り返しからブランコを漕ぐ感覚で地面反力ジャンプのタイミングが分かると、シッティングから蹴りあがっていく時の足のデザインとしては、右足つま先が外転せずに飛球後方、左足つま先が飛球方向を向く動きが発生します。

つまり以下の状態になるということです。

この時に右サイドベンドが入りながら、腰も胸も開いた状態でインパクトを迎えることになります。

 

右肘が曲がったまま、右手首は背屈しており右肩が目標へ押し込まれて行くように右サイドの押し込みが行われます。

この右サイドの押し込みが足の蹴り上げと合わさって飛距離を出すパワーとなります。

 

一切手の返しなどを行って球を掴まえに行く必要がない事を実感できると思います。

地面反力を使うためのジャンプのタイミングやそれに必要な準備として重心移動に関する部分などをお伝えしてきました。

参考にしていただければ幸いです。

ご自分に合った重心移動の方法が知りたいという場合は、【有料公開】重心移動が自動化する【トリガームーブ】を手に入れておいてください。

 

スイングの動きだしは結構大事なポイントですので、動きだしに困っている場合は重心移動を参考にされてみてください。

最後に、安定して70台を出すスイングのコツが知りたいという場合は、メルマガ限定で「今すぐスコアを8つ縮める秘訣」を受け取っておいてください。

70台が当たり前になる無料LINEメルマガ