ゴルフ迷走中

徐々に加速させるテークバックの仕方を参考にさせていただきます。

テークバックの上げ方に迷う人は多いですし、私も速く上げたらいいのか、ゆっくり上げたらいいのか悩んでいます。

 

どうも、トシです。

今回もあなたのゴルフ上達のためによろしくお願いいたします。

 

というわけで、【飛ばしのテークバックを極める】についてお伝えしていきます。

体が硬くなってきたシニアの方は飛ばなくなるとどうしても年齢のせいにしてしまいがちなところがあります。

 

僕の周りのシニアの方も飛ばなくなったのは年齢のせいということを言ってる人もいますが、そうでない人もいます。

年齢に関係なく250ヤードを当たり前に飛ばしている人もいます。

 

なので、あなたが年齢のせいで飛距離が落ちてきたなど思っている場合、それは年齢のせいではなく正しいスイングができていないという事をまず考えていただきたいと思います。

 

飛距離を出すためのテークバックで、まずはいきなりクラブを加速させるのではなく、また超スローでクラブを上げていくのでもなく徐々に加速させていくイメージを持つことです。

 

テークバックは徐々にヘッドを加速させていくイメージ。

速いのかゆっくりなのかというのは個人差もありますが、基本は加速させていくという考え方を持ってみましょう!

 

シャフトが水平になるまでに右足に重心移動を

アドレスからテークバックで静から動へと体が動き出します。

この時に大切なことは上体の前傾角度を変えないことです。

上体が起き上がったり、沈み込んだり、こういった動きでテークバックしないようにしましょう。

 

体をスムーズに動かすためには重心の移動が必要です。

例えばですが、野球の投手がボールを投げるときなど右投手なら必ず軸足となる右足に重心移動します。

 

そこから左足を踏み込んでいくわけですが、左足を踏み込むという事はのぞいて、「右足に重心移動する」ということはゴルフスイングでも同じく飛ばすためには必要な動きです。

ゴルフでもバックスイングで重心を右打ちの場合は右足に乗せていきます。

 

バックスイングで重心を右足に乗せていくことによって、飛ばしの準備が整います。

これは飛距離アップするためにはとても重要なポイントです。

 

もちろん意図的に右足に乗せるというわけではないですよ。

体重移動を意識している人の多くが意図的にそういった動きを入れようとしてしまいますが、これは辞めた方がいいです。

 

体重移動を意識しすぎて軸ブレしている人も多いですからね。

体重移動を考える必要がない理由は体重移動なんて意識しても手打ちになるだけで意味がないを読んでおいてください。

 

頭を大きく動かさない程度にバックスイング

 

よく頭を固定してバックスイングしなさいという事や、ボールをしっかり見ながらバックスイングしなさい、顔を動かさずにバックスイングしなさいなどと言われますね。

でも、頭というのは多少動いていないといけません。

 

大きく動きすぎるという事はいけませんが、多少なりとも頭(もっと言うなら顔の面が右を向く)程度にバックスイングすることが飛ばしの捻転エネルギーを蓄積させる必要なポイントになります。

なので、バックスイングでは頭とか顔というのは多少動くものだと思ってください。

 

そして、多少動くことによって視界が変わりますが、それでOKです。

また、テークバックでは動くスピードはそこまで上がっていません。

 

高速道路で言うなら本線ではなくて、まだ合流車線を走っているようなイメージです。

合流車線を加速させながら走っているようなイメージです。

 

ここをいきなり時速100キロオーバーで走ったら、事故につながる危険性があります。

これはスイングも同じです。

 

アドレスからいきなり100キロオーバーの速度でバックスイングしたら?

あまりの急加速にバランスを崩してしまいますよね?

 

逆に20~30キロとちょろちょろ走っていてもうまく合流できませんよね?

 

なので、ちょうどいいスピードでテークバックするためには右足裏に重心が乗っていることを感じながら、頭を多少動かしながらバックスイングに移行していきます。

 

お伝えしましたように飛距離を出すためには

・右足への重心移動があってこそ飛距離が出る

・前傾角度が変わると正確に芯で打てなくなる

 

この2点をまずは見直してアドレスからテークバックへと移行することを心がけてみてください。

アドレスからテークバックでいきなり急加速するのではなく、また、ゆっくりとテークバックを上げていくのではなく、徐々に加速させていくイメージでテークバックしていくという事です。

 

動く体を作るために最初の3ホールはたくさん歩く

よく、ラウンド前に練習したからと言っても体は完全に温まっていない場合があります。

なのでスタートから3ホールぐらいはあえてフルスイングせずに8割ぐらいのつもりでスイングして、あとは歩くことで体を温めるということを実践してみてください。

 

カートに乗るのは体が温まってからで十分です。

いきなり120パーセント全開で1ホール目からフルショットするというのはおすすめできません。

 

せいぜい8割ぐらいで体が温まるまでは押さえることをおすすめします。

 

車で言うならアイドリングが不十分な状態にもかかわらずアクセル全開にしたらエンジンに負担がかかることは想像すれば分かると思います。

なので、体を内側から温めていくためには歩くことが一番簡単ですし、体がすぐに温まります。

 

歩く動作は左右の足を交互に上げることなので、自然と体を捻じる動作になります。

これが蓄積されて、ようやく2ホール~3ホールぐらいで体が温まります。

 

なので思いっきり球を叩けるのは3ホール以降と考えた方がいいです。

 

いきなり全開モードでいきたいなら体を温めておくことです。

もちろんコースによってはロングホールからスタートすることもあります。

 

なので、そういった場合、スタートホールから全開でいきたいという気持ちがあると思います。

こういう場合は練習場でたくさん球を打って体を温めたり、または歩く距離を増やしておくことをおすすめします。

 

そして、体の捻じるを伴う運動をたくさん行います。

このように体を温めることによって、体の捻転具合が深まっていき、ボールをしっかり叩ける準備が整います。

 

年齢を重ねると体が温まるのにも時間がかかりますし、やはりいきなり全開モードでスイングしていくというのも難しくなってきますのでこういった準備を怠らないようにしておきましょう。

 

飛距離を落とすことなく体をしっかり捻転していきなりスタートホールから全開モードに持っていくためには、こういった事前準備などが大切であるということも知っておいてくださいね。

上半身と下半身に捻転差を作るための正しいテークバックの上げ方も読んでおいてくださいね。

 

1ホール目からマン振りして飛ばそうとする気持ちはわかりますが、まずはOBに行かないということが大切です。

なので、そんなに無茶に振り回すという事はしない方がお勧めです。

 

今回も内容は以上になります。

最後にあなたが短期間で一気にゴルフを上達させて、当たり前に80台、70台を出したいという場合、僕がゴルフをはじめてわずか半年でスコアー82を出した再現性の高い正しいスイングを作る詳しい方法はメルマガ限定でお伝えしています。

 

今すぐスコアーを8つ縮めるための方法なども配信しています。

70台が当たり前になる無料LINEメルマガ