ゴルフ迷走中

飛距離が出ないのは、左膝に問題があるのかな?

最近飛ばなくなってきたんだけど、年齢のせいなのかな?

 

どうも、ゴルフレッスンプロ(トシ)です。

今回もあなたのゴルフ上達のためによろしくお願いいたします。

 

というわけで、今回のテーマは【飛距離の衰えは左ヒザからくる】です。

よくベテランゴルファーの方に多いのですが、年齢とともに体が硬くなってきて「最近飛ばなくなってしまったなー」という方は多いです。

 

でも、飛距離が落ちると言っても、再現性の高い正しい体打ちスイングができていたら、そんなに飛距離が落ちるという事はありません。

 

まず、気にしていただきたいのですが、飛距離が落ちていると嘆いているベテランゴルファーの方に決まって見られるのが、左ヒザが曲がってしまっている。ということです。

 

説明しますと、ダウンスイングで本来左ヒザというのはインパクトに向けて伸ばしながら使いますが、ベテランゴルファーになって体が硬くなってきて飛距離が落ちたというゴルファーの方は決まって左ヒザがインパクトで曲がってしまっています。

 

これでは、体の力を球に伝えることができません。

また、いわゆる地面反力を使ってスイングすることができないのです。

 

なので、左ヒザというのはインパクトに向かって伸ばすように使っていくことをお勧めします。

ダウンスイングからインパクトにかけての重心移動を左ヒザが受け止められなくなってくる。

 

これによって、左ヒザがインパクトで曲がってしまうということになってしまう。

左膝を伸ばすという使い方をするためには、実は右足の使い方が重要となります。

 

え?左膝を伸ばすのに、右足は関係なくない?」と思われるかもしれませんが、これがとても関係あるのです。

 

左膝をインパクトに向けて伸ばしながら地面反力を使うスイング

左膝を伸ばすことによって、ブランコを漕ぐときの足の使いかたができるようになります。

これができるようになると地面の反発エネルギーを使ってヘッドを加速させることができるので飛ばなくなった飛距離を取り戻すことができます。

 

そして、この地面反力を発生させるためには単に左膝を伸ばすということでは発生してくれません。

コツとしては、切り返しから右足のカカトを内側に入れながら下半身を動かしていくことがポイントになります。

 

右足のカカトを内側に入れるというのは右足のカカトを飛球方向へ向けるという意味になります。

こうすることによって、右膝が飛球方向とは逆方向を向く形になりますので、思いっきり右の股関節を割ることができるのです。

 

この股関節の割れが腰をするどく回転させてくれるパワーとなります。

そして、この股関節の割れとパワーにより腰が回転するさなか左膝というのが自然と伸びていきます。

 

インパクトでは左足カカトが浮いてしまうぐらいに左膝がピーンと伸ばされて行く感じがあるとしっかり地面の反発エネルギーを下半身がうまく使えている証拠になります。

どういった意味か難しくて理解できないという場合は、上半身と下半身の捻転差の作り方と欧米式下半身の使いかたとはを読んでおいてください。

 

ドライバーは飛ばすクラブなので飛ぶ下半身の使いかたに変えよう

アイアンであれば、飛ばすクラブではないので右足かかとを外転させてスイングしてもいいのですが、ドライバーで飛距離を出していきたいというのであれば、地面反力を使ってスイングした方が飛距離を出すことができます。

この下半身の使い方は、年配の方でも飛距離を取り戻すことができます。

 

左ヒザをインパクトへ向かって伸ばしながら使うだけで飛距離を取り戻すことが可能となります。

そのためには、切り返しから右足のカカトを内側(飛球方向)へ向けながら切り返して、一瞬ですがガニ股になる瞬間ができると右の股関節をしっかり割って腰を上手く回転させることができるので、飛距離を出すための効率の良い下半身の使いかたになるのです。

 

なので、あなたも左ヒザというのはインパクトに向かって伸ばすように使う事をお勧めします。

ドライバーの飛距離が落ちてきたと思うのであれば、極端に左ヒザがインパクト前に伸びきってしまうぐらいのつもりでスイングしてみてください。

 

いずれにしても左ヒザが曲がってしまったらどれだけダウンスイングでパワーを発揮したとしても意味がありません。

体のパワーを球に伝えることが出来なかったら意味がありませんからね。

 

そして、ここで僕がいつもお伝えしていることなんですが、先ほどの右足かかとを内側に向ける動きをやれば自動的にベタ足になるのですが、これを意識してみましょう。

 

今は女子プロでべた足でスイングしている人は多いですね。

べた足が主流になってきているように思えます。

 

中でも特に40代のゴルファーの方に意識していただきたいのがアンソンジュ選手やパクインビ選手のべた足です。

両者ともダウンスイングからインパクトそしてフォローにかけて両足をべた足。

 

これは先ほどもお伝えしましたが、右足のカカトを内側に向けるようにして右の股関節を上手く使っている証拠です。

これは凄く効率が良いスイングなので、体力が落ちてきたという人にとってはかなりおすすめです。

 

軸が左右にぶれないので方向性も安定するメリットがある

べた足スイングの最大のメリットは体の軸が左右に動かないこと。

重心が安定しますので、肩の動きを生かして最大限にヘッドスピードを加速しやすいんですね。

 

そして、アマチュアの多くがインパクトで左足に体重が乗りすぎて(突っ込んで)打ちだし角が上がらない人も多いのでぜひべた足でスイングされることをおすすめします。

 

べた足スイングであれば、そんな無駄な体重移動などを意識する必要もないので、打ち出し角の高い球を打てるようになります。

効率よく飛距離アップしたいという場合、このべた足スイングというのはおすすめですよ。

韓国式アンソンジュベタ足スイングは飛距離と方向性を得られるも参考にしてください。

 

高齢になると体が硬くなって飛距離が落ちるという事をよく言われます。

でも下半身を効率よく使う事ができれば、そこまで飛距離が落ちるという事にならないです。

 

飛び人は、足の使いかたによってうまくボールにエネルギーを与えることができるようになります。

飛ばないと悩んでいる人の多くが地面反力を使えていません。

 

キャメロンチャンプ選手の下半身の使いかたなどとても参考になると思います。

彼のように切り返しから右足のカカトを飛球方向へ向けるようにしながら左の膝を目標に向けることによって、その場でスエーすることなく腰がターンしてくれます。

 

軸が一切ブレなくなります。

そこから右の股関節が割れて右サイドベントが入りますので勝手にビハインドザボールのインパクトを迎える準備が整うわけです。

 

下半身を効率よく使えるとこのように自然な流れで正しいスイングを身に着けていくことができるのです。日本人に多い切り返しから右足のカカトを外転させる動きはお勧めしません。

右足のカカトを外転させると右ひじが体の前に入ってこずにスタックする状態になってしまいやすいですからね。

 

というわけで、今回の内容は以上になります。

最後に、あなたが短期間で、一気にゴルフを上達させて、当たり前にスコアー80台、70台を出して行くために再現性の高い正しいスイングを吊るく詳しい方法はメルマガ限定でお伝えしています。

 

 

メルマガではブログには書けない濃い内容も配信しています。

そして、僕がゴルフを始めてわずか半年でスコアー82を出したスイングのキモの部分もお伝えしていますのでこの機会にお楽しみください。

70台が当たり前になる無料LINEメルマガ