ゴルフ迷走中

ヘッドアップする癖が直らないんだよなぁ。

意識はしても、どうしてもヘッドアップしてしまう。。。

どうしたらヘッドアップする癖を直すことができるのかなぁ。

 

今回はこのようなお悩みを解決する方法となります。

この記事を読むことによって以下のメリットが手に入ります。

・ヘッドアップする癖を克服することができる

・ヘッドアップに関しての正しい知識を得ることができる

・ルックアップという動きがあることが分かる

 

ヘッドアップに悩むゴルファーは多いですね。ベストスコア65の僕がヘッドアップを克服する方法をご紹介しますのでお楽しみください。

 

よくヘッドアップするという人がいますので、今回は、【ヘッドアップをしないためのコツ】についてお伝えしていきます。

 

ヘッドアップを克服する【頭を残す動きを体で覚える方法】

頭が早く上がってヘッドアップしてしまったらミスヒットする可能性が高くなります。

そして、頭が早く上がるということは前傾が崩れることにもなりますので、これではボールが飛ばないという状態になりやすいです。

 

ボールが飛ばないとか、ミスヒットが多い人というのはヘッドアップが原因となっている場合もあるので「ああ、オレそうかも・・・」という場合は確認してみてください。

 

素振りを繰り返して頭を残すことを体で覚える

ボールを打つと打球の方向が気になってしまいます。

なので、ヘッドアップの癖を直すためにはシャドースイングによる練習がおすすめですね。

 

頭を残そうとするあまり体の正面で手を返す意識を持っている人が多いのですが、これでは飛びません。

スイング中は力を抜いてヘッドの重さを感じながらスイングすることが大切です。

 

この感覚を繰り返しながら行うことで体が止まるとか、ヘッドアップするという事はなくなってくると思います。

はじめは違和感があるかもしれませんが、このようにスイング中に頭を残すという事を意識することによって体がこの感覚を体感することができますので、ヘッドアップせずに飛距離アップやミスヒットを防止することにつながりやすいです。

 

インパクトでボールよりも後方に頭がある形(ビ・ハインドザボール)を作れるようになるとスイングが安定してきます。

そして、このビ・ハインド・ザ・ボールの形は飛ばすためには必須条件と言っても過言ではないと思います。

 

この形を作れずに、ほとんどの人は頭が動いて飛球方向へ突っ込んでいく人が多いのでここを注意してください。

意識をしても頭が飛球方向へっ込んでいってしまうという人は、腕や体の動かし方が間違っています。

 

特に腕の動かし方を間違っているゴルファーが多いです。

僕も昔は頭が飛球方向へ突っ込んでいくスエーという悪い動きがありました。

 

こうなるとヘッドを加速させるのに無駄な力を使ってしまうので効率が悪くなります。

頭が突っ込んでいってしまったら手打ちになる可能性が高いですからね。

 

ですので、このように頭をしっかり残すことを考えてやはり「ビ・ハインドザ・ボール」を意識して素振りを行う練習をやってみることをおすすめします。

 

手が耳の横にくるまで顔を上げない

手が耳の横にくるまで顔を上げない」ぐらいの意識で素振りするぐらいでちょうどいいでしょう。

ヘッドアップするという方にとっては、はじめはこのように頭を残すことはかなり違和感を感じるかもしれませんが、これは繰り返し行うことによって違和感はなくなってきます。

 

左耳の横にくるまで頭を上げないという意識を持ってスイングをしてもヘッドアップするという場合は、腕の使い方を間違っています。

切り返しからフィニッシュに至るまでの腕の正しい動かし方というものを覚える必要があります。

 

頭を残す意識を持っても、根本的な体の使い方を間違っていると頭が目標に突っ込んでいってしまう事になります。

正しいハンドファーストで打てるようになれば、勝手に頭が突っ込まない動きになりますので、意識をしても頭が突っ込んでいってしまうという場合は、正しいハンドファーストを覚えましょう。

 

 

頭を残そうとするあまり体の回転が止まっては意味がない

頭を残そうとするあまり、体の回転が止まっているというパターンの人も多いですね。

体の回転を止めるような腕の使い方をしているということもあるのですが、基本的に頭を残す意識が強すぎて体を回転できていないという事であれば、大問題です。

 

前倒しなどと言われる動きには「ボールの後ろを見てダフれ!」みたいなことを言われるようですが、頭を残しながら体を閉じて肩を開かずに腕を返すという動きを行っているアマチュアゴルファーが目立ちます。

 

つまり後ろを向いたまま先に手を返してくるという理論ですが、これでは確実に体の回転が止まってしまいますし、正しくハンドファーストでインパクトできなくなります。

右手が左手を追い越すように切り返してきますので、フェース面が暴れてコースでは安定した方向性をキープできずに苦しむことになりやすいです。

 

頭の超す意識を間違って考えているゴルファーはこのように、体を開くことなく先に手を返してフェース閉じようとしてしまいます。

そして、この腕を返したり手首をこねる動きが癖になっていくのです。

 

ビギナーレベルから抜け出ることができなくなります。

そして、前倒しなど手をこねる動きを入れていると飛距離も出ませんし方向性も安定しなくなります。

頭を残そうとして、間違っても胸を後ろに向けたまま腕を返してフェースを閉じるという理論に騙されないでほしいですね。

 

ルックアップという技術がある

頭を残そうとして、体の回転が止まっていては意味がないのでルックアップという技術を覚えてほしいですね。

手を返さないスイングを作ることが大前提なのですが、ルックアップという技術は切り返しから顔のリリースを行うという意味になります。

 

頭を残そうとする意識が強い人が陥ってしまいやすい体の回転を止めてしまうという動きを解消する効果があります。

具体的には、パクインビ選手のような顔の動きになります。

 

彼女のスイングは顔のリリースが早いことが特徴的です。

元世界ランク1位まで躍進した実績のある選手です。

 

他にもルックアップを採用している選手はたくさんいます。

 

このように頭を残そうとして顔のリリースができないとなると、頭を残す意識が逆効果になります。

体の回転を止めてしまう頭の残し方になってしまったら意味がありません。

 

正しいボディターンスイングを覚えるためには、体の回転を止めないということが前提条件です。

その中で自然と頭が残る形を作る体の動かし方ができれば良いということです。

 

結果的に頭が残った状態になるという結果論であり、無理やり頭を残そうとするわけではないという事。

多くのアマチュアゴルファーが勘違いしている部分ですね。

 

蔓延している手を返す理論に騙されるな!

日本のゴルフ界では手を返すリストターンやフェースターン理論が蔓延しています。

これらの理論を真に受けてゴルフをしているとすぐに上達が頭打ちします。

 

ビギナーレベルに毛が生えた程度で上達せずに行き詰る人が多いのは、手を返すスイングをしているからです。

正しいボディターンスイングを身に着けた人は伸びていきますが、手を返すスイングを身に着けた人は伸び悩む傾向が強く、手を返す癖がなかなか治らずに苦しむ人が多いです。

 

ゴルフを始めた当初からボディターンスイングを作っていく方が効率よくゴルフを上達させていくことができます。

youtubeなどで、リストターン理論を取り入れるアマチュアゴルファーが多いのですが、これからも残念ながら伸び悩み苦しむことになるでしょう。

リストターンスイングには上級者になれない要素がありますのでゴルフの右足前でリストターンは正解?【アマチュア向けレッスンに騙されるな】も読んでおいてください。

 

いち早く正しい世界標準のボディターンスイングを覚えることをお勧めします。

 

最後に、70台で安定してラウンドしたいという場合は、メルマガ限定で「今すぐにスコアを8つ縮める方法」をプレゼントしていますので受け取っておいてください。

70台が当たり前になる無料LINEメルマガ