ゴルフ迷走中

手を返すスイングと手を返さないスイング。

どっちが良いのかな?

上級者になるにはどっちがお勧めなのかな?

 

手を返すスイングと手を返さないスイングのどちらがいいのか?

これについてお伝えしたいと思います。

 

結論から言いますと、手を返さないスイングを作ることがレベルの高いゴルファーになるために必須条件だと言えます。

手を返すスイングを作ってしまうと、ハッキリ言って伸びません。

 

それは昔の僕が手を返すスイングを作っていたので嫌と言うほど体験してきたことです。

悔しいほど、ゴルフがうまく行かないことで苦しみ続けていました。

 

手を返すスイングを推奨している人もいますし、何を信じればよいのか分からなくなる時があります。いつも行ったり来たりの繰り返しになっている気がしてなりません

というようなご相談をいただくことが多いです。

 

結論言いますと、手を返すスイングは、できるだけ早く卒業した方がいいです。

もう手首の間違った使い方、体の間違った使い方をしないことをお勧めします。

 

手を返すスイングは自分を苦しめることになりますからね。

 

手を返すスイングで失敗した経験

僕は手を返すスイングが正しいものだと思ってゴルフを始めたばかりの頃に一生懸命に手を返す練習をしていました。

インパクト付近で右手が左手を追い越すようにして手首を返すことでフェースターンが起きて球を捕まえることができると思ってそればかりを練習していた時期があります。

 

ゴルフを始めた当初の事です。

YoutubeのレッスンでWGSLが行っているような、いわゆる手を返す動きなどを練習していた時期がありました。

 

他にも、桑田泉プロが推奨する前倒しや、竹内悦弘さんが推奨するツイスト打法や、森守弘プロが推奨する地面に向かってボールを投げつけるイメージで右腕を返す動きなどもそうですね。

世の中には様々な手を返すゴルフスイング理論が蔓延しています。

 

そこで、当然ゴルフ初心者で、スイングに対してなんの知識もないうちはそういったレッスンを真に受けて練習する人は多いでしょう。

昔のゴルフを始めた当初の僕もそうでした。

 

手を返すことによってフェースターンが起きるから、それがボールを捕まえるためには正しいはずであると本気で信じていました。

世の中にある様々な手を返すスイング理論にまどわされてしまい、フェースを返すという意識を持ってゴルフをするようになってから、自分が間違った方向へ進んでいることに気づかずに何百球、何千球、と手を返すスイング理論を実践して練習していました。

 

結果的に、手を返すスイングをすることで、スイングそのものがおかしなスイングになっていることに気づいていませんでした。

前倒しを実践するゴルファーの多くの特徴として、ゴルフの前倒しをわざわざ必要とする人は手打ちだからを読んでおいてください。

 

インパクトで伸びあがり、アーリーエクステンションが直らない

手を返すスイングをしているとインパクトでは伸びあがり、アーリーエクステンションが起こります。

いわゆるお尻がボール方向へ出ていき、手元が高い位置で詰まったインパクトを迎えるようになるので、正しいハンドファーストで打てなくなります。

 

すくい打ちが直らないから腕を無理やり返す動きを入れて右手が左手の上にくるようにインパクト付近で手を返すという意識を持ってスイングをしていると、間違った腕の使い方になり、体の使い方も間違った動きになっていきます。

昔の僕もこれに気づかないあわれなゴルファーの1人でした。

 

インパクトで伸びあがらないように意識しても手を返すことによって必ず伸びあがってしまうのです。

アーリーエクステンションが直らないのは手を返すことにより手元が高い位置でインパクトしてしまうことが原因です。

 

インパクトで伸びあがりながら手を返して打つ打ち方はコースで苦しむことになります。

ダフリ、トップ、シャンク、スライス、チーピン、手を返すスイングをしているといろいろなミスショットがいつまでも付きまとうのです。

 

器用な人は手を返すスイングでもうまくタイミングを合わせてインパクトで伸びあがりながら、手元を操作することができるのである程度はごまかしが効きますが、不器用な人が手を返すスイングをしているともうコースでは「次はどんな球が出てしまうのか分からない」という状態に陥ってしまう事がほとんどです。

アーリーエクステンションで悩むなら手元が浮く人必見!手を体の近くを通すことで軌道を安定させパワーを生み出すを読んでおいてください。

 

ドローにあこがれてドロー打ちを追い求めた結果陥る手打ち理論の落とし穴

僕も経験してきたことなのでよく分かりますが、ゴルフ初心者の方はよくスライスに悩まされるので、ドローボールに憧れを抱く気持ちは分かります。

球を捕まえて、右から左へ曲がるドローボールが打ちたい!と思ってドロー打ちの練習をするようになるゴルファーは多いものです。

 

例外なく昔の僕もそうでした。

そして、ドローボールを打つためには、フェースターンをして球を捕まえる必要があるという間違った認識をしてしまいやすいのです。

 

インサイドアウトの軌道でスイングを作ってインパクト前からフェースターンを入れながら球を捕まえていくという理論に陥ってしまいやすいのです。

フェースターンをするためには、手を返す必要があると認識してしまうと、残念ながら手打ちスイング理論のドツボにはまってしまいます。

 

そして、いったん手を返すことを練習し続けてしまうと、もうインパクト付近でこの手を返す感覚から抜け出ることができなくなっていきます。

見事に手打ち理論に毒されて、コースで通用しないスイングになっていきます。

 

ドローを打つために、目標の右に向かって体を閉じた状態で手を返しながら打つというスイングモデルになっている場合は、もうコースに出るとプッシュアウトやチーピンも出ますし、アイアンではダフリやシャンクなどのミスも付きまとう結果になりさんざんなゴルフから抜け出ることができなくなってしまいやすいです。

 

ドローボールの打ち方は、手を返さないと打てないと間違った思い込みをしている人が多いですが、そのままの考えでいると昔の僕のように落とし穴にどっぷりつかって抜け出すことができなくなってしまいます。

手首を返して球を捕まえるという感覚を一旦持ち始めると、そこからボディターンで手を返さないスイングに切り替えることは難しくなります。

 

自分で強い意識を持って、スイングの変化に違和感があっても意志を曲げずに「手を返さないスイングを作る」という割り切る気持ちがない限り、手を返すスイングに慣れてしまうと、スイングを変えることはとても難しくなってしまいます。

それは、全く感覚が違いますし、手を返すスイングと手を返さないスイングでは真逆の動きをしているように感じるからです。

 

ゴルフが上手くなりたいなら手を返さないスイングを覚える必要がある

僕が思うのはやはり手を返さないスイングを作ることがゴルフを上達させる上で大事な事だと思います。

「もう絶対に左へ引っ掛けの出ないスイング作り」を意識してやってみましょう。

 

手を返さないスイングでもドローは打てますから、まずは絶対に左へ引っ掛けの出ないスイングを作ると割り切って、手を返す動きを辞めることです。

右手が左手を追い越したり、右手が左手の上にくるような感覚でインパクト付近で手首を返すような動きは辞めることです。

 

手を返すスイングでは、左への引っ掛けが出るようになるので、どんどん目標の右に向かって振るイメージや癖がついていきますよ。

手を返しながら、インサイドアウト軌道が強くなることによりアーリーエクステンションがいつまでもセットになってついてきます。

 

アーリーエクステンションと言うのは、伸びあがる動きです。

インパクトで伸びあがる動きがいつまでも直りませんよ。

 

これは僕が経験してきたことだからわかることです。

僕も長い間、手を返すスイングを続けてきた結果、コースではさんざんなミスを繰り返してきたのでよく分かります。

 

練習場でいくらうまく打てるようになっても、コースに行くと手を返すスイングではとても自分のスイングに自信が持てない。

フェースローテーションの多い、球の方向性の安定しないスイングになってしまいますので、ヘッドスピードが速いほど球も曲がりやすくなりますし、また曲がり幅も大きくなってしまいやすいのでいつもOBにびくびくしながらのゴルフになってしまいます。

 

思い切ってスイングするということができなくなるとゴルフをしていても楽しみが半減してしまうものです。

本番で通用するスイングを作らなければゴルフが上手くなったという実感は湧いてこないものです。

最後に、70台で安定してラウンドしたいという場合は、LINEメルマガ限定で「今すぐにスコアを8つ縮める方法」をプレゼントしていますので受け取っておいてください。

70台が当たり前になる無料LINEメルマガ