初期動作の重要性が分からないな。
切り返しの初期はどこから動かせば良いのかな?
分かりやすい方法があったら教えて欲しい。
【切り返しはゆっくり下半身リード(右ヒザ)からスタート】です。
今回はあなたが70台を目指されるという場合、必ず実践していただきたいと思います。
ゴルフスイングで最も難しいと言われている切り返し。
この切り返しがうまくできないゴルファーは腐るほどいます。
切り返しで苦戦しているゴルファーはアマチュアでは8割以上。
この切り返しを正しく覚えることができるゴルファーは一握りと言われています。
あなたはどうですか?
スイングで最も難しいと言われている切り返しを下半身リードで行えていますか?
結論言いますと切り返しは「ゆっくり行う事」です。
イメージとしては下半身リードなんですが、特に今回は右ヒザを意識して切り替えしてうまく行くという人が多いですので、あなたも参考にしていただけたらと思います。
右膝を左膝に寄せる動きは必ず発生する
バックスイングをしてトップに行きます。
そこから下半身リードでダウンスイングをスタートさせるわけですが、この時に、右ヒザの内側を左ヒザに寄せるように動かします。
いわゆるキックインという動きになります。
この右足のキックインは必ずスイング中に発生する動きです。
この動きを入れないことには、体を回転させることができずに回転が止まって手で打つようになりますので必ずキックインさせましょう。
キックインさせることによって、右腰が「グッ!」っと入るのが分かりますね。
もちろんカカトはめくれることなくベタ足です。
さらに言うなら右ヒザの内側を左ヒザに寄せるようにグっと入れることによって、右足の内側のくるぶしで地面を押さえるような動きになります。
要は右足の内側にエッジを効かせることができるというわけです。
これがトップからダウンスイングをスタートさせる初期動作です。
そして、この右ヒザの内側を左ヒザに寄せるように入れる動きを「ゆっくり」なイメージで行ってみてください。
絶対にトップから急加速して切り返すことはしないでください。
いつまでたっても90切りや80切りができないゴルファーはトップから急加速してダウンスイングをスタートさせたがります。
切り返しというのはトップからの一瞬の動きですが、「ゆっくり」なイメージで行ってください。
右ヒザをエッジを効かせるようにググッ!と左ヒザに寄せるように動かします。
そして右足の内側のくるぶしで地面を押さえつけるようにエッジを効かせてみてください。
すると右足のカカトが外転して、めくれることなくベタ足を維持できやすくなるはずです。
そして、右腰がグッ!入っているのが分かります。
トップから上半身は何もしていないので、右手のヒラが空を向いたまま自然落下してきます。
クラブフェースは空を向いています。
上半身はトップに上がっていた手元が、この下半身の切り返しの動作を入れることによって手元がストンと右腰当たりまで下りてきます。
いわゆる自然落下と言われる現象ですね。
このときに右手のヒラは空(真上)を向いています。
そして、クラブフェースも空を向いています。
さて、この状態で感じることは「上半身と下半身の捻転差がキープされている」ことです。
この感覚が分かったらもう70台はすぐそこです。
そして胸の面はまだ右下を向いています。
この時に手元がトップから自然落下してきますので、クラブヘッドはインサイドに下りてきます。
トップからクラブヘッドは何もしなくてもインサイドに下りてきてくれます。
トップから腕を使って振り下ろそうものならこのようにクラブヘッドはインサイドに下りてきてくれません。
この切り返しの動きを覚えたら、70台を当たり前に出せるショットを打てるようになります。
飛距離も250ヤードは当たり前に超えるようになりますし、またショットの方向性も安定して、アイアンではダフリやトップのミスショットが激減します。
切り返しの自然落下というトップから手元がストンと真下に落ちるという感覚はこの下半身リードができている人だけが体感できます。
この下半身から先ほどお伝えしましたように、右ヒザの内側を左ヒザに寄せるように、右足の内側のくるぶしを地面に押し付けるように使うことで、右腰がグッと入ります。
そして手元がトップからストンと落ちてきます。
この形ができるようになると、あなたは当たり前にシングルになれます。
体が硬い人ほど右足をキックインさせるタイミングは遅い方がいい
あなたがローテーションスイングを身に着けたいという場合は、右足をキックインさせる動きは遅い方がいいです。
というのも、切り返しから右足をキックインさせることによって、左腰が右腰よりも高くなってしまいやすいです。
切り返しからいきなり左腰が右腰よりも高くなってしまうと、腰が回転ではなくスライドしやすくなります。
体柔らかく柔軟性のある人ならいいですが、体が硬い人が切り返しからいきなりキックインさせると左腰の方が高くなってしまいやすいのです。
そうなると腰がスライドして回転するパワーを失ってしまうためヘッドスピードが上がらないという状態になりやすいのです。
また、腰の回転が止まるとフェースターンを手を返すことによって起こそうとしてしまいますので、これが手打ちのきっかけになってしまうこともあります。
体が柔らかい人でない限りできれば切り返しからは右腰よりも左腰の方が低い状態をキープしたほうが腰がスムーズに回転しやいため、腰に負担の少ないスイングになります。
このスイングがいわゆるローテーションスイングと呼ばれるものです。
ローテーションスイングを覚えたいという場合は、切り返しからスクワットの動きを入れることが必須となります。
いわゆる両膝を曲げるようにスクワットする動きやブランコを漕ぐときのように膝をクッションのように使ってしゃがむ動きに似ています。
腰に負担の少ないローテーションスイングを作りたいのであれば、切り返しの下半身始動の意味は両ひざを曲げる動きが正解を読んでおいてください。
スイングは1つだけではない
スイングと言うのは1つだけだと思ってしまいがちですが、実はいろいろなスイングモデルが存在します。
大まかに体の回転を多く使って打つゴルファーと、体の回転が少なめで手を返して打つゴルファーとに別れます。
そこで、あなたはどちらのスイングを身に着けたいですか?という話です。
手を返すか返さないかの大まかに2つに別れるということですが、僕がおすすめするのはやはり体の回転を多く使ってスイング方を推しています。
その方が飛距離と方向性を両立させやすいからです。
手を返さないスイングに関しては、フックグリップは手を返さない右手は下から握りローテーション不要でスライスが直るを読んでおいてください。
そのためには、自分が今どちらのスイングをしていて、これからどうしていきたいのか方向性を決めることをお勧めします。
この動きが意識しても誰もができずに苦労します。
再現性の高い正しい体打ちスイングを作るためにはこの切り返しの動きを体が覚えることです。
あなたが、再現性の高い正しい体打ちを極めたいというのであれば、身に着けることができる詳しい方法はメルマガ限定でお伝えしています。
70台が当たり前に出せるショットをあたなも打てるようになりたくないですか?
今回は切り返しのポイントとして、右膝についてお伝えしました。
必ずしも右膝を意識して動かす必要はないですが、切り返しがうまくできないという場合には参考にしてみてください。