広い練習場の方が良いと思っていました。
自分の飛距離も分かるし、広々としている方が解放感があって気持ちがいいのですが・・・
どうもトシです。
今回は、練習場の利用について書いてみたいと思います。
練習場はおおまかにわけて3つに分けることが出来ます。
1、鳥かごのようなネットが目の前にある練習場
2、ネットで囲まれている野外の練習場
3、大きな打ちっぱなしの練習場
練習場は大きな所へ行きがちです。
それはボールがどこに飛んでいくのかが確認できるから広い方がいいと思っている方が多い。
でも、実はスイングを作っていく上では、これが間違いだってことを知らない。
もちろん広い打ちっぱなしの練習場もいいですが、狭い鳥かごのような練習場にもそれぞれメリットがあります。
確かに広い練習場は開放感もあって気持ちがいいのですが、スイングを作っていくことを目的としているなら、広い練習場よりも狭い方が良いと思います。
練習場は目的に応じて使い分ける
1の練習場の場合はインドアタイプになります。
打ちだしの目の前にネットがあり、的が付いているタイプです。
このような練習場はスイングづくりにお勧めです。
ボールの飛んだ行方が分からないのが逆にいいと思います。
なぜなら、自分が打つタイミングとリズムをつかんでインパクトに重きを置いた練習ができるからです。
そして、打った後にボールを目で追う必要がないので頭が残りヘッドアップ防止に繋がります。
このように調子が良くなくてスイングチェックを行いたい場合などは、このインドアの練習場がおすすめとなります。
ボールがどこに飛んでいくかなどは気にせずに無関心になれて、どのようなインパクトができるかに集中することが出来るからです。
そして、打ち急ぎを防ぐことができますし、ダウンスイングでのミートポイントを確かめるように練習することが出来るのです。
ボールが飛んだ方向が分かる練習場とは違いインドアの練習場では自分の振る感覚を重視して振る感覚づくりができるのでスイング作りには適していると思います。
スイング作りには向くが注意点もある
しかし、このインドアでの練習での注意してほしい点として、目の前にネットの的があったとしてその的のセンターに当たっていれば正しい方向だと思ってしまいがちですが実はこれがいけない。
的のセンターに当たっていると実はひっかけボールになっていることがよくあります。
なので的の少し右に飛んで当たるぐらいが丁度いい方向となります。
意外と知られていないのですが、的の真ん中に当たっているから良しとしている人がいますが、実は的の右に当たっている事を良しと考えるようにしてください。
ネット付き野外練習場の目的
次にネットつきの野外練習場になります。
ネットの先にある目標を決めてそれに向かって打ちます。
目標とするものは何でもいいでしょう。
家でも、木でも、電柱でもいいでしょう。
ネットまでの距離が100ヤードぐらいしかない場合は、そのネットの支柱などを狙って打っていると実際のコースでひっかけのボールになる。
これはさきほどのインドアの練習と同じ注意が必要です。
また、1回打つごとに打席を外してアドレスするようにすることです。
毎回スタンスの方向と目標のチェックをしてからアドレスすることが大事です。
本番のための練習をしましょう。
練習のための練習では意味がないからです。
打ちっぱなしはコースに出る直前がおすすめ
広々とした練習場ではボールの落ち際などもわかるので実践的な練習となります。
でも、逆に実践的な上に弱点もあります。
それはどういうことなのか?
目標に向かってボールを打つことばかりに専念してしまうことでスイング作りをするには向いてないという事。
広くて大きな練習場で確認することは自分の球筋の曲り幅の確認をすることです。
これを優先して練習しましょう。
また、風に対しても自分のボールがどういった影響を受けているのかを確認することもできるのでこれも頭に入れておきます。
スイング作りに専念するのであれば広い打ちっぱなしの練習場よりも狭い鳥かごのような的がある練習場がおすすめです。
「それぞれ練習場に応じて目的と注意すべきポイントがあるという事ですね。練習場に漠然と行くよりも目的を持っていく必要があると思いました。」というようなご相談をよくいただきます。
練習場は目的に応じて使い分けるという事がお勧めです。
スイング作りをするのか?コースのイメージで打っていきたいのか?色々とありますが、基本的に狭いインドア系の練習場はスイング作りを目的とした方がいいですね。
広いところでは飛ばしたいという気持ちが強くなりがちですからね。
スイングができていない場合は、インドアでみっちりスイング作りに専念したほうがいいと思います。
スイング作りの注意点として、スイングを2方向からチェックする時のポイントはスイングプレーンと軸も読んでおいてください。
ゴルフスクールにインドアレッスンが多い理由
余談かもしれませんが、ゴルフスクールにはインドア系が多いですよね。
もちろん場所代などの費用を考えると、野外で広い練習場よりもインドアの方が利益が出やすいということもあるのですが、初心者ゴルファーを含め、ゴルフを始めた方にはスイング作りを目的とするお客さんが多いので、そういった意味でもインドアでしっかりとスイングを作っていく環境を整えるということを目的とされている所が多いですね。
今はスカイトラックなどの計測器を導入して、インドアで飛距離や方向性の計測もできますし、スイング軌道、スピン量、打ちだし角度、ボール初速等も計測できるようになっているので、個人的にはインドアスクールがお勧めだと思います。
また、マンツーマンで指導してくれるスクールを選ぶことが大事だと思います。
大勢のグループレッスンよりも個人でマンツーマンのレッスンを行ってくれるところの方が上達を期待できると思います。
もちろんレッスンプロの腕にもよりますけどね(笑)。
スイング作りを優先して考えるゴルファーはレッスンを受けないで自己流で練習するゴルファーよりも短期間で上達しやすいということが言えます。
確かに短期間で上手くなる可能性が高いのですが、遠回りをしない分だけスイングにおいての知識力に乏しいという事も言えます。
自分で試行錯誤して研究するということがないですし、「なぜそうなるのか?」という理由も分からないままが多いので、躓いて調子を崩してしまったら、またスクールにお世話になるということを繰り返す場合が多いです。
自分のスイングの欠点が明確に分かっていないので、行ったり来たりの繰り返しになっているスクール依存ゴルファーは多いです。
ただ、そうなりたくないと思うのであれば、ご自分でもスイングに対する知識を高めながら学ぶということをしたほうがいいと思います。
僕は我流でゴルフを始めたタイプなので壁にぶち当たることが多く、それらの経験が今に生きているので遠回りした分だけ知識量も増えていきましたが、こういった経験というのは人に教えたり伝えたりするときに生きてくるものです。
一流の指導者になるためには、それなりの失敗をたくさん経験しておく必要があると思います。
これは人それぞれ意見があると思いますが、僕は失敗をたくさん経験した方が、多くの引き出しを持つことができると思っています。
最後に、毎回70台で安定してラウンドしたいという場合は、LINEメルマガ限定で「今すぐにスコアを8つ縮める方法」をプレゼントしていますので、受け取っておいてください。70台が当たり前になるLINE無料メルマガ