ダウンスイングのリードの詳しい仕方を教えてほしい。
しっかりと腰を回転したトップを作ることが重要なのかな?
どうもトシです。
僕はアドレスでできるだけボールの近くに立つことを心がけています。
そして、スイングするときに手元が体から必要以上にはなれないように心がけて練習したりします。
僕の経験上ですが、手が体から離れてしまうとドライバーで確実にスライスが出やすくなるからです。
体から手元が離れることによりクラブフェースが開きやすくなります。
手が体から離れるという事はそれだけ左脇が開くのでインパクトでクラブフェースが開いてしまいます。
またクラブヘッドにパワーが伝わらずにアドレスからインパクトまで手元を大きく振りすぎてしまうと手元とクラブヘッドの動くスピードが同じになってしまいます。
そのためヘッドを加速させることが出来ません。
左脇が開いてしまう癖がある人はできるだけ手が体から離れないように振ることを心がけたほうがいいでしょう。
左ワキというのは、切り返しからすぐに閉める必要はないのですが、インパクトに向かうにしたがって閉まっていくことが望ましいです。
切り返しから意図的に左脇を閉めるダウンスイングではインパクトが詰まるも読んでおいてください。
ダウンスイングは腰を意識してみよう
左脇を開かずにダウンスイングは腰の回転でスイングをリードすることが大事ですね。
言葉では簡単に言えるかもしれませんが、これが実践してみるとなかなか難しい。
腰のリードがあってこそロングドライブが生まれます。
アマチュアの多くの方は腕でクラブを振ろうとする。
でも、このような手打ちには限界があると思います。
自分が満足できる飛距離を手に入れるためにはやはり腰の回転でトップのねじりを下半身から巻き返すことが必要です。
イメージしにくい場合は、「飛距離=腰の回転速度」と思ってもらえたらいいかと思います。
腰の回転速度が増すことにより飛距離もそれに比例して伸びていくのです。
腰の回転に引っ張られるようにして上体がついてきます。
そして、腕、クラブへと伝わりインパクトでパワーが解き放たれます。
腰のリードによりスイングしてインパクトを迎えることが出来るようになるとロングドライブを体験することが出来るでしょう。
右腰がボールを飛ばすパワーを伝える
そして、この腰の回転を正しく覚えるためにはコツがあります。
僕の中では、右腰でボールをひっぱたきに行くイメージで腰が正しく回転するようになりました。
ただ、腰を回すという事を考えると上手く腰を回転させることができませんでした。
あなたも腰を回すことを意識されたことがあると思います。
でも、腰は回そうとすると、どうしても正しく回転してくれないというのがゴルフスイングなんですね。実に奥が深いです(笑)
なので、右腰でボールをひっぱたきに行くイメージを持ってみるといいです。
右腰でボールをひっぱたきに行くイメージがあると必ず下半身が先行してその力に引っ張られて手元が下りてきます。
今まで手打ちをしてきた人にとっては腰の回転でクラブを引き下ろしてくるという感覚は難しいものです。
しかし、ヘッドスピードは手で作るものではなく腰の回転スピードで作られます。
そして、腰の回転スピードというのは、正しく腰を回転させることができないことには生まれません。
手でクラブを下してくると腰でクラブを下してくるとではヘッドスピードが大きく違います。
先ほども言いましたが、厳密に言うなら右腰をボールにぶつけるように下半身を動かしてくると、ヘッドスピードが上がります。
そして、腰の回転速度が上がります。
飛距離に欠かせないヘッドスピードを獲得するためには腰の回転速度が重要となるのです。
僕は野球経験者なので、バットを振ってきたので、ある程度下半身の使い方は分かっていたつもりです。
バットはゴルフクラブよりも重たいので下半身を上手く使えないとボールを飛ばすことはできません。
今度は軽いゴルフクラブに持ちかえたら腕力でクラブを引っ張り下ろしてきたくなるんですね。
でも、そうじゃない。
右腰を球にぶつけるようなつもりで、下半身からダウンスイングしてくることで、最大ヘッドスピードを得ることができます。
野球でも体を開いてバットでボールを打つことによって遠くへ飛ばすことができるのです。
これはゴルフも同じです。
体を閉じてインパクトでは手を返してヘッドを走らせると勘違いをしているゴルファーは多いのです。
正しい知識を得るために、ゴルフは左ワキ腹で切り返すと前傾が起きない【体を開いたインパクトができる】も読んでおいてください。
まずは、腰のリードを意識してみよう
そして、昔の僕は左足の踏み込みが強くて、上体が目標方向へ突っ込みやすい癖があります。
なので、腰に注意を払ってスイングする必要があると思っていました。
そうしないと上体で打ちにいってしまうからです。
上体で打ちに行ってしまったときは決まって飛距離が落ちています。
疲れてきたり、調子が悪くなってくると手先が器用な分、手先だけでボールを打ちに行こうとしてしまいがちです。
でも、これではゴルフの上達をさまたげてしまうので、あくまで腰のリードを意識してスイングすることが大事だと思います。
そして、手先だけで打ちに行くと体が止まりやすくなります。
トップの捻転で胸が飛球方向と逆に向いてる状態を保ったまま打つようなアドバイスをされることがよくありますが、これは無視することをお勧めします。
「背中を飛球方向へ向けたまま打つ」では体を開くことができなくなるからです。
そして腰や体の動きが止まって体の正面でインパクトを作りに行きやすくなります。
また、インパクトへ向かって左ワキを閉める意識が強いと体の回転が止まって前傾が起きる動きになりやすいのです。
結果的に手元でクラブヘッドの開閉を操作する形のスイングになるためドライバーなどフェースが開くことを嫌がって閉じる動きを入れてしまいやすくなって引っ掛けが出るようになります。
左ワキを無理に閉めに行くということはしなくて良いです。
左ワキの閉め過ぎに注意!ヒジを固定する正しいアドレスで詰まりとヒジの引けを治す方法も参考にしてください。
左ワキを閉めることからアドレスを作る癖がついている人も多いのですが、これでは逆にインパクトが詰まりやすくなるので気を付けてください。
少し話がそれてしまいましたが、スイングを腰の回転でリードするといっても下半身と上体をしっかりとねじり上げてトップを作る必要があります。
捻転が不足している状態で腰のリードでクラブを下してきてもアウトサイドインのカット軌道になってしまいます。
なのでしっかりと捻転されたトップポジションを作るためには右ひざは不動でバックスイングすることを心がけるべきだと思います。
色々とお伝えしてきましたが、まずは腰の正しい回転を覚えてください。
これができないことには、一向にスイングは良くなりません。
そして、腰を正しく回転させるためには、僕が気づいたこととして、右腰をボールにぶつけるつもりで、右腰で打つつもりでダウンスイングしてくることを癖にすると、腰が正しく回転してくれるようになります。
最後に、毎回70台で安定してラウンドしたいという場合は、LINEメルマガ限定で「今すぐにスコアを8つ縮める方法」をプレゼントしていますので、受け取っておいてください。70台が当たり前になるLINE無料メルマガ