ゴルフ迷走中

ワキって閉めた方がいいと言われることもあるけど、閉め過ぎもよくないなど色々な意見があるよね。

スイング中のワキの閉まり方が分かれば助かるけど、具体的に教えてほしいなぁ。

切り返しから左脇を閉めるという感覚は持った方がいいのかな?

スイングを覚醒させるために、詳しい内容が知りたい。

 

今回はこのようなお悩みを解決する内容となります。

この記事を読むことによって、以下のメリットが手に入ります。

・スイング中のワキの閉まりに関して詳しくなれる

・ワキを閉めるという行為を意図して行う必要がないことも分かる

・スイングをリードする左腕が要となりワキの開け閉めの感覚が変わる

 

今回の動画ではスイング中にワキは空けるのか締めるのか?についてお伝えしています。

あなたもワキは空けた方がいいのか?

それもとも、締めた方がいいのか?

迷われているのではないでしょうか?

 

ワキは無理に締めるという意識を持つ必要はありません。

なぜなら、ワキを無理に閉めようとすると、無駄な力みが入ってしまいやすいからです。

 

トップでワキを開けることは別に悪いことではない

スイング中にワキの開け閉めがどうなっているのかをこの動画を見て確認されてみてください。

スイングアークを大きくして飛距離を出したいのであれば、バックスイングの途中からワキが空いていきます。

 

そして、トップではワキは空いた状態になります。

動画のように両脇にタオルを挟んで行ってみると分かりやすいですよ。

 

ワキが締まっている場合は、トップでタオルが落ちません。

ワキがトップで空けばタオルは落ちますからね。

 

あなたがバックスイングからトップでワキが空いていない場合はタオルが落ちませんので、トップでタオルが落ちるようにしてみましょう。

 

そうすることによって、スイングアークが大きくなって飛距離アップにつながりますからね。

ダウンスイングでタメができないという場合もトップでワキを空けてみると新しい気づきを得ることができるかもしれませんよ。

 

トップでワキを空けることによって切り返しがシャローになりやすい

切り返しを下半身から行ってきてトップでワキが空いてフトコロが深いと、右ヒジを体の前に絞り込んでくるスペースができますからね。

 

右ひじを体の前に絞り込んでくることができれば、それがタメになります。

そして、クラブをシャローに切り返してくることができやすくなります。

 

はじめは意識してやるといいでしょう。

慣れて来たら考えずに下半身の動きを整えることによって、スイングの再現性も高まり方向性と飛距離の両方を手に入れることができます。

 

ゴルフスイングは再現性が全てと言っても過言ではないですからね。

再現性の高いスイングを目指しましょう。

 

そのうえで飛距離も方向性も手に入れることができればいいわけです。

またワキを締めたままトップまでいくとスイングが窮屈になりますし、インサイドへクラブを引っ張りこんでしまっている場合は特にフトコロが潰れたトップになってしまいますのでこれはで飛びませんし、スイングの再現性も落ちてしまいます。

 

インサイドにクラブを引っ張り込んでトップで懐がつぶれてしまっているという場合は、テイクバックをインサイドに引きすぎる癖を治して縦振り習得も読んでおいてくださいね。

 

飛距離を出したいときはワキを空けて手元とボールとの距離を取ろう

例えば野球のスローイングを想像してみてください。

ワキを絞めたままボールを投げてみるのと、ワキを空けて思い切って腕をしならせてボールを投げのとではどちらがボールを遠くへ速いスピードで投げることができますか?

 

当然、ワキを空けて振りかぶって投げたほうが遠くへ投げることができますよね。

これと同じ原理だと思ってください。

 

ダウンスイングからクラブを加速させるためには、ワキを空けた方がクラブを加速させやすいことぐらい実践してみればわかると思います。

ゴルフボールを遠くへ飛ばすためには、いかにクラブヘッドを加速させることができるかが重要なポイントです。

 

もちろん理にかなったスイングで正しいハンドファーストのインパクトを迎えないことにはそれなりの飛距離は出てくれませんが、基本的にクラブを加速させてヘッドスピードを上げたいのであれば思い切ってワキを空けてクラブを振りかぶるようにバックスイングをした方が体をしっかりと捻じることができるので手元を遠くから戻してくることができてクラブの加速を手助けしてくれるのです。

ドラコン選手のスイングを見れば一目瞭然だと思います。

 

もちろん飛ばすだけで曲がりまくるという場合は意味がありませんが。

ワキを絞めるという考え方を持っているとバックスイングからトップでもワキを絞めて窮屈なトップになってしまうというパターンになることも多いので気を付けましょう。

 

最近流行りのGGスイングなどは思い切ってトップでワキを空けるように指導されています。

海外のレッスンというのは日本のレッスンとは違って体のローテーションをうまく使って手首に無駄な動きが入らないようにする理論なのでGGスイングなどの動きはとても参考になると思います。

 

あなたがシャフトクロスを怖がってワキを絞めて窮屈なバックスイングになっているという場合は、もっとのびのびとワキを空けてバックスイングをしてみましょう。

 

トップでは右手首のコックとヒンジが入っていればワキが空いてシャフトクロスしてもフェースが開いていないので問題ありません。

 

その方がシャローに切り返してくることができやすいですしね。

ワキを空けることを怖がらずに思い切って開けてみることをお勧めします。

また、ワキを空ける方がヘッドスピードを加速させやすくなりますので、ヘッドスピードの上げ方!【遅い人がボディターンでヘッドを加速する方法】も読んでおいてください。

 

飛距離アップしたいのであれば、ワキを空けるというのはお勧めです。

まずはやってみてそれから方向性などを考慮してご自分でどちらが合うかを試してみるといいです。

 

切り返しからも左ワキを閉めることなく開けた状態で切り返すことをお勧めします。

ただ左ワキを開けても左肩が上にあがってしまってフェースが開いてしまうという事もありますので、まずはフェース面の管理ができるように正しい掌屈の動きを覚えることもお勧めします。

 

掌屈の動きというのは単に左手首を手のひら側に折って握り込むように作れば良いというわけではなくて、どちらかというと、左手首を張り出すようにするとうまく行きやすいです。

具体的な方法としては、ゴルフのヘッドスピードを上げる左腕の動き【掌屈の正しい入れ方】も読んでおいてください。

 

掌屈ができるとフェースは閉じる方向へシャフトのトルクが発生します。

これは切り返しから行ったほうが非力な人はヘッドスピードを上げることができます。

 

シャロースイングは切り返しで左ワキを閉めない

シャロースイングを目指す場合は、切り返しから左ワキを閉めるというよりも、逆に空けながらダウンスイングする必要があります。

なぜなら、左ワキを閉めながらダウンスイングすると左肩は低く動いてくれやすいのですが、クラブが立ってスティープに下りてきやすくなるため、日本人のスイングに多い縦振りが強いアップライトなフォローになりやすいのです。

 

また、左ワキを閉める意識が強いと左の壁を作ってしまいやすいので、左の壁を壊すつもりでスイングすることができにくくなります。

左の壁は思い切って壊しにいくぐらいでちょうど良いです。

その方が今のクラブは球がつかまりやすいからです。

 

アップライトなフォローのスイングはフェースローテーションが多いためシャロースイングに比べるとフェースの開閉量が増えて方向性が安定しづらいという問題がありますので、欧米式のシャロースイングを身に着けたいという場合は、アップライトな縦振りはお勧めしません。

そして、フラットなシャロースイングを身に着けるためには、切り返しからの左ワキを閉めないという行為がポイントになりますので、違いがいまいち分からないという場合は、左脇を締めて傘をさす動作がダウンブローに打つカギとなるも読んでおいてください。

 

最後に、70台で安定してラウンドしたいという場合は、LINEメルマガ限定で「今すぐにスコアを8つ縮める方法」をプレゼントしていますので受け取っておいてください。

70台が当たり前になる無料LINEメルマガ