ゴルフ迷走中

確かにタイガーとファウラーのスイングは全く違って見えますね。

他にもダスティンジョンソンやジェイソンデイのスイングも異なって見えます。同じスイングをしているようには見えませんね。

 

どうも、トシです。

今回もあなたのゴルフ上達のためによろしくお願いいたします。

 

前回スイング動画の撮影の仕方をお伝えしました。

では、スイングの撮影ができるようになったとして今度はもう少し細かく自分のスイングをチェックしていくポイントをお伝えしますね。

 

ツアープロのように専門のコーチをつけてスイングチェックを行う事は一般のアマチュアはできません。

ゴルフ雑誌とかインターネットではプロのスイングを解説しているものがたくさんあります。

 

確かにそれらは参考になるっちゃなるのですが、プロによって体格が違いますし、また筋力も違います。

 

そもそもの体のフィジカルの面が違うという点を見落としてはいけません。

そして、そのスイングがどんな意図をもってして行われているのか?というのも分かりません。

なので、プロのスイングをそのまま丸パクリするというのはおすすめできません。

 

ゴルフスイングというのは複雑な動きになります。

そして、世界のトッププロもまるっきり同じスイングをしているわけではないです。

 

それぞれ違う特徴があるスイングをしています。

あなたがゴルフをあまり知らないとしても、トッププレイヤーのリッキーファウラーやマキロイやジェイソンデイやダスティンジョンソンやバッバワトソンやジョーダンスピースなどがみんな同じスイングに見えることはないでしょう。

 

なので、自分でスイングチェックをするときには、まず明らかにおかしな動きから修正していくことです。

ゴルフスイングにはデスムーブと言われる悪い動きがあります。

 

当然同じスイングをしているわけではないです。骨格や柔軟性や身長や体重や筋量など様々な要素が絡んできますからね。全く同じスイングを作るというのはほぼムリだと言えます。

 

ゴルフスイングのデスムーブとは?

例えば、バックスイングで右ヒザが伸びて右サイドが伸び上がってしまいトップで左足に重心が乗ってしまう「リバースピポット」などがあります。

こういったデスムーブと言われる悪い動きを修正することに目を向けることです。

 

これらの動きを修正することによってミスショットが出る確率を大幅に下げることができます。

 

例えば、遠くへ飛ばしたいと思ったら自然に力が入って、体を大きく動かしてしまいがちですが、自由に体を動かそうとすればするほど、スイングは悪くなります。

 

そしてミスショットを連発してしまいます。

なので、結果的に飛ばなくなってしまいます。

1つ言えることとして、ゴルフスイングは「自由に動きすぎる」ことでどんどん悪くなっていくという事。

 

あまりにもガチガチで考えすぎて動けなくなるというのも問題ですが。

プロでさえも日常的にスイングが悪くならないように練習してチェックを行っています。

 

なので、あくまでも制御された中で力感を出していくことによって、スイングがより良いものに変わっていきます。

 

「他にもデスムーブと言われる動きはたくさんありますか?」というご相談もいただきます。

テークバックのデスムーブとしては、インサイドにクラブを引きすぎて腕がローリングしてしまうというミスもデスムーブですね。この場合はバックスイングでクラブは体の横ではなく体の前で上に立てるを読んでおいてください。

 

スイングプレーンを理解することが大事

まずスイングチェックを行う目的として1つがスイングプレーンをチェックすることです。

これはツアープロも重要視しているポイントです。

ターゲットの後方からスイングを撮影して「スイングプレーン」をチェックすることです。

 

ターゲットの後方からシャフトの延長戦をイメージします。

 

これを専門用語でシャフトプレーンと言います。

次にボールから肩の延長線上にラインを引きます。

 

このラインをホーガンプレーンと言います。

このボールから伸びた2本の直線である「シャフトプレーン」と「ホーガンプレーン」はボールを頂点とした三角形を描きます。

 

そして、スイングチェックをするときに、この2本の線の幅の間にクラブの動きが納まっているかどうかをチェックします。

 

とくにダウンスイングでは「シャフトプレーン」と「ホーガンプレーン」の2本の幅からクラブが出ないことが大事です。

 

バックスイングとかトップの位置からではプロでもこの幅から出てしまう選手はいますが、ダウンスイングではみんな例外なくこの幅にクラブの動きが納まっています。

 

よくツアープロがターゲットの後方からスイングチェックをする目的はココにあります。

 

ダウンスイング以降はどんな選手でもクラブの通り道はこの2本のプレーンの幅におさまっています。

そして、ツアープロの場合は日々の練習の中でシャフト1本分とか、2本分とかそういった細かい精度でクラブの通り道をチェックしています。

 

こういった地道な努力があの卓越したショットの精度を物語っているのです。

 

シャフトプレーンとホーガンプレーンに関して、動画でもお伝えしてますのでご確認ください。

動画ではこの2本のラインとボール結ぶラインをVゾーンとしてお伝えしています。

 

あなたがアウトサイドインの軌道になってしまうというのであれば、それを克服するためにまずはご自分のスイング軌道をチェックするという事を行う必要がありますよ。

 

スイングチェックはクラブの通り道を後方から要確認

スイングチェックを行うときはまず後方からのアングルでこのように撮影してみてくださいね。

今では携帯を使って当たり前に動画を撮れるので、このように自分のスイングを確認する作業は欠かさずに行ってほしいですね。

 

そうしないと勿体ないですからね。

何気に練習場でスイング動画を撮影している人は少ないです。

 

上手くなりたいなら当たり前に毎ショット撮影するぐらいの積極性があるといいですね。

スイングを撮影すると理想と違い過ぎて凹むから撮影しない」という人もいますが、僕はとても勿体ないと思います。

 

せっかく練習場でお金を払っているわけですので、自分の欠点探しをしないと意味のない練習になってしまいますからね。

自分のスイングの欠点を知ることができれば、それを治すための方法も見つけやすくなります。

 

何もわからずにただ球を打って良い球が出たら喜んで、悪い球が出でも気にしないというような練習をしていては上達していかないのがゴルフですからね。

 

「上達の近道となるスイング撮影は必ず行うようにしています。せっかくお金を払って練習をしても球だけ打っていい当たりが出たら気持ちよかったで!終わっては意味がないと思えるようになりました。」というご相談もいただきます。

 

スイング診断は自分でできるようになると良いですよ。

スイングに対する考え方や知識も身についていきますしね。これは良い循環でゴルフが上手くなって行ける人の考え方だと思います。

 

まだスイングを撮影したことがないという場合は、とても勿体ないことをしているので、スイングを2方向からチェックする時のポイントはスイングプレーンと軸も読んでおいてください。

 

 

最後にあなたがこれから80台、70台を当たり前に出していける再現性の高い正しい体打ちスイングを身に着けたいという場合、その詳しい方法はメルマガ限定でお伝えしています。

メルマガではサイトには書けない濃い内容をお届けしています。

 

70台が当たり前になる無料LINEメルマガ

当たり前に80台、70台を出している人が続出中です。

100切りできないとか90を切れないとかそういった壁を感じているのであれば、メルマガを購読して実践されることですぐに80台でラウンドできるようになりますよ。