ゴルフ迷走中

飛距離アップの前に安定した方向性を求めることを覚える方がいいかもしれませんね。

飛距離を求めて振りまくっても方向性が安定しないショットでは意味がないというかコースで使える球になりませんよね。

ドライバーで安定感を出すドリルなどがあれば教えてほしいな。

 

どうも、トシです。

今回のあなたのゴルフ上達に役立つ情報になればと思います。

 

というわけで、今回はドライバーについてです。

題して、ドライバーの安定感を出す方法です。

 

ドライバーが苦手でティーショットで球がばらけるという場合、いくら飛距離が出たとしてもこういう安定性のないショットではOBになる確率が高いですし、平均飛距離を上げることもできませんので、やはりドライバーは飛距離の前にまずは安定した方向性を求める方がいいと思います。

 

コースで使える球にするためにはやっぱりしっかり方向性を安定させるということが大事ですね。

個人的にはドライバーは飛距離を出すことも大事ですが、再現性の高いスイングを作ることでまずはミート率を上げるという方向を目指した方がいいと思いますよ。

 

ドライバーの方向性を安定させる打ち方

ドライバーというのはシャフトが長いクラブで軽量ですので、腕力がある人は思わずバックスイングでクラブを振り上げたくなります。

確かに振り上げた方が飛ぶと思われるのですが、振り上げ方によって異なりますね。

 

バックスイングの基本というのはやはりクラブヘッドがインサイドに入れないことです。

ドライバーをうまく打てない人の多くがバックスイングでクラブヘッドをインサイドに入れてしまいます。

自分では体の回転と共に、両腕の三角形を変えずに上げているつもりがインサイドに入ってしまっているということがよく起こります。

 

これではダメなので、クラブヘッドをまずはアウトサイドに上げるように意識しましょう。

そうすれば、クラブヘッドがインサイドに行ってトップでシャフトクロスするという悪い癖も治っていきます。

 

クラブヘッドをアウトサイドに上げる方向でテークバックをするためには、手首の使い方がポイントになります。

剣道の要領で手首を縦方向に折ってみましょう。

 

そうすることでクラブヘッドが真上に上がるのが分かります。

この縦方向の手首のコックを入れながら体を回してみましょう。

 

そうすると後ろからクラブヘッド軌道を確認してみると分かる通りですが、クラブヘッドがインサイドではなくアウトサイドにあがっていきます。

アウトサイドにクラブヘッドを上げることを意識すると手元を外に突き出すように上げてしまう人もいますが、手元を外に突き出すのではなくて、手首を縦方向に折るだけで良いのです。

 

それに体の回転が加わりますので、自然とクラブヘッドがアウトサイドに上がっていくように見えるのです。

剣道の要領でしっかり手首を縦方向に折りながら体を回転していきましょう。

 

これで曲がりにくいドライバーショットのバックスイングが整います。

バックスイングでクラブは体の横ではなく体の前で上に立てるでも書いているのでぜひ読んでおいてください。

「スイングの始まりであるテークバックはかなり重要ですよね。ここを間違っているアマチュアゴルファーは多いですよね。体の回転と一緒にクラブヘッドをインサイドに入れてしまうという癖がある人はなかなかドライバーを安定して打つことができませんよね。」というご相談もいただきます。

 

テークバックの上げ方というのはかなり重要ですよね。

クラブヘッドがインサイドに入ると特にドライバーは方向性の安定が難しくなりますね。オンプレーンでスイングできにくくなりますからね。

 

体感でスイングするためのフィーリングを掴むならクロスハンドグリップ

一度クロスハンドグリップにしてドライバーを打つ練習をしてみるのもいいですね。

クロスハンドにすることによってインサイドにテークバックを入れてしまうとうまく打ちづらくなることが分かります。

 

またインサイドにテークバックしてしまうとインパクトで手元も浮きやすくなります。

下からあおり打つようになったり、インサイドアウトの軌道がきつくなってプッシュアウトやチーピンが出るようになることが分かりやすいと思います。

 

クロスハンドグリップにすることによって腕を返す打ち方では上手く打てないことも分かりやすいですしね。

腕を積極的に返すようなスイングをする人はやっぱり方向性が定まらないショットになりやすいです。

 

手を積極的に返すというのは腕のローテーションができていないゴルフ初級者の方は積極的に練習に取り入れていくことをお勧めしますが、ある程度ローテーションもできるようになってきたのであれば、今度は体幹を使った大きな筋肉でスイングするという意識を持つ方が飛距離もそうですが球筋も安定します。

なので、飛距離アップしたいという場合は、ドライバーはトゥ寄りちょい上に当てたら簡単に飛距離アップできるも読んでおいてください。

 

僕がゴルフを始めた当初、クロスハンドグリップで練習して上手くなったという友人がいたので、僕も気になったので実際にこの練習を実践してみました。

腕が体の正面をキープしたままスイングしているという感覚が出てくるので、この練習はおすすめします。

 

実際にこのクロスハンドのままドライバーで球を打ってみると、いい感覚をつかみやすいと思います。

 

「上手くなる練習方法ならどんどん追加していきたいですね。今回のクロスハンドグリップでドライバーを打つ練習も早速やってみます。」というご相談もいただきます。

 

クロスハンドグリップで打つ練習を必ず取り入れてみるといいと思いますよ。

まずはフルスイングをするために軽くクロスハンドにして打つという練習方法に変えてみると感覚で良いスイングのコツをつかみやすくなりますからね。

今でもたまに練習でやっていますよ。

 

感覚でスイングを作っていくという事はけっこうやってみて思う事ですが初めは難しく思っていたのですが、いろいろなドリルをやっていると感覚で覚えるという事も必要ということが分かります。

スイングはやっぱり感覚を磨くということも大事です。

 

いろいろなドリルがありますが、何を目的としているドリルなのかを考えながら行う必要がありますね。

 

そうしないと意味のない練習になってしまう可能性が高いですからね。

しっかりと「このドリルは何を目的としているのか?」ということも考えながらスイング作りを行っているという考え方を持って練習に取り組んでいきましょう。

 

クロスハンドグリップでは飛ばそうとしなくて良い

クロスハンドグリップで飛距離を出そうとして無理に振り回そうとしなくて良いです。

軽くミート率を上げることを心がけてスイングしましょう。

 

ぶんぶん振り回して飛ばすという発想は必要ないですからね。

まずは体の正面でインパクトできるように体とクラブを一体化させてスイングするという事を目的にしてみましょう。

 

クラブを振り回して飛ばそうなどと思って目的を間違ってしまうとなかなか上達が難しくなってしまいますからね。

これではクロスハンドグリップにして打つ意味を理解していないことになります。

では、今回の内容は以上になります。

 

あなたのゴルフの上達に少しでも役に立てれば幸いです。

 

ゴルフはむやみに球数を打つだけでは上達しません。意味のある練習を取り入れていくことで上達の近道になります。

あなたも是非意味のある練習を取り入れて短期間でがらりと上達して変わった自分を手に入れてください。

最後に、70台で安定してラウンドしたいという場合は、メルマガ限定で「今すぐにスコアを8つ縮める方法」をプレゼントしていますので受け取っておいてください。

70台が当たり前になる無料LINEメルマガ