コックの入れ方も分からないし、体重移動の仕方も分からない。
どうしたらいいのかを教えてほしい。
どうも、トシです。
メルマガ読者さんからコッキングと左への体重移動についてのご相談メールをいただきましたのでサイトでシェアしたいと思います。
ゴルフは手首の使いかたがめちゃくちゃ重要となりますからね。
コッキングの仕方について悩んでいるという方も多いでしょう。
また、うまく体重移動ができずに悩んでいるという場合も多いでしょう。
そんな方からのご相談内容なので参考になる部分があると思いますのでシェアさせていただきます。
体重移動ができずに上体が突っ込み気味になる癖
==ここから==
ゴルフ(トシ)様
いつも拝読させていただいています。
参考になること多々ありますがテ-クバック後の手のコックを右手or左手
どちらの手でコックを意識した方が良いのか今更ながら悩んでいます。
また、左への体重移動がうまく乗らない場合がありますがスム−ズに
体重移動ができるにはどうしたら良いでしょうか。
自分では極端ではありませんが若干、上体が速く突っ込み過ぎの時があります。
自分ではわかっていますが中々修正できません。
年齢:66歳
体重:69k
ゴルフ歴:40年
Dr飛距離:210
HC:一応よみうりウエストでは10です。
以上、宜しくご教授お願いします。
==ここまで==
このようにご相談をいただきました。
体重移動をどうすればいいのかも悩まれていました。
【返信内容】
==ここから==
お世話になります。
ゴルフレッスンプロ(トシ)です。
テークバックでの手のコックということですね。
まずバックスイングで考えていただきたいのは軸なんですが、バックスイングで手のコックをどう入れようとかではなくて正しくバックスイングで体を捻転することを考えていただきたいです。
コックというのは入れるのではなく、勝手に入っていくものだと思ってください。
意識してコックを入れることを考えている時点で腕を力ませて使うことになってしまいます。
要は手打ちになるということです。
コックというのは正しくバックスイングできれば勝手に正しく入ってくれるものであるという認識を持っていただきたいです。
とは言っても、コツを知りたいと思いますので、お伝えしますと左手首は手のひら側に折る動きの掌屈と親指側に折る動きの撓屈を入れていきます。この両方が入ってコックが完了となります。
おそらく左への体重移動ができないということですので、ギッタンバッコンのスイングになっているとお見受けします。
また、ドライバー飛距離が210ヤードということは体のパワーを球に伝えることができていない手打ちになっていると思います。
話をコックに戻しますが、バックスイングでおそらく頭や顔を動かさないようボールを見つめているのではないでしょうか?
アドレスの視界が変わらないようにバックスイングしているのではないでしょうか?
アドレスからバックスイングで頭や顔を動かさないようにバックスイングしていくとやってみると分かると思いますが、窮屈なバックスイングで体を正しく捻転することができにくくなります。
もちろん体の柔軟性が高いのであればそれでもかまいませんが、体が硬いとトップでは左に軸が傾きやすくなります。
こうなると飛球方向にシャフトクロスするオーバートップになります。
この時点ですでに軸ブレを起こしていますし、再現性の低い腕の運動量が多いスイングになってしまう可能性が高くなります。
体重移動という意識やイメージというのは必要ありません。
スイングのイメージというのはコマをイメージしていただきたいのですが、コマというのはその場で軸回転していますよね?
体重移動というイメージは右に乗ったものを左へ乗せるという左右への移動のイメージになりますのでまずは体重移動というイメージ自体を捨て去ることをお勧めします。
体重移動ではなくて、勝手に重心が移動するというイメージにしてください。
そして、上体が突っ込むというのも軸ブレしている証拠です。
こういったミスというのは切り返しから体重移動する意識などが邪魔をしている場合が多いです。
なので、手打ちを克服するためにはバックスイングで頭や顔というのは動いて良いという認識を持ってください。
多くの人が頭を動かさないように意識したりイメージしてボールをしっかり見ようとするためバックスイングで顔の面がアドレスの状態から変わりません。
上級者やプロはバックスイングで顔の面は右を向きます。
まずここに違いが出るとバックスイングで体を捻転することが難しくなります。
なので、トップでオーバースイングになったりシャフトクロスしたりフェースオープンになったりいろいろなエラーが出てしまいダウンスイングではそのまま下半身から切り返して、左ヒザをインパクトに向かって伸ばしながら使ってくる下半身の動きができてもクラブフェースというのは開いて戻って来やすくなります。
フェースが開くので、嫌がって手をこねたりしてアジャストしてくる手打ちスイングではいつまでたってもリスクが高く再現性の低いプレッシャーに弱いスイングになり、飛距離も方向性も安定しないため上達が頭打ちになってしまいます。
まずバックスイングで正しく体を捻転できるとオーバートップを矯正できます。
ギッタンバッコンの軸ブレも矯正できます。
バックスイングというのはとても重要な部分です。
正しくバックスイングできれば、あとは下半身から切り返すだけで本来クラブフェースというのはインパクトで勝手にスクエアに戻ってきます。
こうなれば、コックを意識するという必要もなくなってきます。
自然とダウンでタメが生まれてインパクトをハンドファーストでとらえることができます。
なので、まずはバックスイングで頭や顔というのは動いて良いことを認識してください。
顔の面というのはバックスイングで右を向きます。
すると体は正しく捻転されオーバートップはこれで簡単に矯正することができます。
まずここを確かめてクラブを握ってスローモーションで良いのでやってみてください。
そして、バックスイングからトップに行き今度はダウンスイングで上半身は何もせずに下半身(左ひざ)をインパクトに向かって伸ばしながらダウンスイングしてみてください。
スローモーションでいいのでやってみてください。
この時に欲を言うなら右足カカトはベタ足でカカトを浮かせずにやってみてください。
するとインパクトで腰は45度ほど開いても肩はそれほど開かず、自然と右肘はゆるやかに曲がったままハンドファーストでインパクトでき、フェースというのはスクエアに戻って来てくれることが分かると思います。
まずはスローモーションでこのように動きを確認してみて下さい。
正しいスイングができれば、フェースというのは勝手にスクエアに戻ってきてくれるというのが分かってくると思います。
ボディターンでインパクトするためには、必ず体を開く必要があります。
ゴルフの体を開くのは間違い?肩が開くと悩む前に本当の意味を理解しようを読んでおいてください。
それでは引き続きですがよろしくお願いいたします。
ゴルフレッスンプロ(トシ)
==ここまで==
体重移動の意識がスイングを壊す?
なにかとゴルフは体重移動ができるようになりましょう!ということを言われがちです。
体重移動なんて意識してうまく行きましたか?
右から左へ体を揺さぶって軸が移動するだけでしかないと思います。
厳密に言うと、勝手に体重移動できるようになります。
体重移動なんてそもそも意識してやるものではないのです。
あなたのゴルフが良くならないのは体重移動を意識しているかもしれません。
ゴルフは、軸回転でスイングするわけなので体重移動を意識してわざわざ体を左右に揺さぶる必要なんてないのです。
体重移動について悩んでいるという場合は体重移動の意識って必要なの?上達できないゴルファーの共通点も読んでおいてください。
最後に、あなたが短期間で一気にゴルフを上達させて当たり前にスコアー80台、70台を出して周りのゴルファーをスコアーで圧倒したいという場合はその詳しい方法はメルマガ限定でお伝えしています。