ゴルフ迷走中

ドライバーとアイアンって打ち方違うの?

違うとか一緒とか言われることが多いけど、結局どっちが正解なんだ?

詳しい事が分からないから教えてほしいなぁ。。。

 

今回はこのようなお悩みを解決する方法となります。

この記事を読むことによって以下のメリットが手に入ります。

・ドライバーもアイアンも同じ打ち方で打てるようになる

・打ち方を変える必要がないことが分かる

・再現性の高い手を返さないスイングはドライバーもアイアンも同じ打ち方になる

 

今回はドライバーもアイアンも打ち方が同じという意味をお伝えします。

ドライバーとアイアンは打ち方を変える必要があると思っている人が多いですが、実際は変える必要はありません。

わざわざ変える必要があると思っている場合は参考にしてください。

 

文章よりも動画の方が分かりやすいという場合は、動画をご覧ください。

ドライバーとアイアンは打ち方が違うの?【違いは1つだけ】

ドライバーとアイアンは打ち方が違うと思っている人が多いです。

アイアンは分かりますが、ドライバーもそんな感じで打つんですか?」と聞かれることがよくあります。

 

結論言いますが、アイアンもドライバー打ち方は同じです。

得に変える必要はありません。

簡単に言ってしまえば、ドライバーはティーアップしている分だけ、アッパーブローでインパクトしやすくなるだけです。

 

アイアンは地面から打ちますので、レベルブローもしくはダウンブローで打ちやすくなるという事です。

ドライバーなのでスイングを変えるという意識を持つ人は手を返すスイングをしている人の多いです。

 

シャフトが長いクラブになると、手を返すスイングをして球を捕まえようとする人は、返すタイミングにこだわるようになるからです。

なぜなら、シャフトが長いドライバーになると手を返すタイミングが遅ければフェースが戻り切れずに振り遅れて球が捕まらないという現象が起きてしまうからです。

 

手を返すスイングをしている人にとっては、返すタイミングが大事ですよね。

ドライバーになるとインパクト前に手を返しながらフェースターンをするという意識を持たれている人が多いので、アイアンとは打ち方が異なると思ってしまう傾向があります。

 

僕も、昔は手を返すスイングで打っていたのでよく分かります。

アイアンよりもドライバーの方が切り返しから早めに手を返してフェースを返すという感覚で球が捕まるようになるからです。

 

前倒しなどを練習しているとこういった感覚になります。

手を返すスイングでは返すタイミングにこだわる必要がありますので、アイアンよりもシャフトが長いドライバーになると早めに返さないとフェースが戻ってくれずに球が捕まらなくなります。

 

なので、タイミングの違いからスイングも当然違ってくる感じがするのです。

特に手打ちに人からすると、「ドライバーは切り返しからすぐにリリースするつもりで打て!」と言われることが多いですからね。

 

ドライバーとアイアンの打ち方【ボディターン打ちは変えない】

ドライバーとアイアンは打ち方を変える必要はありません。

ボディターンスイングで打てている人にとっては「特に変えないよ」という場合が多いですね。

 

しかし、先ほどのようにリストターンでスイングされている人からすると、打ち方を変えるのでは?

アイアンとドライバーでは手を返すタイミングが違うよ」と感じている事が多いです。

 

なぜなら、リストターンでスイングしている人は、ドライバーはアイアンよりもシャフトが長い分、手の返しを早めないことには、フェースがオープンでインパクトしてしまうからです。

ところがボディターンでスイングしている人としては、リストの返しでフェースを閉じるわけではありません。

 

ボディターンの場合は、グリップの握りに加えて左手首の掌屈と右手首の背屈の動きによってフェースを閉じるので、リストを返すという動きをインパクト付近で入れる必要がないので、アイアンもドライバーも体の回転重視でスイングすることができるのです。

 

つまりインパクトでリストを返しながら合わせるという動きを必要としないので、ドライバーもアイアンもスイングを変える必要がないという事になります。

 

なので、ドライバーとアイアンで打ち方が異なると感じる場合は、自分自身がリストターンを行うスイングになっているという事を自覚した方がいいでしょう。

リストターンで打っている人の多くが、切り返しから体を開かずに胸の面を後ろへ向けたまま手を変えそうと言われることが多いです。

 

こういった教えを行っているティーチングプロもたくさん存在します。

例えば、三觜喜一ティーチングプロなども、こういった教えをよく行っていることで有名です。

 

ティーアップの分だけアッパー軌道打ち方を変える

ボディターンスイングでもドライバーはティーアップをしているので当然アッパー軌道になります。

スイング軌道というのは主に3つに分けることができます。

 

具体的には、アッパーブロー、レベルブロー、ダウンブローの3つですね。

ドライバーの場合はティーアップの分だけ下から打ち上げるようなイメージでアッパー軌道になります。

 

アッパー軌道で打つ理由としては、スピン量を抑えて直進性の強い球を打てるので飛距離が出やすいというメリットがあるからです。

なので、基本的にドライバーはアッパー軌道で打てと言われるのです。

 

ところが、アッパー軌道で打つからと言っても、スイングの動き自体を変える必要はありません。

先ほどもお伝えしましたが、ボディターンスイングをしている人からすると、ティーアップされているだけであって地面にあるボールをアイアンで打つ時の下半身の動きや上半身の動きなどは基本的にはなんら変わりのない感覚で体を動かしています。

 

ティーアップしている分だけイメージが下から上という感覚になります。

なので、体の動きとしては違いはないのですがちょっとした感覚の違いはあります。

 

例えば、ドライバーは高い球を打とうとすると、やはり下から上というイメージになります。

アドレスですでに右肩が下がった状態が強くなりアッパー軌道で打てやすい準備をする事でスイング自体を変える必要はないです。

 

自分が打ち出したい角度などによって目線の位置もそうですが、アドレスの肩のラインも変わります。

ハイドローボールを打ちたいとかハイフェードボールを打ちたいなどによって、構えの姿勢というのは自然と変わりますが、スイング自体は変わりないということです。

 

これはボディターンスイング(手を返さないスイング)の人の感覚です。

 

打ち方を変える必要があるのはパターだけ

お伝えしてきましたように、ドライバーもアイアンも打ち方は同じです。

手を返さないボディターンでスイングしている人からすると打ち方は変わらないという感覚です。

 

しかし、リストターンでスイングしている人からすると、打ち方を変える必要があると感じる場合が多いです。

それは、お伝えしましたように手の返しのタイミングをドライバーの場合は早める必要があるからです。

インパクト付近でリストを返すスイングをしている人は、アイアンよりも手の返しのタイミングを早めて、極端なイメージとしてはインパクトではハンドファーストではなく、ハンドレイトでインパクトしているような感覚になることが多いです。

なので、ご自分が行っているスイングによって、こういった感覚の違いが生まれるという事になります。

 

ドライバーもアイアンも同じように打ち方を変える必要ないスイングをしたいと思うのであれば、ボディターンスイングの習得をお勧めします。

腕の運動量が少ない手を返さないスイング(ボディターン)を習得すれば、「ドライバーはこうで、アイアンはこうで」といった感じでゴルフを難しく考えずに済むからです。

 

ゴルフスイングで唯一、大きく打ち方を変えるとなるとパッティングぐらいです。

ショット同様にパッティングも下半身を固めることは同じですが、パッティングだけは別物と感じます。

ショットはドライバーもアイアンも同じです。

 

アプローチも手を返さないため、ショットと似たようなものです。

唯一パッティングだけが異質に感じるという事。

これが、ボディターンスイングを実践できている人の感覚になると思います。

 

ボディターンを構築したいなら、スコア65!7バーディーを取った左サイドと体幹の秘密を暴露!隠してきたテクニックを完全公開!をお勧めします。

近年のゴルフ理論を試しても色々と苦しんでいる場合は、非公開内容を暴露していますのでお勧めします。

最後に、70台で安定してラウンドしたいという場合は、LINEメルマガ限定で「今すぐにスコアを8つ縮める方法」をプレゼントしていますので受け取っておいてください。

70台が当たり前になる無料LINEメルマガ