ゴルフ迷走君

クラブを振るというか引っ張る感覚が正解ということが言われるけどこれってどうなの?

綱引きの要領でダウンスイングを引っ張れば良いという事が言われるけど、具体的な感覚を教えてほしいな。

ヘッドを球に当てに行くと確かに飛ばないし曲がる事は分かる。

長年続けてきて結果が出ないので間違いであると思うけど、綱引きの感覚がいまいちピンとこないんだよな。

 

今回はこのようなお悩みを解決する方法となります。

この記事を読むことによって、以下のメリットが手に入りやすくなります。

・綱引きの感覚がダウンスイングに近い事が分かる

・クラブはボールに当てに行くのではなく引っ張り戻した結果当たる

・左サイドで引っ張ることで強い球が打てて飛距離が出る

・ハンドファーストは我慢して引っ張り続けるという感覚が大切

・アマチュアの多くが真逆の腕の使い方をしている事が分かる

 

今回はクラブを引っ張るという綱引きの感覚がダウンスイングで必要となることについて具体的にお伝えします。

結論から言いますと、ダウンスイングはクラブヘッドを先行させてボールに当てに行くという動きをしていると、飛ばないし曲がるというスイングから抜け出ることはできません。

 

そして、多くのアマチュアゴルファーはヘッドをボールに当てに行く動きを手元で行うのでハンドファーストに打てません。

実はダウンスイングから綱引きの要領で体幹を使ってくると、プロのように自然とハンドファーストでインパクトができやすくなります。

 

ただ、元々手打ちが染みついている場合は、一時的にボールに当たらないという状態に陥りやすいため、その辺は覚悟して練習する根気が必要となります。

 

ゴルフは綱引き【ダウンスイングの体幹先行と腕の動きの合わせ方】

ゴルフはダウンスイングで綱引きの感覚で引っ張るという事を聞いたことがあるかもしれませんね。

結論から言いますと、綱引きの感覚に感じるという事は間違いではありません。

 

なぜなら、ダウンスイングは左サイド(体幹)で引っ張ってくるという動きが発生しますし、その動きがない事には捻転差を維持することができないからです。

ただ、体幹主体でスイングできている人、いわゆるボディターンでスイングができている人は、ダウンスイングからインパクトに向かって手を返さないので、綱引きのように体幹で引っ張る感覚があるのですが、手打ちの人は違います。

 

手打ちの場合はヘッドを球に当てに行く動きを入れます。

いわゆるヘッド先行のスイングになっているのです。

 

感覚としては、フェースを閉じながらインパクトするという感覚であったり、地面に向かって上から下にクラブヘッドを振り下ろしていく感覚が強くなります。

なので、フェースターンやリストターンなどを行っている場合は、ダウンスイングで綱引きの感覚でインパクトに戻ってくると言われると、「球が捕まらなくなる」「右に吹けそう」という感覚になります。

 

つまり、振り遅れた感じがして「球が捕まらないのでは?」と思ってしまうのですが、実はこの振り遅れるという感覚を怖がったり嫌うことによって、本来正しい感覚となる綱引き(左サイドで引っ張る)というダウンスイングからインパクトの感覚が出てこないのです。

 

ダウンスイングは綱引きのように左サイドで引っ張る

前回の記事では切り返しは左ワキ腹でダウンスイングを引っ張るという事をお伝えしました。

ボディターンでスイングしている人は、体幹先行になりますので、切り返しは手元よりも体幹の方が先に動くことになります。

 

この体幹先行の感覚というのが、左のワキ腹を背後に引っ張り込むように引く動きになります。

この動きができるようになるとインパクトに向けて体を開きながら前傾姿勢を起こさない感覚をつかめやすくなります。

 

それと同時に、クラブを引っ張るという綱引きの感覚が生まれやすくなるのです。

以下動画でボディターンスイングを作る上で重要となる体幹先行で腕の動きと合わせる方法をご紹介していますのでご覧ください。

 

この感覚でインパクトに行くことが大切なのですが、手を返すスイングをしている場合はこれができません。

そして、残念ながら手を返すスイングでは、一生前傾姿勢の維持ができないのです。

 

その理由としては、ゴルフの右足前でリストターンは正解?【アマチュア向けレッスンに騙されるな】も読んでおいてください。

 

アマチュアゴルファーが前傾姿勢を起こしてしまう理由は、ヘッドファーストで打つ感覚を辞めることができないからです。

残念ながら、フェースターンやリストターンのイメージでスイングしている場合、フェースを開いて閉じるというイメージで使っている限り、一生ハンドファーストにならず、一生前傾姿勢を起こしながら打つスイングから解放されることはありません。

 

アマチュアは左ハンドルからの右ハンドルからの左ハンドル

綱引きの感覚を掴むためには、バックスイングでは車のハンドルを左に切るような感覚で体を捩じっていきます。

そうすることによって、左肩を低く入れていくことができますし、フェースを開くという動作を入れにくくなります。

 

上手い人は、これに加えて左手首を手のひら側に、右手首を甲側に折る動き(バウドリスト)を作っています。

なぜなら、ボディターンで手を返さずにスイングするためには、これぐらいフェースを閉じておく必要があります。

 

ところが、アマチュアゴルファーの多くがバックスイングからすぐに右ハンドルを入れてしまうので体を捩じることができずにトップではフェースが開いてしまっている人がとても多いです。

また、バウドリストの逆で左手首が甲側に、右手首が手のひら側に折れてしまっているケースが目立ちます。

 

いわゆる上手い人とは逆にフェースが開く動きを入れてしまっているという事です。

スイングの始動ですでにこのような大きなミスをしているので、切り返しから開いたフェースを閉じながら当てようとするイメージを脳が引き起こしてしまうのです。

 

結果的に開いたものを閉じようとするイメージでは、トップではフェースが開いてシャフトクロスが激しい状態になったり、ダウンスイングではクラブがスティープに降りてきたりしますので、体幹先行でスイングするとそれこそフェースが開いてしまうため右にしか飛ばないという状態になるのです。

 

結果的にフェースを閉じるという意識から解放されずに、一生手をこねて打つ動きから抜け出ることができないというわけです。

いつまでもハンドファーストに当てることができないという事です。

 

厳しい言い方かもしれませんが、こういう人はいくら練習しても上手くなれないという事です。

アマチュアゴルファーほど、シャットフェースでトップまで行くという癖を付けないことには、体幹先行で切り返すとフェースが開いてインパクトすることになりますので、いつまでもハンドファーストで当てることができずに手を返して球を捕まえようとして飛ばずに曲がるという悪循環に陥ります。

 

だからアマチュアゴルファーの多くがスイングがぎこちなく手打ち感が強く「へんてこなスイング」になってしまうのです。

これは、前傾姿勢の起き上がりにより「へんてこなスイング」になってしまうのです。

 

そして、その根源はお伝えしましたようにフェースが開いているという事による手の返しからきているのです。

 

フェースはテークバックから一切開かない

体幹先行で綱引きの感覚でダウンスイングからインパクトまでいくためには、フェースはテークバックから一切開かないという事が大切です。

むしろ、ずっとフェースを閉じているという感覚が必要となります。

 

なぜなら、ハンドファーストに打つためにはフェースを閉じながら当てるというよりも、フェースを開きながら当てるという感覚になるからです。

例えば、アドレスの状態からハンドファーストを作ってみてください。

 

手元を飛球方向へ押し出してみると分かる通りですね。

フェースが目標の右を向いて開きやすくなることが分かると思います。

 

なので、左手首を掌屈して右手首を背屈してバウドリストを作ることによって、開いたフェースを目標へ向けることができるのです。

このバウドリストの状態のまな手元をインパクトへ戻してみて下さい。

 

すると、フェースが被って左を向いていることが分かると思います。

ハンドファーストで打つためには、本来フェースはこれぐらい被せておく必要があるのです。

 

これをストロンググリップで握って行うと、よりフェースが被った状態になっている事が分かると思います。

ダスティンジョンソン、ケプカ、ジョンラーム、ビクトルホブランドなど。

他にも多くの世界のトップはこのようにフェースが開かないグリップを作り手首を作って(バウドリストにして)打っているのです。

 

フェースが思いっきり被った状態でダウンスイングを体幹先行で戻してきているのです。

だから、手を返さなくても球が捕まるという結果になるのです。

 

こういった部分が分かれば、フェースが開くという動きがいかにゴルフが上手くなれない根源なのかが分かってくるものです。

だから元を辿れば、そもそもグリップの握りが大切であるという事も理解できるようになるのです。

 

多くの人がこれに気づく事ができずにゴルフ人生に終わりを迎えることが多いです。

あなたはそうならないために、気を付けてくださいね。

 

球を捕まえる感覚を養う事ができる方法として、ゴルフの右肘の入れ方【体の前に絞り込んで球を捕まえる方法】も読んでおいてください。

最後に、当たり前に70台でラウンドしたいという場合は、メルマガ限定で「今すぐにスコア8つ縮める方法」をプレゼントしていますので手に入れておいてください。

70台が当たり前になる無料LINEメルマガ