力任せに振っても当たらないし飛んでくれません。
効率よくボールを飛ばす方法が知りたいです。
練習方法を参考にさせていただきます。
どうもトシです。
30ヤード飛距離を伸ばすと考えると、ほとんどの人が練習場へ行ってドライバーをひたすら振り回したりします。
でも、これでは飛距離アップを望むには効果的な方法だと言えません。
ボールを飛ばすためにはまず必要となるのがなんと言ってもスイング軸が大切。
スイング軸がしっかりしてないとドライバーでいくら力任せに振ってもボールは思うように飛んでくれない。
ヘッドスピードを上げるために、クラブを振り回すという筋トレ目的ならいいのですが、効率的に体の動きを整えてスイングを固めて飛距離アップするということを優先的に考えてほしいですね。
というわけで、スイング軸をしっかり作るための方法としてSW(サンドウェッジ)もしくは、AW(アプローチウェッジ)で30ヤード程度を打つところから始めます。
力任せに振っても飛ばないのがゴルフです。ドライバーで遠くへ飛ばすためには、効率の良い体の使い方を覚えることをお勧めします。今回の内容も参考にされてみてください。
ドライバーを振り回す前に、短いクラブでスイング軸を作ろう
いきなりドライバーを振り回すよりも短いクラブを使ってスイング軸をしっかり作ることが大事
これができてからはじめてスイングプレーン上でクラブを走らせることができ、またウエイトシフトでスイング軌道を大きくしていくことができます。
この段階をしっかり踏むことにより飛距離30ヤードアップは誰でも可能だと思います。
とにかくまずはスイング軸を作ることです。
遠回りのように思われるかもしれませんが、これが飛距離アップの一番の近道なのです。
この練習のポイントとしてはスタンスはスクエアなままで下半身は椅子に座るときのようにどっしりさせて、ノーコックでスイングをする
下半身は使わずに自分のスイング軸だけを意識して振り子のように上体だけで左右対称のスイングをするように心がけるのです。
テークバックを大きく上げてインパクトで緩むといった打ち方はしないようにしましょう。
スイング軌道もアウトサイドインで打つのではなくて目標に向かってストレートな軌道になるようにすることを心がけてください。
ノーコックでスイング軸を意識してショットが打てるようになってきたら今度は同じようにSW(サンドウェッジ)もしくはAW(アプローチウェッジ)でコックを使って50ヤードを打ってみましょう。
大抵の人はコックを使った瞬間に手が動くのでダウンスイングでコックが速くほどけて手から打ちにいってしまう。
なのでコックを使う時もスタンスはスクエアでどっしり構えて下半身を使うことなく左右対称のスイングを意識してください。
インパクトでゆるめたり加減するようなスイングにしないこと。
ポイントはテークバックで腰の高さまでクラブをまっすぐに引きます。
それからコックを使ってヘッドを上げます。
それからヘッドの重さでクラブをボールの下に入れる気持ちでショットするのです。
つまりトップの位置からクラブをそのまま落としていくイメージです。
50ヤード打つとなると、よくオープンに構えてカット気味に打とうとしたり、もしくはクラブを出そうとしがちになります。
これではいけませんので、軸を意識した左右対称のスイングを心がけてみましょう。
軸ができるとクラブに仕事をしてもらえる
そして軸ができたらあとはクラブに仕事をしてもらうだけです。
特にSWはバンスがあるので上から落として自然に球が上がるようにできているのです。
この打ち方がしっかりできるようになるとドライバーになっても体の回転が上手く使えるようになるので飛距離も伸びるのです。
逆にアプローチで軸が動く人はドライバーで飛距離アップは無理でしょう。
通常のショットとロブショットやグリーン周りのバンカーショットの違いは手首の使い方にあります。
多くのアマチュアゴルファーが通常のショットでロブショットやバンカーショットの手首の使い方をしてしまっているのです。
そのため、ロフトが寝てインパクトしてしまいますので、高く上がった飛ばない球筋となってしまいます。
ボールを遠くへ飛ばすためには、切り返しから左手首は掌屈させて右手首は手のひら側に折れるヒンジの状態をインパクトまでキープする意識を持つ必要があります。
そして、インパクトを通過してフォロースルーに入っていくイメージですが、このフォロースルーでは腕を遠くへ伸ばそうとしてしまう人が多いのですが、腕を遠くへ伸ばそうとするのではなくて、むしろ小さく腕をたたむように心がけてみてください。
そうすることで、クラブヘッドの遠心力に体が持っていかれなくなりますので、フィニッシュでバランスを保ちやすくなるのです。
逆にフォロースルーからフィニッシュで腕を遠くへ伸ばすように使ってみると分かりますが、クラブヘッドの遠心力に負けて体がフラついてしまいまともにフィニッシュで静止することができなくなります。
フィニッシュの形を見れば、どういったイメージでフォロースルーを取っているのかが分かるようになります。
一生懸命自分でクラブヘッドを加速させたいと思ってフォロースルーで腕を遠くへ伸ばす意識を持っても逆に、ヘッドは加速してくれないのです。
スイングアークを大きくして力強く振っているつもりでもクラブヘッドの遠心力に負けてインパクトで前傾角度をキープできずに伸びあがってしまっている人がとても多いです。
遠心力に負けないようにフォロースルーからフィニッシュではクラブを担ぐように腕を小さく使っていきましょう。
そうすることによって、「フォロースルーで腕を伸ばす必要なんてないじゃないか!勝手にある程度伸びてくれるから自分で伸ばす必要なんてないじゃないか!むしろフォロースルーなんてこじんまりとしたイメージでいいじゃないか!」ということに気づかれると思います。
こうなると体の使い方がフィニッシュまで理解できるようになりやすいので、スイングの再現性が上がります。
ぜひ、フォロースルーで腕を伸ばすものだと思っている場合、それは勘違いですので気を付けてくださいね。
フォロースルーの取り方に関してはフォローは腕を伸ばさずクラブが体に巻き付くように振れることが重要も参考にしてください。
軸ができれば、肩の回転意識だけで球が飛ぶ
スイング軸ができると、肩の回転だけで打っているような感覚になると思います。
肩を縦回転している感覚が出てくるといいですね。
腕を小さく使う事によってフィギュアスケートの回転ジャンプのようなイメージでスイングできるようになります。
ゴルフの場合は肩の回転が横回転ではなく、縦回転をイメージする方がうまくいきやすいと思います。
フィニッシュに向けて前傾を起こさずに振れるようになると右腕が曲がったままインパクトを迎えることができるようになりますので、自然とハンドファーストでのインパクトが可能となるのです。
ハンドファーストでインパクトできるようになるとロフトを立ててボールをとらえることができるようになりますので、自然と飛距離が出るようになるのです。
飛距離アップのためにとにかくドライバーを勢いよく振り回せばいいものだと思っている人は多いです。
腕をめいいっぱい伸ばして使えばヘッドを加速できて球を遠くへ飛ばせると思っている人が多いですが、実はそうでないのです。
腕は小さく使う事です。
そうすることによって、ヘッドを加速させて球を遠くへ飛ばすことができるのです。
あなたがこれから300ヤードを目指したいという場合は、もちろん筋トレなどをしてヘッドスピードを上げる必要がありますが、効率の良い体の使い方をするだけでも飛距離アップすることはできます。
今すぐに飛距離アップしたいという場合は、実際にレッスンを受けられてみてください。
レッスンの詳細に関しては福岡市内でゴルフスクールレッスンをお探しならお任せくださいを読んでおいてください。
最後に、70台で安定してラウンドしたいという場合は、メルマガ限定で「今すぐにスコアを8つ縮める方法」をプレゼントしていますので受け取っておいてください。