目標に真っすぐに構えられているのか不安になることが良くあるのだけど、何か良い改善方法ないかな?
アドレスして目標に対してスクエアに構えることができているという目安みたいなものがあると自信を持てるようになると思うけど。。。
狙った目標からボーリングのようにスパットを決めるという事も言われるけど、実際はどうなんだろう?
スパットとか決めた方がいいのかな?
今回はこのようなお悩みを解決する方法になります。
この記事を読むことによって、以下のメリットが手に入ります。
・目標に対して自信を持って構えることができるようになる
・アドレスの順序をルーティン化することによって、ナイスショットの確率が高まる
・狙った方向へ打ち出すためにはある程度の勇気が必要である
今回はベストスコア65の僕が目標に対してスクエアに構えるための方法をご紹介します。
狙った目標に打ち出していくためには、スパットを決めるという事は結構大事な要素になりますので、今後のルーティンに取り入れてもらえたら幸いです。
アドレスで構えの向きがズレる癖を修正する方法【目標に対してスクエアに構えるコツ】
アドレスしたときに目標に対してちゃんと構えられているのか不安・・・という人は多いですよね。
あなたもドライバーのティーショットの前に目標に対してちゃんと構えられているのか不安・・・という感じになっていませんか?
というわけで、今回のテーマは【向きがずれる癖を防ぐ方法】についてお伝えしていきます。
まずは目標からボールまでのラインやその間のスパットを信じてください。
自分が引いた線を信じるというのも大事な事です。
違和感を感じたとしても、決めたライン通りに向いて打ち出す勇気が必要です。
不安の気持ちのまま打ってもナイスショットはなかなか望めませんよね。
そのためには信じる勇気も必要だという事です。
方向の確認のためにボールの後方から目標を確認しますよね。
僕の場合は目標からボールに向かってラインを引っ張って来ます。
そして、その間のなるべく近いところにスパットを決めて、そこまでの直線をかなり強くイメージするようにしています。
このようにアドレスに入るのも、向きを整えるのもその線以外は参考にしないようにしています。
自分の引いてきたイメージする線だけを信じてアドレスしています。
ラインを引くことによって感覚に頼るより正確
そしてこのルーティンで大事なことは構える向きも打つ方向も決めたラインを信じるという事ですね。
アドレスの向きは人によって癖があったりしますが、無意識に右や左を向いてしまいがちです。
また向きは目標とか周りの景色とかにも左右されがちなんですよね。
だからあやふやになってしまうという人は多いです。
アドレスに入ったときに目標に対しての向きに違和感を感じたとしても微調整することなくイメージしたラインを信じて打っていくことをが大事です。
自分でしっかりラインを決めて打っていくことができると感覚に頼るよりも正確に打っていくことができますからね。
あなたが方向性に悩んでいるならこのように正しいラインどりができているかどうか確認の意味を込めて練習してみるといいですよ。
感覚に頼るよりも絶対に正確性が上がると思います。
具体的には、以下の流れになります。
1、ボールの後方からラインの確認。目標からボールに向かってラインを引っ張る。そしてちょうどその間に目途になるスパットを決める。
2、アドレスに入る時も強くイメージした直線を参考に構える。ここで向きに違和感が出たとしても微調整しない。ラインを信じてその向きに合わせること。
3、スイングや打ち出す方向も決めたラインやスパットの一通にラインを信じて打つ。ラインを信じて打った打球は目標をしっかりとらえてくれる
あなたも目標に向かってしっかり向けているか不安な場合はあると思いますが、このように自分を信じて打っていくという事も大事ですので参考にしていただけたらと思います。
これは方向性を上げるためのルーティンとして僕がやっていることですが、打つ前のルーティンというのは大事です。
スイングの再現性を高めるためにも「毎回同じリズム」というのも意識する必要があります。
あなたも球を打つまで、ご自分のルーティンを作ってみてください。
自分のルーティンを作っておくことは良いプレイヤーの証
自分のルーティンを持っておくことは大事です。
毎回同じルーティンでショットできるとリズムが出てきます。
そして、自分のルーティンを持っているとプレッシャーなどにも強くなれる傾向があります。
なぜなら、毎回同じ動きを繰り返すことによって、周りの視線(プレッシャー)やコースのロケーションやライに対しても普段通りのリズムでショットに臨むことができやすくなるからです。
なので、練習場でも本番を意識して打つ前に同じルーティンを繰り返しながらショットの練習をするということをお勧めします。
スイングが出来てきたら、本番をイメージしての練習がお勧めです。
そのためには、毎ショット同じルーティンで臨むことです。
そして、自分のルーティンの作り方を具体的に決める方法としては、お気に入りのプロのルーティンなどを参考にして真似してみるのもアリです。
例えば、タイガーウッズ選手のショットに入るまでの動き(ルーティン)を真似してみるとかですね。
ボールの後ろに立って、目標を決めてスパットを決めたら、軽く素振りを2回したら、ボールの横に回り込み右足からスタンスに入るとかですね。
細かい動きを決めだしたらきりがありませんが、こういったショットに入るまでの動きを決めておくという事です。
そうすることによって毎回同じリズムでスイングできやすくなるのです。
良いプレイヤーを観察していると、毎回同じルーティンでショットに入っているのが分かります。
なので、ご自分のルーティンを作っておくことをお勧めします。
「プリショットルーティンはとても大事ですよね。毎回同じリズムでショットしやすくなりますしね。ゴルフは、コースやライやロケーションなどいろいろなプレッシャーがのしかかってきますので、自分のルーティンをしっかり守るという事をやっていると、おのずと良いリズムで回れるようになってスコアも安定しやすいですよね。」というご相談もいただきます。
コースに出ればいろいろなプレッシャーがのしかかってきますからね。そんな時に自分のルーティンを毎回実践して淡々とゴルフができるプレイヤーは精神的にも安定しやすいですよね。ぜひ、淡々とプレーする癖を付けてほしいですね。
練習でも確認!肩のラインのアライメントをチェックしよう
目標に対してスクエアに構えることができているのかが不安になるときは、肩のラインを気にしてみましょう。
練習場で肩のラインが目標に対してスクエアに構えることができているのかを確認するのです。
確認方法としては、後方からスイングを撮影してみることが最も分かりやすいと思います。
例えば、肩のラインが目標の左を向く癖があるという場合は、後方から見て右腕が左腕の前に出て右肩が前に出ているアドレスになっているはずです。
肩のラインが目標の左を向くという事は腰のラインも目標の左を向くことになりやすいです。
球を捕まえていきたいのに、捕まらないという場合はアドレスで肩のライン(アライメント)が左を向いていることがよくありがちです。
左を向くことによって、スイング軌道がカットになりやすく余計に球が捕まらないという状態になってどんどん左を向くという状態になっている場合もありますので、こういった場合は、いったん肩のアライメントを確認してみるといいでしょう。
なぜなら、アライメントを確認して正すことでスイングを変える必要なく球を掴めることだってできるからです。
具体的にはアドレスの肩の向きからアライメントを整えてスイング軌道を正しくするを読んでおいてください。
最後に、70台で安定してラウンドしたいという場合は、メルマガ限定で「今すぐにスコアを8つ縮める方法」をプレゼントしていますので受け取っておいてください。