ゴルフ迷走中

自分なりのルーティンを作ることが大事だけど、ボールに構える前のおすすめのルーティンを教えてほしいなぁ。

コースで安定したショットを打つためにはスイングの事よりもリズムやテンポが大事だって聞くけど。

練習場みたいにナイスショットを打てやすくなる方法ないかな?

ワッグルとか足踏みが大切だと言われる事あるけど。

実際にプロは打つ前にペタペタ足踏みしているけど、あれって何の意味があるのかな?

 

今回はこのようなお悩みを解決する方法となります。

この記事を読むことによって、以下のメリットが手に入ります。

 

・ワッグルと足踏みを入れることにより、ナイスショットの確率が上がる

・アドレスで自分なりの安定した重心位置を感じやすくなる

・打つ前のルーティンができてコースに強くなれる

 

今回はベストスコア65の僕が、コースに強いスイングができるコツをお伝えします。

ワッグルと足踏みを合わせることによって、アドレスに入ってスイングを始動するまでの動きの再現性を高めることができます。

練習場でいくらナイスショットが打ててもコースではうまく行かないという場合、練習場とコースでスイングに入るまでのタイミングが違うという問題がよくあります。

 

なので、ワッグルと足踏みを取り入れてみましょう。

実は、「この動作あなどるなかれ!

 

そんなことして何の意味があるの?」などと軽く考えていると、非常に勿体ない事をしていると思った方がいいです。

それほどスイングに入る前の動作(ルーティン)というのは大切な準備の1つです。

 

ゴルフはワッグルと足踏みがナイスショットを呼び込む【コースに強いスイング】

ゴルフは自分から動き出すスポーツです。

ボールは静かに大人しく止まってくれているので、自分から動きを起こさないことには始りません。

 

ただ、この動き出しというのはタイミングもしかり重心位置の安定感などもしかり、アドレスしてスイングに移行する際の動きだしはプロでも難しいとされています。

あなたも経験があると思います。

 

練習場では何の気なしに同じライ、同じロケーション、ミスしても打ち直しができる、というようにプレッシャーがない分、同じテンポで打つことができやすいですが、ひとたびコースになるとそうはいきません。

練習場のようなプレッシャーとはわけが違うため、毎回同じテンポでショットができるとは限りません。

 

色々と考え過ぎてアドレスで体が固まってしまったり、逆に何も考えずに構えてすぐに打つというパターンで手打ちになったり、こういったスイングのテンポやリズムの狂いによってコースでは練習のようにうまく行かないという事がよく起こります。

 

また、スイングの事ばかりを気にして、リズムもテンポも崩してしまうというパターンもあります。

こういったゴルフをしていると、仮にスイングが良くてもコースではナイスショットや良いスコアを期待できない状態に陥りやすいので気を付けましょう。

 

スイングの動作ではなく、スイングのテンポとリズムを大切にする方が、コースでは安定したショットを打てやすくなるからです。

 

「コースに出るとテンポとリズムの大切さを痛感させられますね。練習の時から同じテンポとリズムでスイングをかけていく癖を付けるといいですよね。」というご相談もいただきます。

スイングつくりの練習とコースを意識した練習とに分けることをお勧めします。

 

スイングの前にワッグルと足踏みを取り入れろ

毎回、同じテンポやリズムを保ってスイングをかけていくために、アドレスしたらワッグルと足踏みを入れてましょう。

ワッグルと足踏みを入れることによって、アドレスしてからのスイングの動き出しのテンポとリズムを毎回一定に保ちやすくなるからです。

また、ワッグルと足踏みを入れることによって、上半身はリラックスして力が抜けやすくなり、下半身は重心位置が安定しやすくなります。

 

例えば、足踏みの入れ方としては、つま先を上げ下げしてペタペタ行う場合と、逆にカカトを上げ下げしてペタペタ行う場合があります。

どちらが自分に合うのかを試してみることをお勧めします。

 

個人的には、つま先を上げ下げしてペタペタする方が重心位置を安定させやすくなりますが、カカトを上げ下げする方が安定するという場合もあると思いますので、これはご自分で実際に試して決めることをお勧めします。

 

アドレスに入ってからスイングをかけていくまでの間、ワッグルを入れながら足踏みを行う事によって、スイングのテンポとリズムを毎回一定に保ちやすくなるので、コースに出るとこういった部分がナイスショットの呼び水になるのです。

ある程度スイングができた場合は、こういったスイングをかけていくまでの動き出しの部分に気を使ってみましょう。そして、毎回同じ動作にすることをお勧めします。

 

結果は打つ前のルーティンで決まる

コースに出ると、スイングの動作がどうのこうのではなく、打つ前のルーティンで結果が決まると言っても過言ではありません。

コースで再現性の高いスイングをするためには、こういったスイングの動き出しの部分に気を使う事が大事です。

 

なぜなら、打つ前のルーティンを無視してゴルフをしていると、スイングの動作ばかりに気を取られがちになっていくからです。

ミスショットが出たら「今のは肩の開きが早かったから」とか「今のは伸びあがってしまったから」とかこういった体の動きや理論のことばかりを気にするようになるからです。

 

そして、目標を狙うなどといった戦略もそうですが、心の余裕もなくなっていき、追い込まれた感じでゴルフをすることになるからです。

これでは、結果的に良いショット、納得のいくスコアなど望めるわけがありません。

こういったスイングの動作ではなく、問題はスイングに入る前のルーティンに問題があると思った方がいいです。

 

なぜなら、動き出しの前にワッグルと足踏みを入れることによって、上半身の力みが抜けて安定した重心位置を見つけることができやすくなるので、スイングの再現性が高まるからです。

始めは何気に真似してやってみることをお勧めします。

 

次第にコツを掴むと、「ワッグルと足踏みって、めっちゃ大事じゃん!プロがやっている意味が分かるわ!」という気づきに繋がると思います。

打つ前の予備動作として、フォワードプレスと入れてみるとスイングリズムが良くなるということもありますので、アドレスで固まる前にフォワードプレスの練習を取り入れよう(動画あり)も読んでおいてください。

 

スイングができたら、打つ前の動作に気を使え

自分なりにある程度体の動かし方、スイングの動きができてきたと感じるようになったら、打つ前の動作に気を使うことです。

これによって、動き出しのタイミングもそうですが、アドレスで自分なりの安定した重心位置を見つけることができれば、スイングの再現性がまた1つアップすることになるからです。

やみくもに球を打ち続けるという作業は練習のための練習であって、意味がありません。

 

それよりも、毎ショット前に「ワッグルと足踏み」を入れてスイング動作に移行していくという癖をつけながら球を打つ方がコースのための練習になるのです。

そして、できれば足踏みをしながら始めは色々と足裏の感覚を感じてほしいのです。

 

母指球当たりに重心を感じる方がスイングが安定しやすいのか?

もしくは、土踏まず辺りに重心を感じる方がスイングが安定しやすいのか?

つま先側の方が良いのか?カカト側のほうが良いのか?

 

こういった部分を色々と自分なりに試しながら、自分の重心位置の最適化を計ることによって安定したショットにつなげていく準備ができるようになるのです。

 

スイングの事は置いといて、同じテンポとリズムでゴルフを楽しめ

自分なりに練習もしてきたし、練習場では調子が良くて再現性の高いスイングができたと思ってコースに挑んでもボロボロのフルボッコにされて帰路につくという場合、一旦スイングの事は置いといて「ルーティンについてはどうだったかな?」と振り返ってみてほしいのです。

スイングの動作や理論の事ばかりが気になって、「ルーティンの事なんかカヤの外だったぜ」という事になってないですか?

 

例えば、アドレスしてから、ワッグルを2回、3回入れながら、同時にペタペタと足踏みを入れて動き出しの準備を毎回整えていたとか、こういったお馴染みの動きができていたのか?

その前にショットのミスばかりが気になっていなかったか?

 

ショットのミスの原因が、スイング中の体の動きにあると決めつける前に、「お馴染みのワッグルと足踏みを入れてなかったので乱れたのではないか?」という打つ前の動作を気にしてみてください。

そうすれば、自然と練習場からコースを意識したスイングのテンポとリズムの感覚が芽生えてくると思いますよ。

 

スイングができても、コースで結果が出ない場合は、こういった打つ前の動作(ルーティン)が抜けているということがあるので、ぜひ気にしてみてくださいね。

最後に、70台で安定してラウンドしたいという場合は、LINEメルマガ限定で「今すぐにスコアを8つ縮める方法」をプレゼントしていますので受け取っておいてください。

70台が当たり前になる無料LINEメルマガ