ゴルフ迷走中

グリッププレッシャーについて悩むことが多いです。

人によって言われることが違い過ぎるのでどれぐらい強く握ればいいのかが分かりません。

グリッププレッシャーについて教えてほしい。

 

どうもトシです。

飛ばしたいと思うことはマイナス要因でしかありません。

飛ばしたいと思うとグリップを強く握りすぎてしまう傾向があります。

 

これは大抵の人に言えることだと思います。

 

では、どうしてグリップを強く握りこんでしまうのか?

ボールを遠くへ飛ばしたい!ボールを強くたたかなければならない!などと、このように思ってしまうとグリップにどんどん力が入ってしまうのです。

 

このように思えば思うほど力が入ってしまいグリップを強く握りすぎてしまいます。

 

僕はできるだけアドレスでむだな力が入らないようにしています。

無駄な力が入ってしまうとそれだけで、体がスムーズに動かなくなってしまうからです。

 

だから無駄な力を入れないように考えています。

そして、グリップを握る力加減にも同じことが言えると思います。

 

グリッププレッシャーはけっこう軽視されがちですが、あまりにも強く握り過ぎないように気を付けることが大事ですね。腕の血管が浮き出るぐらいに強く握るという場合は、スイングに支障が出てきますので気を付けましょう。

 

グリップはしっかり握るが強く握りすぎることはない

グリップは握りますが、強く握りすぎてしまうと肩や腕や手首に余計な力が入ってしまいます。

これでは腕をスムーズに振ることが出来ません。

 

飛距離を出すためにダウンスイングでクラブをタメて下すにしても、そのためて下してきたクラブをスムーズにリリースするにしても肩、腕、手首の筋肉が硬直してしまうとそれはスイングのマイナスでしかありません。

腕に力が入ってしまうと腕が硬直して棒のようになってしまう。

 

これではヘッドスピードを上げてボールを遠くへ飛ばすことはできません。

腕は鞭のようにしなやかに使うことがポイントです。

 

その腕を鞭のようにしなやかに使うためにはやはり十分な脱力が必要となります。

その脱力を可能とするのがグリップの強さでありゴルフスイングの本質として軸を中心とした円運動であり、その結果強い遠心力が生まれてクラブヘッドを速く走らせてくれると思います。

 

なのでボールを遠くへ飛ばすためにはボールを強くたたく必要はないのです。

このことをグリップする前に思い出してみてください。

 

グリップを強く握りすぎていませんか?

グリップを強く握れば握るほどゴルフが難しくなります。

 

グリッププレッシャーの基準とは

では、どれぐらいの力加減でグリップを握ればいいのでしょうか?

結論から言うと僕はこのように思います。

 

「体の前で8の字が描けるぐらいの楽なプレッシャーでグリップする」

これは8の字に限ったことではないです。

8の字でなくても構わないと思います。

 

どんな図形でもいいのでスムーズに図形を描けるようなグリッププレッシャーが良いと思います。

僕はこれがグリップを握るときの最適な力加減だと思います。

 

このようにあなたがもしも8の字を描けたならばその状態は腕や肩はもちろんですが手首に至るまでをリラックスした状態で使えていると思います。

肩や腕や手首に余計な力が入っているとこのように空中でクラブヘッドを様々な図形で描くことはできないと思います。

 

楽にさまざまな図形を描くことが出来ているか確かめるために、最初のうちは意識して楽に握るようにしてみてください。

そうした後にクラブを振ってみると驚くほどにスムーズにクラブヘッドが走ってくれると思います。

 

目いっぱいクラブを強く握った時に比べるとその差がよりはっきりしてわかるかと思います。

クラブを軟らかく握ることが出来れば、ダウンスイングでタメも作れますし、クラブのリリースもスムーズに行うことできますからね。

 

そうなるとクラブヘッドスピードが最高速を目指せます。

クラブを握る力加減が分かってもらえたかと思います。

 

今までクラブを握る力加減を考えたことがないという場合は参考にしてください。

また、グリップ以外を脱力する必要性に関しては、アドレスではグリップ以外は力を入れないし、力むとスライスが出る人必見!を読んでおいてください。

 

柔らかく握ってヘッドを走らせるからと思って手首を返す必要はない

グリップを柔らかく握ってヘッドを走らせると言われると、ほとんどの人が手首をゆるゆる状態でヘッドを走らせようとしてしまいます。

このイメージや感覚は危険なので持たないでください。

 

ヘッドを走らせるからと言っても、手首をゆるめてスナップを使てヘッドを加速させるというイメージを持ちやすいので、こういった人はヘッドを走らせるつもりでスナップを使ってリリースをする癖がついてしまいやすいです。

 

いわゆるフリップと言われる動きですが、このフリップをしながらのインパクトをしているうちはゴルフが全く上達しなくなっていきます。

本人はリリースが早いなど言われても気づいていないことが多く、「アーリーリリースにはなっていません。ちゃんとタメを作れています」と言って来る人はけっこういますが、ほぼ皆さんアーリーリリースになってしまっています。

 

自分の感覚と現実があまりにも違ってしまっているということです。

リリースが早いというのはタメがないので一見は手首を走らせる動きによってヘッドスピードが上がっているように思えるのですが、実はこのイメージが落とし穴になるのです。

 

多くのアマチュアゴルファーがこの落とし穴にはまって抜け出せなくなりゴルフを続けているのですが、早くに気づくことができれば、すぐにゴルフは上達していくものです。

グリップを柔らかく握ってしっかりヘッドを走らせるようにインパクト付近で手首を返しながらボールを捕まえるというようなイメージはフェースの面を安定させることもできませんので、方向性の安定もなくなってしまうスイングになります。

 

こういったスイングをしていると調子が良い時と悪い時の差が激しいので、スコアの波が激しく調子が良い時はそれでいいですが、調子が良くないときは悩み続けることになります。

あなたがこれからゴルフを楽しく続けていきたいというのであれば、ヘッドを走らせようとする意識で手首を返す動きを入れないようにしてくださいね。

 

手首を返すことなくハンドファーストで球を捕まえる方法は、ハンドファーストでレートヒットを覚えるダウンスイングの左手首を読んでおいてください。

 

最後に、毎回70台で安定してラウンドしたいという場合は、LINEメルマガ限定で「今すぐにスコアを8つ縮める方法」をプレゼントしていますので、受け取っておいてください。70台が当たり前になるLINE無料メルマガ